日誌

2022年3月の記事一覧

3月30日臨時更新

◆見納めです
本校の児童を長年見守っていたヤシの木(通称3本ヤシ)の撤去作業が行われました。
  
このヤシの木については、以下のような記録が残されています。
1 植栽年度   平成3年度
2 植栽者    赤羽根町(本多吉彦町長)
3 種類(原産) ワシントンヤシ(メキシコ)
4 経緯     常春のイメージ向上を図るため、町道弥八島線沿道にワシントンヤシを植栽した折、町長の発案で小学校にも3本のヤシを植えることとなった。※「H24.1.4元本校同窓会長太田氏 調」から要約 
 
赤羽根の風雨に30年間も耐え続けたんですね。
 
思い出深いヤシの木ですが、積年にわたる樹木の老化と維持管理など安全上の理由から伐採撤去の判断をいたしました。
なお、これまで枝葉の剪定については、本校同窓会にご負担いただいていました。誠にありがとうございました。

本ブログは再び休眠いたします。
子供たちとの再会まであと6日です。

3月24日修了式

◆修了式
体育館で児童が一堂に会するのは久しぶりです。

3学期の最終日ということもあって、子供たちからはどことなくわくわく感が伝わってきました。
◎代表児童の振り返り発表
1年です。
 
3年です。

5年です。
 
みなさん、しっかりと振り返りができていました。
◎校長あいさつ
写真はありませんが…。
春休みに「本をたくさん読もうね」という話をしました。
◎春休みの生活について
 
は:早寝早起き朝ごはん
る:ルールを守ろう
や:やろう、学習 ※読書も入れておいてね!
す:進んでやろう お手伝い
み:みんな元気に会いましょう
今晩の話題にぜひどうぞ。何度言わせても結構です。
◆一斉下校
 
これで少しの間、お別れです。
 
彼女「4年の教室、最後なんだよなぁ」
私「次は3階だね。楽しみ?」
彼女「はぁ。でもきついんですよねぇ。」

春休みは身体も鍛えようね。

教頭「自転車の事故がとても心配です!」
私も心配。気をつけようね。
新運営委員による交通安全のことばです。
 
紙を放せないところが初々しい。
  
みなさんさようなら。
◆午後の作業
 
職員が繰り出しました。何をするかというと…。
 
なんでおるの?
 
どこかで見たインパクトのあるTシャツ!ついでに手伝ってくれました。
  
ご覧の通り。教室の模様替えです。

どんなふうになるかは、4月まで待っててね。
<締めの挨拶>
子供たちとの再会は4月5日。しばらくのお別れです。
本ブログもしばらくの間休眠となりますが、再開を気長にお待ちください。
1年間、お付き合いいただきありがとうございました。


3月23日修了式前日の風景

◆1年レクリエーション
1年生も強い球を投げられるようになってきました。
 

逃げ方もうまいし。
 
子供1「うぉりゃぁ~」
子供2「あちゃー」

※イメージです。
 
担任「はあい。終わりー。赤の勝ち。2回戦いくよお。」
ん?そうか。王様ドッジだったようです。
  
早速、次の大様決めが始まりました。
◆すぎのこ学級
黙々と机に向かっています。そおっとお邪魔してみます。
 
子供「なんでぇ、もう…、◆#$%&☆。」
あまり順調とはいえないようで。計算問題と格闘中でした。
担任「◯◯君、横!」

子供「うげ。」
と言ったとか言わなかったとか。びっくりさせちゃったね。
 
彼女は、黙々とひらがなの「ん」を練習していましたよ。ということは、これで最後かな。
 
担任「よく頑張りました。これでひらがなは終了です。」
私「何をもらったの?」

 
彼女「これ」
手作りの修了カードでした。なかなか良い場面に出会いました。
そのころ横では…。
 
俄然、やる気が出たようです。
◆2年お楽しみ会
今日で授業は終わりですが、1年間お世話になった学習指導員ともお別れの日です。
一緒にゲームを楽しんでいました。
 
「十五のとびら」と書いてあります。
話の展開上、学習指導員のお題を当てているようです。黒板のヒントでわかりますか?
子供は当てましたよ。正解は、このあとで。
  
子供「カレーライス?」
学習指導員「正解です」
担任「じゃあ、問題を出したい人」


すごい反応です。
  
そして、じゃんけんに勝ち残ったのが彼。

いち早くわかったという子供は、廊下で答え合わせです。
 
どうもはずれたようです。

子供「◯◯君が好きな色ですか?」
彼「えっ、別に・・・」
子供「何色が好きかわからんじゃん。」

ナイス、つっこみ!
質問1回使っちゃった。
楽しみはまだまだ続きます。

3月22日最終報告

◆「春を探そうプロジェクト」最終報告
◎報告件数(延べ)113件
◎報告者数 40名

多かったのか少なかったのかの評価とは別に、立春から春分にかけてこれだけの児童が春見つけに自主的に取り組めたことに大きな価値を見出しています。これからも、自ら動き出す子供たちを育てていきたいですね。
◆4年??

私「今から何をするの?」
子供「テストです。」
私「何の?」
子供「理科と社会です。」
私「それでさっきまで復習してたんだ。う~ん。何かいい写真とらせてくれないかなあ。」
子供「・・・」

年度末だからねえ。また出直します。

卒業式を終えた連休明け、今日の天候と相まって校内にしっとりとした空気が漂っています。※個人的な感想です。
明日は今年度最後の給食で、明後日はもう修了式です。
この教室で過ごすのもあとわずかとなりました。全員が元気に春休みを迎えられますように。

3月18日第75回卒業証書授与式

今日は、リミッターを外して更新します。少し長くなりますが、最後までお付き合いください。
◆雨の卒業式
「催花雨」春先に花々の開花を促すように降る雨のこと
これは、本日の式辞の冒頭で触れた内容です。何事も心の持ちようですね。日本人の懐の深さを感じつつ、卒業の日を迎えました。
 
◎graduation road ※勝手に名付けちゃいました
  
年間で、最も校内に花があふれる日です。
    
華やかですね。
◎6年教室
5年生が心を込めて飾りつけをしました。
  
お世話になった先生方からもお祝いメッセージが届いています。
◎卒業生登校
制服を身にまとった子供たちが登校してきました。
 
皆さん似合っていますね。
  
意外だったのは、どの児童も着慣れた感じで、サイズも合っていたことです。
気のせい(×木の精※わかるかな)なのか何か秘密があるのか…。
少なくとも、私の頃は2サイズ大きめの服を着させられ、ぶかぶかでした。
 
弾けてます。
◎卒業生入場
キリリとした表情です。心の準備は万端でしたね。
 
◎卒業証書授与
証書を受け取った後、一人一人が将来の夢を発表します。本校ならではだと思います。
   
みんな、堂々と自分の夢を発表できて立派でした。
パテシエ、ゲームクリエーター、トリマー、メークアップアーティスト…。カタカナが多いのは今風でしょうか。
作曲家、漫画家、芸術家…。みんな多才です。
警察官、通訳、政治家。前までは市長になると言ってたような。
ちなみに教師は0。残念!
◎お別れのことば
限られた練習時間でしたが、4、5年も6年もバッチリできてました。
 
校歌もみんなで歌いたかったなぁ。
◎卒業生退場
 
◎教室にて
ほっと一息。笑顔が弾けていますね。
    
◎最後の学級活動
*職員室にて
職員「◯◯先生、教室で泣いちゃったんじゃないの?」
担任「それが、◇△が『先生、泣く?泣く?』とか言って、空気を読まないんですよ。」

 
これがその場面かどうかは不明です。
◎見送り
雨天案に変更しました。
あっ、来た?
 
違った。
今度こそ。
  
みんな嬉しそうでよかったです。

彼は、既に大物の雰囲気を漂わせてます。
もちろん彼の夢は‥、ご想像にお任せします。
 
在校生も、精一杯の拍手を送りました。


*おまけ
~今日の反省①~
私「式辞の時間、どれくらいかかった?」
教頭「えーっと、8分を超えてました。」

聞き手がいいので、つい話に熱が入ってしまったようです。なんと6年生は、式の中でもちゃんと私とアイコンタクトが取れていました。すごいです。
*今日の反省②
職員「今日の式辞ですけど、どこか笑えるところがありましたか?」
式後、職員に、式辞で笑いをとる難しさを語ったのですが、そのことが引っかかっていたようです。
(こんなことを考えている方もどうかと思いますが…)
私「えっ、分からなかった?」
職員「はい。どこですか?」

原稿を指差して
私「ここ。」
職員「・・・」

これ以上突っ込まないでください。

今週もお付き合いいただきありがとうございました。
来週はいよいよ最終週。3月21日は春分の日。校庭の桜も間もなく咲き始めることでしょう。
”春を探そうキャンペーン”の最終報告もご期待ください。