田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
カテゴリ:お知らせ
耐震出前講座
2月7日(火)6年生は、耐震出前講座で地震防災の学習を行いました。建築の専門家の講師の方々が家の構造のモデルを使ってわかりやすく説明していただきました。
田原市小学校音楽会
2月4日(土)渥美文化会館で小学校音楽会が行われました。
赤羽根小学校の迫力ある演奏は、参加者から高い評価を得ました。
指揮者 加藤幹子先生 曲目 じょいふる・サンダーバード
なわとび大会
2月3日(金)気温は、低かったもののいい天気に恵まれて全校児童でなわとび大会を行いました。
どの学年も一生懸命取り組んでいい記録を出すことができました。
百人一首大会
1月31日(火)、全校児童がランチルームに集まって百人一首大会を行いました。
1年生から6年生まで混じって行いました。低学年の中には、しっかり練習してきて高学年に勝つ子もたくさんいてびっくりしました。
リンゴの皮むき
1月18日、4~6年生はリンゴの皮むきに挑戦しました。
普段包丁を使い慣れていない子も少しでも長く切ろうと真剣に取り組んでいました。
校長先生も4年生といっしょに挑戦しました。
厄歳からご寄付をいただきました。
1月4日(水)今年、40歳の厄歳を迎えた赤羽根小学校の卒業生の方々からアンプスピーカーのご寄付をいただきました。野外活動や学校行事などで活用していきたいと思います。ありがとうございました。
エコクッキング
12月20日(火)4年生は、自分達で育てた大根を使ってエコクッキングを行いました。葉や皮まで使っておいしく調理することができました。子どもたちは、自分達で育てた野菜の料理に大満足でした。
スイートポテト作り
12月21日(水)3年生は、畑でとれたサツマイモを使ってスイートポテト作りをしました。
みんなで協力して甘くておいしいスイートポテトができました。
リース作り
12月21日(水)1年生は、お世話になったにんじんの会の方々にリースを作ってプレゼントしました。
にんじんの会の方々は、これまで子どもたちのために野菜作りをはじめさまざまな活動を支援していただきました。子どもたちのプレゼントにとても喜んでくださいました。
校内持久走大会
12月14日(水) 風もなく絶好のコンディションの中で校内持久走大会が開催されました。
大勢の保護者の方々が応援する中で、子どもたちは全力でがんばりました。
アクセスカウンター
0
9
3
7
2
6
9
4
アクセスカウンター
1
5
0
5
7
5
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 ウルトラマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 とよた高専ワクワク広場 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/29 Cheerマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|