田原市立野田小学校
田原市立野田小学校
ブログ
田植えをしました
今年も学校田でのもち米づくりが始まります。
5月12日(木)には、4年生以上の児童が田植えをしました。全部手植えなので少し見栄えは悪いですが、とりあえずは田んぼに引かれた線を基準に苗を植えました。
秋にはできたもち米を収穫して、全校での餅つき集会も予定されています。みんなで美味しいお餅が食べられるよう、これから水の管理をしっかりしていきましょう。
5月12日(木)には、4年生以上の児童が田植えをしました。全部手植えなので少し見栄えは悪いですが、とりあえずは田んぼに引かれた線を基準に苗を植えました。
秋にはできたもち米を収穫して、全校での餅つき集会も予定されています。みんなで美味しいお餅が食べられるよう、これから水の管理をしっかりしていきましょう。
令和4年度、スタート
4月6日に入学式・始業式を行い、令和4年度がスタートしました。
14日には、昨年度までお世話になった先生方をお迎えし、退任式も行われました。さらに、16日の土曜日にはPTA総会が開催され、PTA委員も新しいメンバーになりました。コロナウイルス感染症対応のため、引き続き様々な制限があるなかですが、学校・地域がひとつになって、今年度も頑張っていきたいと思います。
14日には、昨年度までお世話になった先生方をお迎えし、退任式も行われました。さらに、16日の土曜日にはPTA総会が開催され、PTA委員も新しいメンバーになりました。コロナウイルス感染症対応のため、引き続き様々な制限があるなかですが、学校・地域がひとつになって、今年度も頑張っていきたいと思います。
第75回卒業証書授与式
3月18日(金)、野田小学校第75回卒業証書授与式が開催されました。感染症対策を講じたうえで、5名のご来賓、保護者、在校生全員で、卒業生16名の門出をお祝いしました。
6年間の小学校生活での想いを胸に巣立っていった卒業生。中学校での活躍を期待しています。
6年間の小学校生活での想いを胸に巣立っていった卒業生。中学校での活躍を期待しています。
アルミ缶回収(業者さんへ)
児童会が中心となって行っているアルミ缶回収運動。この活動は、1993年から毎年行っている活動で、回収したアルミ缶の収益金で車いすを購入し、田原市社会福祉協議会へ寄贈するものです。
2月3日(木)には、今年度回収分の約2万5000個のアルミ缶を業者さんへ引き渡しました。昨年同様、コロナ禍で各家庭からのアルミ缶の数も増えています。3月14日(月)には、収益金で購入した車いすの贈呈式が予定されています。
2月3日(木)には、今年度回収分の約2万5000個のアルミ缶を業者さんへ引き渡しました。昨年同様、コロナ禍で各家庭からのアルミ缶の数も増えています。3月14日(月)には、収益金で購入した車いすの贈呈式が予定されています。
3学期、スタート
新しい年を迎え、1月7日(金)には、第3学期の始業式が行われました。
換気のため、体育館の窓を開けての寒い中での式になりましたが、元気に登校した子どもたちは、新たな年に向け、新鮮な気持ちで式に臨むことができました。
校長先生からは、今年もみんなで頑張っていこうというお話がありました。今年のテーマは、❝思いやりの心を広げよう❞です。みんなで力を合わせて、いい1年にしていきましょう。
換気のため、体育館の窓を開けての寒い中での式になりましたが、元気に登校した子どもたちは、新たな年に向け、新鮮な気持ちで式に臨むことができました。
校長先生からは、今年もみんなで頑張っていこうというお話がありました。今年のテーマは、❝思いやりの心を広げよう❞です。みんなで力を合わせて、いい1年にしていきましょう。
餅つき集会
毎年、子どもたちが楽しみにしている餅つき集会が、12月16日(木)に行われました。このもち米は、4年生以上の児童が学校田で収穫したものです。子どもたちは、PTA委員さんの協力を得て餅つき体験をし、そのあと、つきたてのお餅をいただきました。
今年収穫したもち米は238㎏。残りのお米は家庭に持ち帰ったり、お世話になっている地域の方に配ったりしました。
美味しいお米に感謝!これで、よい年が迎えられそうです。
今年収穫したもち米は238㎏。残りのお米は家庭に持ち帰ったり、お世話になっている地域の方に配ったりしました。
美味しいお米に感謝!これで、よい年が迎えられそうです。
行ってきました。修学旅行
11月10日・11日の2日間、6年生は奈良&京都の修学旅行に行ってきました。年度当初は予定通り実施できるか心配された修学旅行ですが、コロナウイルス感染症もしっかり行い、16名全員が元気に行って来ることができ、本当に良かったです。
準備や送迎をしていただいた保護者の方、当日お世話になったガイドさんや運転手さん、宿の方々など、多くの人にお世話になりました。ありがとうございました。
準備や送迎をしていただいた保護者の方、当日お世話になったガイドさんや運転手さん、宿の方々など、多くの人にお世話になりました。ありがとうございました。
研究発表会を終えて
10月28日(木)に、本校の研究発表会を開催しました。
発表会当日には、5.6年生が花育教室で仕上げた生け花も各会場を彩りました。
参加された先生方からは、学校や学級の雰囲気の良さについても高評価をいただきました。今後も子どもたちと一緒に「学びに向かう子」をめざし、頑張っていきたいと思います。ご協力いただいた方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
発表会当日には、5.6年生が花育教室で仕上げた生け花も各会場を彩りました。
参加された先生方からは、学校や学級の雰囲気の良さについても高評価をいただきました。今後も子どもたちと一緒に「学びに向かう子」をめざし、頑張っていきたいと思います。ご協力いただいた方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
研究発表会にむけて
10月28日(木)に、市内外の先生方をお迎えして本校の研究発表会を開催します。参加者を制限しての開催となりますが、3年間の研究の成果を見ていただけたらと思います。
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
野田小研究発表会案内.pdf
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
野田小研究発表会案内.pdf
校内のコロナ対策
県の緊急事態宣言の延長をうけ、本校においてもできる限りの対策を講じて、学校運営を行っています。小規模校の本校ですが、全校で集まっての活動は極力控え、放送やリモートによる運営、給食は前向きでの黙食、さらに、人数の多い4年生は、空き教室を使っての分散給食などを実施しています。子どもたちには多くの制約を強いることとなっており、とても心苦しく感じます。
そんな中でも、元気に活動する姿や笑顔を見せてくれる子どもたちに、少しホッとさせられます。ご家庭においても、子どもの体調面に留意していただくとともに、子どもの思いを聞いてあげる時間をとっていただけたらと思います。
そんな中でも、元気に活動する姿や笑顔を見せてくれる子どもたちに、少しホッとさせられます。ご家庭においても、子どもの体調面に留意していただくとともに、子どもの思いを聞いてあげる時間をとっていただけたらと思います。
連絡先
田原市野田町宮前1
電話:0531-25-0007
FAX:0531-25-0087
Mail:noda-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス