田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
カテゴリ:その他
歯科保健指導(5・6年)
7月9日(月)に、5・6年生で歯科保健指導が行われました。市役所保健課歯科衛生士さんから、歯茎のチェックや歯磨きの仕方などについて学びました。
ランチルーム給食(6月18日~6月22日)
ランチルーム給食が始まり、全校児童と先生がいっしょにすわり、給食をいただきました。食事をしながら、日頃の生活の様子に、話の花が咲きました。また、昨年よりも、食べる量が増えたり、好き嫌いが少なくなったりと、子どもたちの成長が垣間見られました。いつもおいしい給食をつくってくださる給食センターのみなさんへ感謝をしながら、おいしくいただきました。
学校公開週間(6月11日~6月15日)
保護者・学校評議員の方に学校を公開しました。学校生活参観・授業参観・学校保健委員会・救急法講習会等いろいろありました。学校保健委員会では、田原市保健師の鈴木さん・岡田さんを講師に、「よい生活習慣を身につけよう<がん教育を含む>」の話を聞きました。子ども達に分かりやすく伝えるために、本校職員による寸劇もありました。縦割り班に分かれ、「早ね早おきをするための作戦」「朝ごはんをおいしく、しっかり食べるための作戦」「おはよううんちを出すための作戦」を考えました。実践できるといいです。
田原市小学校陸上競技大会
5月19日(土)に田原市小学校陸上競技大会がありました。選手たちはそれぞれの種目で精一杯がんばり、自己ベストを出した子もいました。入賞は以下の通りです。
結果:男子ボール投げ 3位
女子ボール投げ 7位
女子走り高跳び 8位
薬物乱用防止教室(5・6年)
1月16日(火)、5・6年生対象に薬物乱用防止教室がありました。身近なことでも薬物乱用になってしまうことが分かりました。また、キャラバンカーの見学をして、乱用されている薬物の標本や写真のパネルなどを見て学ぶことができました。
あかフェス開催
12月19日(火)と20日(水)に「あかフェス」を開催しました。
19日は、6年生が赤羽根保育園の園児を招待し、たくさんのブースで園児を楽しませることができました。20日は、5・6年生が地域の人を招待し、19日のイベントブースのほかに、食のブースを加えて行いました。100人近いお客様に来ていただき、大盛況でフェスを終えることができました。
アクセスカウンター
0
9
3
6
2
7
9
7
アクセスカウンター
1
4
0
6
7
8
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 ウルトラマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 とよた高専ワクワク広場 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/29 Cheerマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|