田原市立野田小学校

ブログ

花壇に花を植えました

6月11日(月)の午後、5年生が学校周辺の花壇に花を植えました。植えた場所は、校舎前の学級花壇二カ所、自動車通用門正面、児童通用門西側花壇です。それぞれの場所に分かれ、マリーゴールドやサルビアなどの花をていねいに植えていました。やはり、学校に花があると雰囲気が明るくなった感じがしていいですね。
 

さすが6年生

本校の朝会では、年に一回、学年ごとの発表会を行います。6月11日(月)の朝会では、今年度初めての学年発表がありました。もちろん先陣を切ったのは6年生です。音楽の時間に学習した楽器を使って、auのコマーシャルソングになっている「やってみよう」を演奏しました。息の合った心地よい演奏でした。短い時間の練習でしたが、さすが6年生だなあと感心しました。次の学年の発表が楽しみです。
 

ウサギ小屋がきれいになりました

6月8日(金)に4年生がウサギ小屋の掃除をしました。今回は、ウサギだけでなく小屋や渡り木などウサギ小屋の中にあるものすべてを外に出し、隅々まできれいに掃除しました。掃除終了後は、ウサギを一羽ずつ小屋の中へ戻しました。戻されたウサギは、今までと違った環境に少し戸惑っているような様子でした。4年生のみなさん、ご苦労様でした。今後もウサギの世話をよろしくお願いします。
 
 

梅雨入り

6月6日(水)、気象庁は東海地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年に比べて2日早く、昨年と比べると15日早いようです。今日は朝から雨が降り、子供たちは室内で過ごす時間が長くなりました。逆に、1年生が種をまいたアサガオや2年生や2組・3組が育てている野菜、5年生が植えた稲は、雨のおかげで元気に育っています。
 
 

去年と比べて体力はアップしたかな?

6月5日(火)の午前中に、毎年恒例の体力テストを行いました。体力テストは、子供たちが自分の体力の現状を認識し、自発的にスポーツ活動へ取り組み、体力の向上を図ることをねらいにしています。1・2・3年生は、50m走・立ち幅跳び・ボール投げの3種目。4・5・6年生は、この3種目にプラスして、反復横跳び・長座体前屈・握力(4年は未実施)の合計6(5)種目を実施しました。多くの子が去年の自分の記録を上回ることを期待しています。5・6年生のみが行う上体起こしと20mシャトルランは、後日体育の時間に行う予定です。
 
 

消防署見学に行ってきました

6月4日(月)の午前中に、4年生が田原消防署を見学しました。消防署に到着後、いきなり緊急出動が実際にあり、緊張感に包まれました。消防署では、日頃の署員の方の活動などを伺ったり、様々な消防自動車のことを教えていただいたりしました。消火やはしご車乗車などの体験もしました。今回の見学を通し、地域の安全を守る消防署の方々の活動を知ることができました。
 
 
 

プールを掃除しました

6月1日(金)の午後、5・6年生が中心になってプール掃除をしました。プールの中やプールサイド、トイレ、シャワースペース、更衣室などに分かれ、10か月未使用だったところを掃除しました。掃除しているうちにどんどんきれいになっていきました。プール掃除に参加した児童のみなさん、ご苦労様でした。風邪をひかないように気をつけましょう。6月11日(月)のプール開きが待ち遠しいですね。
 
 

アルミ缶集め運動にご協力をお願いします

5月31日(木)に児童会役員4名が野田市民館に行き、校区会長さんにアルミ缶集め運動への協力をお願いしてきました。野田校区全戸分のチラシも用意し、校区会長さんに手渡しました。目標はアルミ缶10000個です。ご協力をお願いいたします。
  

授業スナップ2

2限目、4年生では、難しそうな顔をして漢字辞典とにらめっこをしていました。漢字の見つけ方やその漢字の持つ意味を調べていました。漢字一つ一つには、いくつもの読み方があったり意味があったりするのが分かったようです。辞書引きは、使えば使うほど早くできるようになるのものです。がんばれ4年生。めざせ、辞書引き達人。
 

授業スナップ1

2時限目の授業をふらっと見に行くと、6年生が真剣な目つきで習字をしていました。よく見ると「豊川用水」という文字を書いていました。豊川用水は、この6月で通水を開始して50周年を迎えるそうです。通水50周年を記念して、書道コンクールを開催しているので、これに応募するために書いていたようです。がんばれ6年生。「一筆入魂」です。