3年生と4年生で英語の授業を行っていました。
まずは3年生。
アルファベットの練習をしています。

上手に書けたかな?

↓何のポーズ?


↓小文字の「d」の書き方を教えてもらいます。


そのあとは単語の発音の練習をしました。

バナナじゃなくてbananaでしたね。
休み時間には保健室で視力検査をしました。
どこがあいているか見えるかな?



両目Aではなかった人にはお知らせを渡します。
病院に行って診てもらってくださいね。
4年生は単語の練習をしていました。

そのあとは動画を見て、何と言っているのかを聴き取りました。
通して聴いたあと、繰り返し一文一文区切って聴いていきます。

↓真剣に聴いています。






4時間目のおわりに3年生が
去年担任だった先生の結婚のお祝いをサプライズで行いました。
待っているときの様子。楽しそう!


まだかなまだかな。

やっと登場!!
まずは歌のプレゼントで「虹」を歌いました。



歌のあとは代表の子がみんなからのメッセージを渡しました。

栄光の架橋がかかる中読んでくれています。

メッセージを読む先生を見守る3年生。

最後に先生からお話がありました。


みんなからのメッセージ、とっても喜んでいました。
改めて、結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに♪