田原市立田原南部小学校
2020年10月の記事一覧
5年 イチゴの苗植え
10月21日(水)
5年生が、温室にイチゴ(章姫)の苗を植えました。今年も保護者の方に協力していただきました。はじめに耕運機で土を耕し、肥料を入れました。次に、くわや木の板を使って畝作りを教えてもらいました。そして、いよいよ苗植えです。イチゴが下に垂れ下がるように苗を斜めに植えると良いことを教えてもらい、実際にみんなで植えました。冬にはおいしいイチゴが食べられます。それまでお世話をしていきます。
5年生が、温室にイチゴ(章姫)の苗を植えました。今年も保護者の方に協力していただきました。はじめに耕運機で土を耕し、肥料を入れました。次に、くわや木の板を使って畝作りを教えてもらいました。そして、いよいよ苗植えです。イチゴが下に垂れ下がるように苗を斜めに植えると良いことを教えてもらい、実際にみんなで植えました。冬にはおいしいイチゴが食べられます。それまでお世話をしていきます。
読み聞かせの会(1年・2年・4年・6年)
10月21日(水)
読み聞かせの会2日目。今日は、中央図書館から3名の方に来ていただきました。
1、2年生は読み聞かせを、4、6年生はブックトークを行いました。今日も、学年に応じてさまざまな本を紹介してくれました。親子読書週間は終わっていますが、この機会に興味をもった本を読んでみるのもいいですね。
読み聞かせの会2日目。今日は、中央図書館から3名の方に来ていただきました。
1、2年生は読み聞かせを、4、6年生はブックトークを行いました。今日も、学年に応じてさまざまな本を紹介してくれました。親子読書週間は終わっていますが、この機会に興味をもった本を読んでみるのもいいですね。
読み聞かせの会(3年・5年)
10月20日(火)
今日と明日の2日間は、田原市中央図書館の方をお招きして、読み聞かせの会が開かれます。今日は、3年生と5年生の日でした。3年生のテーマは「野菜」で、3冊の絵本を読んでくれました。どの子も真剣に聞き入っていました。5年生のテーマは「家族」で、7冊の本を紹介してくれました。それぞれの本の一部を読んだあと、感想を発表し合っていました。秋の夜長に、本を読みたくなりました。
今日と明日の2日間は、田原市中央図書館の方をお招きして、読み聞かせの会が開かれます。今日は、3年生と5年生の日でした。3年生のテーマは「野菜」で、3冊の絵本を読んでくれました。どの子も真剣に聞き入っていました。5年生のテーマは「家族」で、7冊の本を紹介してくれました。それぞれの本の一部を読んだあと、感想を発表し合っていました。秋の夜長に、本を読みたくなりました。
月曜朝会
10月19日(月)
今日の月曜朝会では、豊川閣絵画・書道コンクールで入選した4名の子たちの表彰がありました。先生の話は、「五感」についての話でした。目や耳、におい、肌触り、そして食欲の秋ですから味わいなど、「五感」を研ぎ澄ませて、自分の好きな秋を見つけられたらいいですね。
今日の月曜朝会では、豊川閣絵画・書道コンクールで入選した4名の子たちの表彰がありました。先生の話は、「五感」についての話でした。目や耳、におい、肌触り、そして食欲の秋ですから味わいなど、「五感」を研ぎ澄ませて、自分の好きな秋を見つけられたらいいですね。
修学旅行
10月14日(水)~15日(木)
6年生が1泊2日で奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。2日間とも天気が良く、すばらしい旅行になりました。
1日目は、法隆寺と東大寺。法隆寺では、金堂や五重塔のある西院伽藍から夢殿のある東院伽藍を見学しました。大宝蔵院では、有名な夢違観音や玉虫厨子などを見ました。東大寺では、仁王像や大仏の迫力に圧倒されました。奈良公園では、コロナ禍でやや野生化したシカと戯れました。
出発式 いってきます
法隆寺
東大寺 鼻の穴くぐりはできません 残念
奈良公園 しかせんべいを持つとシカが集まってきます
その後、京都へ移動し、旅館近くの今井半念珠さんで「念珠づくり体験」をしました。色や配置を考えながら、オリジナルの念珠を何個も作っていました。7個も作った子がいました。旅館では、京風の夕食をたべ、お風呂に入り、友達と楽しい夜を過ごしました。
念珠づくり体験 みんな真剣です
旅館にて
2日目は、清水寺、二条城、平等院。ゆっくり休めた旅館を出て、まず向かったのが清水寺です。朝一番だけあって、門前通りはガラガラです。工事中の清水の舞台から京都の町を眺めました。水は飲めませんでしたが、音羽の滝にも行きました。お楽しみの買い物をして、二条城へ向かいました。二条城では、うぐいす張りの廊下を歩いて、二の丸御殿を巡りました。大政奉還が行われた大広間はとても豪華でした。昼食のカツカレーを食べた後、最後に向かったのが平等院。一万円札や10円玉に描かれている鳳凰や鳳凰堂を間近にみることができました。キンモクセイの甘い香りにつつまれていました。
旅館を出発 お世話になりました
清水寺 舞台は工事中でしたが、眺めは最高でした
二条城 うぐいす張りのしくみを下から確認しました
平等院 鳳凰が確認できますか?
解散式 あたりはすっかり暗くなっています
修学旅行のテーマの
れ 歴史を学ぼう
い いっぱい思い出つくろう
わ 笑って楽しい2日間
が、達成できたのではないでしょうか。大きな病気や事故もなく、天候にも恵まれ、たっぷり楽しめた2日間になりました。
6年生が1泊2日で奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。2日間とも天気が良く、すばらしい旅行になりました。
1日目は、法隆寺と東大寺。法隆寺では、金堂や五重塔のある西院伽藍から夢殿のある東院伽藍を見学しました。大宝蔵院では、有名な夢違観音や玉虫厨子などを見ました。東大寺では、仁王像や大仏の迫力に圧倒されました。奈良公園では、コロナ禍でやや野生化したシカと戯れました。
出発式 いってきます
法隆寺
東大寺 鼻の穴くぐりはできません 残念
奈良公園 しかせんべいを持つとシカが集まってきます
その後、京都へ移動し、旅館近くの今井半念珠さんで「念珠づくり体験」をしました。色や配置を考えながら、オリジナルの念珠を何個も作っていました。7個も作った子がいました。旅館では、京風の夕食をたべ、お風呂に入り、友達と楽しい夜を過ごしました。
念珠づくり体験 みんな真剣です
旅館にて
2日目は、清水寺、二条城、平等院。ゆっくり休めた旅館を出て、まず向かったのが清水寺です。朝一番だけあって、門前通りはガラガラです。工事中の清水の舞台から京都の町を眺めました。水は飲めませんでしたが、音羽の滝にも行きました。お楽しみの買い物をして、二条城へ向かいました。二条城では、うぐいす張りの廊下を歩いて、二の丸御殿を巡りました。大政奉還が行われた大広間はとても豪華でした。昼食のカツカレーを食べた後、最後に向かったのが平等院。一万円札や10円玉に描かれている鳳凰や鳳凰堂を間近にみることができました。キンモクセイの甘い香りにつつまれていました。
旅館を出発 お世話になりました
清水寺 舞台は工事中でしたが、眺めは最高でした
二条城 うぐいす張りのしくみを下から確認しました
平等院 鳳凰が確認できますか?
解散式 あたりはすっかり暗くなっています
修学旅行のテーマの
れ 歴史を学ぼう
い いっぱい思い出つくろう
わ 笑って楽しい2日間
が、達成できたのではないでしょうか。大きな病気や事故もなく、天候にも恵まれ、たっぷり楽しめた2日間になりました。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス