昨日のクラブの様子をご覧ください。
◆小山クラブ
↓竹とんぼを作っていました。



◆スポーツクラブ
↓雪合戦勝負でした。




◆ものづくりクラブ
↓かわいい瓶の中に入れる小物でした。



◆パソコンクラブ
↓各自で作ったプログラムの発表会でした。





ここから今日の様子です。
1年生が保育園を招待して、木の実まつりを行いました。
まずは、「赤鼻のトナカイ」を歌いながら踊ります。

↓ボディパーカッションです。

↓絶好調ポーズも決まっています。

↓今度は、保育園の子も一緒に踊りましょう!!!


木の実まつりの始まりです。

↓かざりやさんです。

↓木の実で作った飾り物です。

↓まとあてゲームです。

↓けん玉です。

↓どんぐりゴマを作ります。

↓コマに色をつけます。


↓どんぐりボーリングです。

5年生の理科では、振り子の実験中でした。

↓長さを合わせます。

↓タイムを計ります。

↓実験開始!

↓角度調節をします。

6年生の算数です。

↓いろいろな組み合わせがあります。

↓計算の方法があるのかな。

↓次の問題にチャレンジ。

4年生の理科では星座の勉強をしていました。

↓オリオン座・・・・。

↓オリオン座について知っていることを話しています。

↓プラネタリウムについて話しています。

↓プラネタリウムの説明をしてくれました。

↓出ました!!!! プラネタリウム熱弁が始まりました。

今朝は、一段と冷たい風を感じました。
寒さに負けずに頑張っている「若戸っ子」です。