2022年5月の記事一覧 2022年5月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 お知らせ 学校行事 その他 アーカイブ 2024年11月 (4) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (14) 2024年3月 (11) 2024年2月 (12) 2024年1月 (11) 2023年12月 (12) 2023年11月 (13) 2023年10月 (15) 2023年9月 (15) 2023年8月 (0) 2023年7月 (8) 2023年6月 (13) 2023年5月 (12) 2023年4月 (8) 2023年3月 (14) 2023年2月 (14) 2023年1月 (14) 2022年12月 (14) 2022年11月 (15) 2022年10月 (17) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (11) 2022年6月 (17) 2022年5月 (17) 2022年4月 (15) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (16) 2021年12月 (16) 2021年11月 (18) 2021年10月 (18) 2021年9月 (18) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (16) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (5) 2020年9月 (13) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (2) 2019年11月 (1) 2019年10月 (6) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (5) 2019年6月 (2) 2019年5月 (3) 2019年4月 (7) 2019年3月 (6) 2019年2月 (13) 2019年1月 (13) 2018年12月 (8) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (10) 2018年8月 (0) 2018年7月 (14) 2018年6月 (11) 2018年5月 (7) 2018年4月 (9) 2018年3月 (7) 2018年2月 (12) 2018年1月 (8) 2017年12月 (10) 2017年11月 (6) 2017年10月 (12) 2017年9月 (11) 2017年8月 (2) 2017年7月 (12) 2017年6月 (12) 2017年5月 (10) 2017年4月 (11) 2017年3月 (10) 2017年2月 (14) 2017年1月 (5) 2016年12月 (13) 2016年11月 (4) 2016年10月 (8) 2016年9月 (12) 2016年8月 (1) 2016年7月 (10) 2016年6月 (7) 2016年5月 (7) 2016年4月 (9) 2016年3月 (5) 2016年2月 (7) 2016年1月 (7) 2015年12月 (6) 2015年11月 (5) 2015年10月 (7) 2015年9月 (8) 2015年8月 (0) 2015年7月 (10) 2015年6月 (5) 2015年5月 (6) 2015年4月 (15) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 2014年10月 (0) 2014年9月 (2) 2014年8月 (1) 2014年7月 (3) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (4) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (4) 2013年12月 (3) 2013年11月 (4) 2013年10月 (15) 2013年9月 (4) 2013年8月 (0) 2013年7月 (3) 2013年6月 (2) 2013年5月 (2) 2013年4月 (2) 2013年3月 (3) 2013年2月 (8) 2013年1月 (13) 2012年12月 (4) 2012年11月 (10) 2012年10月 (14) 2012年9月 (16) 2012年8月 (2) 2012年7月 (12) 2012年6月 (8) 2012年5月 (8) 2012年4月 (3) 2012年3月 (9) 2012年2月 (8) 2012年1月 (3) 2011年12月 (5) 2011年11月 (0) 2011年10月 (6) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (4) 2011年6月 (7) 2011年5月 (1) 2011年4月 (5) 2011年3月 (4) 2011年2月 (7) 2011年1月 (6) 2010年12月 (7) 2010年11月 (2) 2010年10月 (8) 2010年9月 (9) 2010年8月 (3) 2010年7月 (2) 2010年6月 (3) 2010年5月 (3) 2010年4月 (2) 2010年3月 (1) 2010年2月 (2) 2010年1月 (3) 2009年12月 (1) 2009年11月 (4) 2009年10月 (0) 2009年9月 (1) 2009年8月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5月22日運動会 投稿日時 : 2022/05/22 管理者 順延した甲斐がありました。理由は言わずもがなです。◆運動会 日程が変わった影響でお客さんの出足を心配しましたが、こちらも例年と違わず多くのお客さんが集まってくださいました。◎入場担当「入場します。」 最初の発声が大切なんですね。予行演習の時はちょっと心配しましたが、今日は合格!良く練習したね。 号令に合わせて、全校児童が入場を開始しました。アナウンスも歯切れがよかったですよ。声量もOK。と思ったら、新兵器を導入してました。 私「うまい方法を考えたね。誰が?」彼女「◯◯先生です。」風よけとマイクとの距離をつかむ工夫です。そこまで考えたかわかりませんが。◎台風の目(3/4年生)赤白勢いよくスタートしました。 いい感じで競ってますよ 「あっ!」トラブル発生です。 それでも挽回を試みます。 知ってか知らずか、白は着実に歩を進めていました。 赤は最後の棒跳びです。係「ただ今の勝負。白!」 白「ばんざーい!」のあとの写真です。面目なし。白組が幸先の良いスタートを切りました。今後の展開はいかに?!「そんなのわかっとる」という声が聞こえてきますが、記事の都合上、知らぬふりでお付き合いください。→ 来週につづく 5月20日運動会準備 投稿日時 : 2022/05/20 管理者 今日の午後は、4年~6年生、PTA委員、職員で環境整備と運動会の準備を行いました。運動会の”前日準備”と言いたいところですが、その辺りは最後にふれます。◆第1段階 環境整備作業 総出でグランドの石拾いや草取りをしました。PTA委員さんには剪定した木枝の処分をお願いしました。◆第2段階 会場準備 外トイレは、当日みんながお世話になります。責任重大だね。テントを張り終えました。力仕事はもちろんPTA委員さんです。◆第3段階 係会 ここからは、係りごとの打ち合わせです。この活動も大切な学びの場です。 PTA委員のみなさんはここでお開きです。大変助かりました。ありがとうございました。◎着順・記録◎児童観察・場内整理 ◎器具 ◎放送マイクの音量テストに余念がありません。私「君たちは赤小のアナウンサーだね」子供はにこにこです。子供「第〇回 ~。」担当「合格」子供「早!」私「?」 子供「第〇回 ~。~。~。」 担当「あちらを見て。」なるほどね、もう1回みたい。 合格が出ました。◎救護私「君たちは赤小のナイチンゲールだね。」子供「・・・・」お邪魔だったようです。「準備はしっかり、当日は暇」でありますように。<重大報告>明日の天気予報から、天候、気温等の諸条件を勘案し、運動会を日曜日に順延することをいち早く決定しました。児童の体調管理、教育上の配慮、予定変更の影響など踏まえたうえでの判断です。どうかご理解ください。そして、日曜日になりますが、多くの皆さんにご参観いただけますよう、ご協力をお願いします。なお、コロナ感染症対策については十分なご配慮をお願いします。*おまけ教主と体主の晴男女対決は、タオルが投入されましたので引き分けといたします。 5月19日「運動会のみどころ」 投稿日時 : 2022/05/19 管理者 ~昨日の水曜朝会にて~私「いよいよ3日後は運動会です。明日、晴れ。明後日、晴れ。明々後日、曇り。土曜日にはお客さんがたくさん来ます。そこで、運動会の見どころを教えてください。締め切りは明日です。」子供たちから、満点の回答が来ました。全部で32通もあります。主な内容をお知らせします。<最多部門>1位 応援合戦【4票】・きいてて元気になれるし、きあいがはいってやるぞ!ってきもちになるから!(4女)1位 5・6年紅白対抗リレーの白【4票】※これ、組織票でしたかね。これも気合の現れです。本番が見ものですよ。3位 大玉ころがし【3票】・全校でできるからです。みんなで力をあわせてできるからです。みんなのいいところもあるからです。(4女)<こだわり部門>その1 ・通学団リレー。最後のリレーだから。(6男)その2 ・赤羽根音頭。みんなさいご全校でできるから。(4女)※どんな雰囲気で踊るのか、私も楽しみです。もちろん、参観の皆さんの参加は必須ですよ!その3 ・白組と赤組の男たちが本気の勝負をするつなひきをぜひ見てください。(4男)その4 ・じぶんのやっているすがたが見てほしいです。(2女)※ちゃんと見てるからね。その5 ・全部。小学校最後の運動会だから。(6男)<大人部門>・一人一人がかつやくするところ。(6女)・一人一人のせいかがはっきできるから(6女)・一人一人が楽しくがんばっているところを見てほしいです。(4女)・白組と赤組が一人一人がんばっているところ。1~6年生が白組、赤組一人一人が力を合わせてどちらが勝っても一人一人がんばったのでそれが見せどころだと思います。(4女)※実は、この「一人一人」というのが最多部門の隠れ1位でもあるんですね。子供たち、育ってるなぁ。追伸天気、大丈夫でしょうか。ちょっと雲行きが怪しい?晴れ男女の座を争っていた教主と体主も最近静かだし…。※5/16ブログ参照 5月17日運動会予行演習 投稿日時 : 2022/05/17 管理者 ◆全校予行演習今日こそはと、予定通り予行演習がスタートしました。 本校では、指揮者も児童が担当します。 それにしても悩ましいのは今日も天気です。 パラパラと冷たい雨が降りかかります。これ、デジャブ? 子供たちには、予定になかった長袖服を適宜着用させながら、なんとかメニューを終えることができました。 土曜日には、だれが晴男(女)か判明することでしょう。本日一番?の盛り上がりは、大玉転がしでした。1回戦赤組の勝ち →玉交換 →2回戦白組の勝ち →ジャンケン →赤組の勝ち(大喜び) →玉交換私「赤白の球が関係あるかねえ。」体主「いやあ、関係ないと思いますよ」→3回戦赤組の勝ち新たに、”大玉送りは赤玉が勝つ説”が生まれました。この決着も本番で明らかになるでしょう。運動会まで、あと3日です。 5月16日運動会練習 投稿日時 : 2022/05/16 管理者 「さあ、明日は運動会予行演習!」と意気込んで迎えた月曜日ですが、天候は微妙です。 朝から教務主任と体育主任が掛け合いをしてました。教主「◯◯先生、晴れ男じゃなかったっけ。」体主「いやあ、開会式は僕じゃないんで。」開会式の担当は教務主任です。 どこまでできるかわかりませんが、ひとまず練習をスタートさせました。開会式が終わっても、天候が改善する気配もなく‥。予定を残して、児童は教室に撤収となりました。ということで、教主と体主の雨男女対決も痛み分けとなりました。あすは天気に恵まれますように。 « 1234 »
5月22日運動会 投稿日時 : 2022/05/22 管理者 順延した甲斐がありました。理由は言わずもがなです。◆運動会 日程が変わった影響でお客さんの出足を心配しましたが、こちらも例年と違わず多くのお客さんが集まってくださいました。◎入場担当「入場します。」 最初の発声が大切なんですね。予行演習の時はちょっと心配しましたが、今日は合格!良く練習したね。 号令に合わせて、全校児童が入場を開始しました。アナウンスも歯切れがよかったですよ。声量もOK。と思ったら、新兵器を導入してました。 私「うまい方法を考えたね。誰が?」彼女「◯◯先生です。」風よけとマイクとの距離をつかむ工夫です。そこまで考えたかわかりませんが。◎台風の目(3/4年生)赤白勢いよくスタートしました。 いい感じで競ってますよ 「あっ!」トラブル発生です。 それでも挽回を試みます。 知ってか知らずか、白は着実に歩を進めていました。 赤は最後の棒跳びです。係「ただ今の勝負。白!」 白「ばんざーい!」のあとの写真です。面目なし。白組が幸先の良いスタートを切りました。今後の展開はいかに?!「そんなのわかっとる」という声が聞こえてきますが、記事の都合上、知らぬふりでお付き合いください。→ 来週につづく
5月20日運動会準備 投稿日時 : 2022/05/20 管理者 今日の午後は、4年~6年生、PTA委員、職員で環境整備と運動会の準備を行いました。運動会の”前日準備”と言いたいところですが、その辺りは最後にふれます。◆第1段階 環境整備作業 総出でグランドの石拾いや草取りをしました。PTA委員さんには剪定した木枝の処分をお願いしました。◆第2段階 会場準備 外トイレは、当日みんながお世話になります。責任重大だね。テントを張り終えました。力仕事はもちろんPTA委員さんです。◆第3段階 係会 ここからは、係りごとの打ち合わせです。この活動も大切な学びの場です。 PTA委員のみなさんはここでお開きです。大変助かりました。ありがとうございました。◎着順・記録◎児童観察・場内整理 ◎器具 ◎放送マイクの音量テストに余念がありません。私「君たちは赤小のアナウンサーだね」子供はにこにこです。子供「第〇回 ~。」担当「合格」子供「早!」私「?」 子供「第〇回 ~。~。~。」 担当「あちらを見て。」なるほどね、もう1回みたい。 合格が出ました。◎救護私「君たちは赤小のナイチンゲールだね。」子供「・・・・」お邪魔だったようです。「準備はしっかり、当日は暇」でありますように。<重大報告>明日の天気予報から、天候、気温等の諸条件を勘案し、運動会を日曜日に順延することをいち早く決定しました。児童の体調管理、教育上の配慮、予定変更の影響など踏まえたうえでの判断です。どうかご理解ください。そして、日曜日になりますが、多くの皆さんにご参観いただけますよう、ご協力をお願いします。なお、コロナ感染症対策については十分なご配慮をお願いします。*おまけ教主と体主の晴男女対決は、タオルが投入されましたので引き分けといたします。
5月19日「運動会のみどころ」 投稿日時 : 2022/05/19 管理者 ~昨日の水曜朝会にて~私「いよいよ3日後は運動会です。明日、晴れ。明後日、晴れ。明々後日、曇り。土曜日にはお客さんがたくさん来ます。そこで、運動会の見どころを教えてください。締め切りは明日です。」子供たちから、満点の回答が来ました。全部で32通もあります。主な内容をお知らせします。<最多部門>1位 応援合戦【4票】・きいてて元気になれるし、きあいがはいってやるぞ!ってきもちになるから!(4女)1位 5・6年紅白対抗リレーの白【4票】※これ、組織票でしたかね。これも気合の現れです。本番が見ものですよ。3位 大玉ころがし【3票】・全校でできるからです。みんなで力をあわせてできるからです。みんなのいいところもあるからです。(4女)<こだわり部門>その1 ・通学団リレー。最後のリレーだから。(6男)その2 ・赤羽根音頭。みんなさいご全校でできるから。(4女)※どんな雰囲気で踊るのか、私も楽しみです。もちろん、参観の皆さんの参加は必須ですよ!その3 ・白組と赤組の男たちが本気の勝負をするつなひきをぜひ見てください。(4男)その4 ・じぶんのやっているすがたが見てほしいです。(2女)※ちゃんと見てるからね。その5 ・全部。小学校最後の運動会だから。(6男)<大人部門>・一人一人がかつやくするところ。(6女)・一人一人のせいかがはっきできるから(6女)・一人一人が楽しくがんばっているところを見てほしいです。(4女)・白組と赤組が一人一人がんばっているところ。1~6年生が白組、赤組一人一人が力を合わせてどちらが勝っても一人一人がんばったのでそれが見せどころだと思います。(4女)※実は、この「一人一人」というのが最多部門の隠れ1位でもあるんですね。子供たち、育ってるなぁ。追伸天気、大丈夫でしょうか。ちょっと雲行きが怪しい?晴れ男女の座を争っていた教主と体主も最近静かだし…。※5/16ブログ参照
5月17日運動会予行演習 投稿日時 : 2022/05/17 管理者 ◆全校予行演習今日こそはと、予定通り予行演習がスタートしました。 本校では、指揮者も児童が担当します。 それにしても悩ましいのは今日も天気です。 パラパラと冷たい雨が降りかかります。これ、デジャブ? 子供たちには、予定になかった長袖服を適宜着用させながら、なんとかメニューを終えることができました。 土曜日には、だれが晴男(女)か判明することでしょう。本日一番?の盛り上がりは、大玉転がしでした。1回戦赤組の勝ち →玉交換 →2回戦白組の勝ち →ジャンケン →赤組の勝ち(大喜び) →玉交換私「赤白の球が関係あるかねえ。」体主「いやあ、関係ないと思いますよ」→3回戦赤組の勝ち新たに、”大玉送りは赤玉が勝つ説”が生まれました。この決着も本番で明らかになるでしょう。運動会まで、あと3日です。
5月16日運動会練習 投稿日時 : 2022/05/16 管理者 「さあ、明日は運動会予行演習!」と意気込んで迎えた月曜日ですが、天候は微妙です。 朝から教務主任と体育主任が掛け合いをしてました。教主「◯◯先生、晴れ男じゃなかったっけ。」体主「いやあ、開会式は僕じゃないんで。」開会式の担当は教務主任です。 どこまでできるかわかりませんが、ひとまず練習をスタートさせました。開会式が終わっても、天候が改善する気配もなく‥。予定を残して、児童は教室に撤収となりました。ということで、教主と体主の雨男女対決も痛み分けとなりました。あすは天気に恵まれますように。
パブリック 11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る