田原市立田原南部小学校

カテゴリ:3年生

命の集会がありました。

 2月27日 月曜日

命の集会は「ふじおの日」20日の予定でしたが、延期となり、今日行いました。しかし、講演会は3月2日(金)になります。3年生がウサギの飼育を通して、大切な「命」に接し、考えたことを寸劇にして、1年生にもわかりやすく演じてくれました。みどり委員会による本の朗読や各学年の発表、「ありがとうコール」、「小さな世界」の手話をしながらの歌、など盛りたくさんの内容でした。保護者の方々もその様子を目を細めて見てくれていました。

3年生が草取りをしました。

 2月21日 火曜日

先週から猛威をふるっているインフルエンザです。職員室の出席状況表には、どの学年もインフルエンザによる欠席者の人数が書かれていましたが、3年生の欠席の欄はいつも0。元気な3年生です。今日、3年生はがんばり坂を上ったところの花壇の草取りをしました。草はないと思っても土にへばりついています。採ってみると草は思いのほか多くてびっくりです。もう少し暖かくなれば、花々は一気に大きく育ち、きれいな花を咲かせてくれるでしょう。

ギネスに挑戦。

 9月15日 木曜日

「焼き秋刀魚 食べたらブレーキ かからない」3年男子の作品です。廊下の俳句コーナーは晩夏や秋の作品に変わりました。3年生は今、ゴムの力は物を動かすことができることを理科で勉強しています。自分で作った車をどれだけ長く走らすことができるか競争していました。「車輪は牛乳の蓋が一番いいよ。」と教えてくれました。「3年ギネスに挑戦だ。いくぞ。」と真剣です。「車輪がはずれんようにするには・・・。」「もっとゴムを回せばよかった。」など、もっと遠くまで走らせるためにはどうしたらよいか考えていました。

漢字博士テストの日でした。

7月8日 金曜日

2時間目に、全学年、「漢字博士テスト」がありました。一学期に習った漢字(1年生はひらがな)のテストです。事前に漢字ドリルや教科書などから範囲が決められており、子どもたちは宿題や自主勉強で漢字の練習をしてきました。その成果を試します。机と机を離し、テストを受けます。全問できれば漢字博士です。朝から3年生の教室では、「僕はぜったい満点をとる!」「私だってがんばる!」と言った声が聞こえてきました。

スティーブン先生が来てくれました。

 6月24日 金曜日

今日の5・6年生英語活動は、ALTのスティーブン先生が南部小に来てくれる日でした。スティーブン先生が来てくれたので、3・4年生もスティーブン先生から英語で果物の名前を10個教えてもらいました。その後、子どもたちは「好きなくだものは?」と聞かれたり、「フルーツバスケット」のゲームで楽しく遊びながら学びました。給食は5年生の教室で食べたり、昼の放課も子どもから誘われて運動場に行ったりと人気者のスティーブン先生でした。