2022年10月の記事一覧 2022年10月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 お知らせ 学校行事 その他 アーカイブ 2024年11月 (4) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (14) 2024年3月 (11) 2024年2月 (12) 2024年1月 (11) 2023年12月 (12) 2023年11月 (13) 2023年10月 (15) 2023年9月 (15) 2023年8月 (0) 2023年7月 (8) 2023年6月 (13) 2023年5月 (12) 2023年4月 (8) 2023年3月 (14) 2023年2月 (14) 2023年1月 (14) 2022年12月 (14) 2022年11月 (15) 2022年10月 (17) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (11) 2022年6月 (17) 2022年5月 (17) 2022年4月 (15) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (16) 2021年12月 (16) 2021年11月 (18) 2021年10月 (18) 2021年9月 (18) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (16) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (5) 2020年9月 (13) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (2) 2019年11月 (1) 2019年10月 (6) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (5) 2019年6月 (2) 2019年5月 (3) 2019年4月 (7) 2019年3月 (6) 2019年2月 (13) 2019年1月 (13) 2018年12月 (8) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (10) 2018年8月 (0) 2018年7月 (14) 2018年6月 (11) 2018年5月 (7) 2018年4月 (9) 2018年3月 (7) 2018年2月 (12) 2018年1月 (8) 2017年12月 (10) 2017年11月 (6) 2017年10月 (12) 2017年9月 (11) 2017年8月 (2) 2017年7月 (12) 2017年6月 (12) 2017年5月 (10) 2017年4月 (11) 2017年3月 (10) 2017年2月 (14) 2017年1月 (5) 2016年12月 (13) 2016年11月 (4) 2016年10月 (8) 2016年9月 (12) 2016年8月 (1) 2016年7月 (10) 2016年6月 (7) 2016年5月 (7) 2016年4月 (9) 2016年3月 (5) 2016年2月 (7) 2016年1月 (7) 2015年12月 (6) 2015年11月 (5) 2015年10月 (7) 2015年9月 (8) 2015年8月 (0) 2015年7月 (10) 2015年6月 (5) 2015年5月 (6) 2015年4月 (15) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 2014年10月 (0) 2014年9月 (2) 2014年8月 (1) 2014年7月 (3) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (4) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (4) 2013年12月 (3) 2013年11月 (4) 2013年10月 (15) 2013年9月 (4) 2013年8月 (0) 2013年7月 (3) 2013年6月 (2) 2013年5月 (2) 2013年4月 (2) 2013年3月 (3) 2013年2月 (8) 2013年1月 (13) 2012年12月 (4) 2012年11月 (10) 2012年10月 (14) 2012年9月 (16) 2012年8月 (2) 2012年7月 (12) 2012年6月 (8) 2012年5月 (8) 2012年4月 (3) 2012年3月 (9) 2012年2月 (8) 2012年1月 (3) 2011年12月 (5) 2011年11月 (0) 2011年10月 (6) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (4) 2011年6月 (7) 2011年5月 (1) 2011年4月 (5) 2011年3月 (4) 2011年2月 (7) 2011年1月 (6) 2010年12月 (7) 2010年11月 (2) 2010年10月 (8) 2010年9月 (9) 2010年8月 (3) 2010年7月 (2) 2010年6月 (3) 2010年5月 (3) 2010年4月 (2) 2010年3月 (1) 2010年2月 (2) 2010年1月 (3) 2009年12月 (1) 2009年11月 (4) 2009年10月 (0) 2009年9月 (1) 2009年8月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 10月21日就学時健康診断 投稿日時 : 2022/10/21 管理者 ◆就学時健康診断今日は、来年度の新入生と保護者の方が来校しました。どんな子供たちか楽しみです。早速健康診断に向かいます。 おっ!目の付け所がいいねぇ。 ◎「もうすぐ1年生」子供たちが教室で検査にチャレンジしている間、保護者の皆さんにはお話を聞いていただきました。講師は、県の”子育てネットワーカー”です。そういう資格があるんですよ。今日は豊川からお越しです。 最初は緊張気味でしたが、徐々にほぐれてきました。そのころ校庭では…。 検査を終えた子供たちが、遊具の遊び心地を確かめていました。お母さんの勉強会が終わるのを静かに待つ子供たちです。偉いねぇ。みんなの入学を待ってるからね。◆6年修学旅行報告 ~奈良公園班別学習編~◎スタート意気揚々と出発していったけど、何か忘れていませんか?各班には付き添いの職員が配置されていたはずですが…。彼らの付き添いは誰かって?私だと思うんですけどねえ。 自信がなくなってきた。このままだと、間違いなくおいてかれます。 ようやく追いつきました。私「私はどの班と一緒に行けばいいの?」彼「あっ、この班です。」私「じゃあ、誰についていけばいいかな。」彼「う~ん。・・・。」私「班長は誰?」彼「ぼ、僕ですけど。」誰にくっついていくか決めました。言わんけど。間もなく最初の目的地の春日大社に到着しました。◎春日大社にて 子供はおみくじに夢中です。 子供「お前、何だった?」「えー、いいなあ。俺末吉。」 子供「それじゃあ、次行こっか。」私「あのさあ、春日大社まで何しに来たわけ?お参りはした?」子供「チーン。」ということで、仕切り直しました。 ちょっと口出ししすぎちゃったかな。でも、効果はあったみたい。 子供「氷室神社ってどこにあるんだ?」子供「あっ、あった。東大寺より遠いね。」子供「じゃあ、先に東大寺行く?」子供「そこ、集合場所じゃん。」子供「あ、そうだった。」 それぞれのペースで頭を使いだしたようです。班長も地図を取り出しましたよ。らしくなってきたよ。 子供「どこだー。」「まだかなぁ。」私「ところで、なぜ氷室神社に行くことにしたの?」子供「◯◯君が*#$%して、◆☆¥&で、~。」う~ん、よくわからん。子供「なんかよく知らないんですけどお、いろいろなおみくじがあるっていうから、じゃあ行こうって。」そうなんだ。◎氷室神社 着きました。 もちろん今度は真っ先にお参りしましたよ。ただ、記念撮影のポーズとはいえ、ちょっと失礼だったかな。神様、お許しください。 珍しいおみくじを見つけました。これですね。子供が言っていたのは。と思ったら、近くに子供はおらず。 子供「ここで手を洗うんだー。」 子供「おお、すっげー。」 子供「これ、やってみたかったんだー。」子供「俺もやらしてー。」子供「あー。トトロみたい。」感動ポイントはここでしたか。私「氷みくじ、氷みくじ・・・」※教えたい!私のつぶやきが彼らに届くことはありませんでした。◎いざ、東大寺へ<今日の一枚> 「せんとくんと”負け犬”」 子供「急がないと。あと、5分しかない」 参道に出ました。あと少しですが、この人混みです。たしか去年は鹿の方が多かったなあ。 担任発見。子供「◯◯先生がおるで大丈夫じゃない?」私「どうかしたの?」担任「あの子たちが時間に気づいて動くか見てます。」子供「こわ!」視線の先には別班の子供たちの姿が。ソフトクリームを買うか迷っていたわけではなかったのね。子供「みんな急がんと。」子供「ルール守らんと家に帰されちゃう。」私「そうなの?」子供「◯◯先生、怖いから。」子供「俺、絶対帰りたくない。うちの人に迷惑をかけちゃう。」お、分かってるねぇ。子供「と、先生が言っとった。」おあとがよろしいようで‥。※一部フィクションがあったかもしれません。→ つづく *今週もお付き合いいただきありがとうございました。 10月20日市教委学校訪問 投稿日時 : 2022/10/20 管理者 ◆学校教育課の学校訪問本ブログをご覧の皆さんにはあまりなじみがないと思われますが、本日は田原市教育委員会の学校訪問がありました。 子供たちの授業の様子や教職員の仕事ぶりをご覧いただき、指導助言を受けるものです。 子供たちの良い所をたくさん見てもらおうと、教職員も自ずと気合が入ります。 一方、職員室前では…。 子供「うわー。いいなあ。」子供「僕も欲しい!」子供「これ、すごい。だって、黄金だもん。」子供「触っていい?」私「だめ。」子供「う~ん。じゃあ、大きくなったら僕ももらえるかなあ。」いつも通りの子供たちでした。◎3年道徳「目の前は青空」午後は指定授業といって、お客様と全教員が参観する授業になります。 その大役を担ったのは3年生です。子供たちの良さが十分に発揮されていましたよ。<業務連絡>修学旅行の報告はお休みします。まだ13回残っています。 10月19日表彰式 in水曜朝会 投稿日時 : 2022/10/19 管理者 ◆表彰式この夏から秋にかけての子供たちのがんばりが、形となって学校に多数届いています。本日最初の報告は、その晴れがましい表彰の場面です。 ◎市バスケットボールFブロック(赤羽根小会場)男子 優勝 ◎同女子 優勝 ◎福祉の心絵手紙作品 高学年の部 入選 ◎同 低学年の部 入選 ◎市スポーツフェスティバル剣道大会 小学生の部 3位 ◎同 小学生の部 3位 兄弟で立派!◎校内作文・詩コンクール 入選代表で彼に受け取ってもらいました。 ◎市作文・詩コンクール 入選 みなさん、おめでとう!◆6年修学旅行報告~白銀屋&昼食編~◎昼食旅行先で最初の食事はカツカレーライスでした。奈良っぽくはないですが、子供たちのリクエストだったかな? 帽子を脱がせばよかったなあ。これを”あとの祭り”と言います。 全員前向きでの静かな食事です。子供「うまいー。」静かにね。ここからは、子供のおいしい顔をご覧ください。 しみじみ味わっています。 うまい顔大賞! 彼は飲んでいます。◎鹿タイム食事と買い物をあらかた終えた子供が出てきました。ここからは、鹿の気持ちになってご覧ください。 鹿「お待ちしてました。」 子供「ううわぁぁぁぁぁぁぁ。」こういうのを”および腰”あるいは”へっぴり腰”といいます。テストには出んけど(たぶん)。 鹿「あなた、何か隠しているでしょ。」 彼女「みんな、次に行こうよ。」 鹿「お供します。」白の彼「君は呼んでないから。」鹿「あなた、絶対何か隠してる。」黒の彼「勘弁してよ。」※写真は大体イメージです。いよいよ奈良公園の班別活動です。この班、実はこのあとやらかします。→ つづく 10月18日文化芸術鑑賞会 投稿日時 : 2022/10/18 管理者 ◆新潮劇院「孫悟空 天界で大暴れ」本日、芸術鑑賞会の本番を迎えました。関連記事を10月4日にアップしていますので、「それ、何でしたっけ」という方は、チェックをお勧めします。◎6年メーキャップ下塗り、中塗り、上塗りと入念に作業が進みます。 こちらは子ザルのメーキャップ。他に2役あります。 ◎開演 何が出てくるか、子供たちはわくわくです。 すごい迫力。みんなが知っている孫悟空より、大分怖そう。どんなお話だったかは、ぜひお子さんに聞いてください。興奮して教えてくれると思いますよ。 天女も出ます。さりげなくやってますが、薄布の演技に見とれてしまいます。 子供「てんごくのにわは、くもが~」ナレーションと進行役を兼ねる”土地神様”以外は、全部中国語です。スクリーンに映し出される和訳を目で追う子供の集中力はMAXです。 自然と姿勢も良くなっちゃったりして。 天の神々との戦闘が始まりました。 孫悟空の強さが際立ちます。 曲芸を披露する余裕もあります。 完全になめています。 うゎ。なんかすごいのが出てきた。 子供の表情も千変万化です。夢中で楽しんでいますよ。 遂に親玉が出てきました。強そうです。 こちらは”キャラ立ち”してますが、うちの職員です。ここからはいよいよエンディングとなります。 それにしても、見事な変身ぶりだなあ。ほれぼれします。 恥ずかしがらず、堂々としているところがいい! 子供1「今日は楽しかったなあ。」子供2「なんでそんなに似合ってんの?」※イメージです。最後はみんなで記念撮影をしました。 ◎〆の1枚みなさん、お疲れさまでした。というか、充実感ですかね。こんな経験、二度はないと思います。<業務連絡>本日の修学旅行報告はお休みです。まだ1回しかやってないけど。 10月17日先週の話題 投稿日時 : 2022/10/17 管理者 9日ぶりの更新です。理由はもちろん大人の事情なんですが、ちょっと空きすぎましたね。お待たせした方、申し訳ありませんでした。◆10月8日バスケットボール大会歓喜のダブル優勝からもう9日?それともまだ9日?あの時のあの感動を写真で振り返ってみます。◎男子の部 下校前に、対戦相手と互いの健闘を称えてエールを交わす場面がありました。◎女子の部1試合目は、1点差を守り切る、まさに薄氷の勝利でした。優勝を決めた瞬間です。 皆さん、よく頑張りました。今週は久しぶりの全校水曜朝会があります。そこでの報告を楽しみにしています。◆6年修学旅行の報告まずはおさらい。1期 日 10月12日(水)~13日(木)1泊2日2見学先 奈良公園(東大寺)、伏見稲荷大社、清水寺、銀閣寺、金閣寺、平等院本日から、15回(多分)に分けて旅先の様子を紹介します。子供たちも気づかない、気づいてもすぐ忘れちゃうような、どうでもいい話題満載です。なるべくハードルを下げておきますので、よろしければ気楽にお付き合いください。◎その1<出発編>写真少な目、セリフ多めでどうぞ。 「頑張ってくるのよ!」「はい、ママ。」的な?※画像は全くのイメージです。 この日まで心配の種は尽きませんでした。子供たちもご家族も本当に神経を使ったと思います。おかげで、全員が元気に当日を迎えることができました。出発式です。 私「今日から2日間は、皆さんにとって一生の思い出になりますよ。」”一生”の重みを子供たちに味わってほしいと思っています。乗車完了かな。どの児童も、大変な興奮ぶりです。 マイク片手の男性は、今回の旅行でお世話になる添乗員です。ちなみに、今回はバスガイドがいません。どうなることかと心配しましたが、実はこの方、”二刀流”だったみたいです。 添乗員「クーポン券はお釣りがもらえないから気を付けてよー。」子供「はーい。」10月11日から始まった全国旅行支援の地域限定クーポン(1,000円✕3枚)がなんとか間に合いました。good jobですね。添乗員「では、1,100円の八つ橋を買う時、どうする?」子供「クーポン券1枚使って、あと100円払う。」予習は完璧です。添乗員「奈良公園の楽しみは?」子供「鹿!」添乗員「鹿と何するの?」子供「鹿せんべい、あげる。」添乗員「鹿せんべいは10枚200円ね。じゃあ、1,000円で何枚買える?」子供「・・・」あっ、止まった。ちなみに、クーポンでは買えません。こちらは京都限定ですからね。<今どきの子供①>子供1「お前、お土産何買う?」子供2「八つ橋買ってこいって言われた。」子供1「やつはしって何?」子供2「何!お前知らんの?白くて、中にあんこが入ってて・・」子供1「あー、あれね。あれうまいよね。俺も買おっかな。」怪しい。<今どきの子供②>子供1「お前、金遣い荒いよね。」子供2「うちの父ちゃんの方が荒い。競馬とか競艇とかパチンコとか。」子供1「全部ギャンブルじゃん。ギャンブルはもうからんよ。」子供2「それがもうかってるみたい。」子供1「へー、すごいね。」子供2「あの人、運がいい。」6年生を侮ってはいけません。<今どきの子供③>子供「あっ、”よしみん”。えっ、よしみん知らんの?」一度連れて行ってあげてください。<今どきの子供④>子供1「あっ、メロンだ。メロン、メロン。」子供2「メロンじゃないって。」子供1「メロン、メロン。」添乗員「あれ、ガスタンク。」一度、食べさせてやってください。<今どきの子供⑤>添乗員「八つ橋以外には何を買うの?」子供「あのー、仏壇に飾るやつ。」彼が何を買おうとしていたのか、いまだに謎です。 バスレクが始まりました。係「牛が好きなものなーんだ。」子供「すきやき」「ミルク」「牛すき」係「違いまーす。」えっ、違うの?係「答えは桃でーす。」子供「なんで。」係「モーモー鳴くから。」子供「なるほど。」それで納得する方がびっくり。係「では、奈良の大仏をたてたのは誰でしょう。」子供「まだ立ってませーん。」係「正解!」添乗員「あぁ。ひっかけで大工さんかと思ってた。」次の仕事で使うな、きっと。奈良市に入ってきました。前方に大仏殿がはっきりと見えます。<今どきの子供⑥>子供「鹿、おらんかなー。」添乗員「この辺りにはまだいないかな。もう少し行けばたくさんいるよ。」子供「あっ、鹿だ!」子供たち「えっ、どこどこ。」子供「犬だった。」子供「どこー!」なんでもいいのかい。→ つづく « 1234 »
10月21日就学時健康診断 投稿日時 : 2022/10/21 管理者 ◆就学時健康診断今日は、来年度の新入生と保護者の方が来校しました。どんな子供たちか楽しみです。早速健康診断に向かいます。 おっ!目の付け所がいいねぇ。 ◎「もうすぐ1年生」子供たちが教室で検査にチャレンジしている間、保護者の皆さんにはお話を聞いていただきました。講師は、県の”子育てネットワーカー”です。そういう資格があるんですよ。今日は豊川からお越しです。 最初は緊張気味でしたが、徐々にほぐれてきました。そのころ校庭では…。 検査を終えた子供たちが、遊具の遊び心地を確かめていました。お母さんの勉強会が終わるのを静かに待つ子供たちです。偉いねぇ。みんなの入学を待ってるからね。◆6年修学旅行報告 ~奈良公園班別学習編~◎スタート意気揚々と出発していったけど、何か忘れていませんか?各班には付き添いの職員が配置されていたはずですが…。彼らの付き添いは誰かって?私だと思うんですけどねえ。 自信がなくなってきた。このままだと、間違いなくおいてかれます。 ようやく追いつきました。私「私はどの班と一緒に行けばいいの?」彼「あっ、この班です。」私「じゃあ、誰についていけばいいかな。」彼「う~ん。・・・。」私「班長は誰?」彼「ぼ、僕ですけど。」誰にくっついていくか決めました。言わんけど。間もなく最初の目的地の春日大社に到着しました。◎春日大社にて 子供はおみくじに夢中です。 子供「お前、何だった?」「えー、いいなあ。俺末吉。」 子供「それじゃあ、次行こっか。」私「あのさあ、春日大社まで何しに来たわけ?お参りはした?」子供「チーン。」ということで、仕切り直しました。 ちょっと口出ししすぎちゃったかな。でも、効果はあったみたい。 子供「氷室神社ってどこにあるんだ?」子供「あっ、あった。東大寺より遠いね。」子供「じゃあ、先に東大寺行く?」子供「そこ、集合場所じゃん。」子供「あ、そうだった。」 それぞれのペースで頭を使いだしたようです。班長も地図を取り出しましたよ。らしくなってきたよ。 子供「どこだー。」「まだかなぁ。」私「ところで、なぜ氷室神社に行くことにしたの?」子供「◯◯君が*#$%して、◆☆¥&で、~。」う~ん、よくわからん。子供「なんかよく知らないんですけどお、いろいろなおみくじがあるっていうから、じゃあ行こうって。」そうなんだ。◎氷室神社 着きました。 もちろん今度は真っ先にお参りしましたよ。ただ、記念撮影のポーズとはいえ、ちょっと失礼だったかな。神様、お許しください。 珍しいおみくじを見つけました。これですね。子供が言っていたのは。と思ったら、近くに子供はおらず。 子供「ここで手を洗うんだー。」 子供「おお、すっげー。」 子供「これ、やってみたかったんだー。」子供「俺もやらしてー。」子供「あー。トトロみたい。」感動ポイントはここでしたか。私「氷みくじ、氷みくじ・・・」※教えたい!私のつぶやきが彼らに届くことはありませんでした。◎いざ、東大寺へ<今日の一枚> 「せんとくんと”負け犬”」 子供「急がないと。あと、5分しかない」 参道に出ました。あと少しですが、この人混みです。たしか去年は鹿の方が多かったなあ。 担任発見。子供「◯◯先生がおるで大丈夫じゃない?」私「どうかしたの?」担任「あの子たちが時間に気づいて動くか見てます。」子供「こわ!」視線の先には別班の子供たちの姿が。ソフトクリームを買うか迷っていたわけではなかったのね。子供「みんな急がんと。」子供「ルール守らんと家に帰されちゃう。」私「そうなの?」子供「◯◯先生、怖いから。」子供「俺、絶対帰りたくない。うちの人に迷惑をかけちゃう。」お、分かってるねぇ。子供「と、先生が言っとった。」おあとがよろしいようで‥。※一部フィクションがあったかもしれません。→ つづく *今週もお付き合いいただきありがとうございました。
10月20日市教委学校訪問 投稿日時 : 2022/10/20 管理者 ◆学校教育課の学校訪問本ブログをご覧の皆さんにはあまりなじみがないと思われますが、本日は田原市教育委員会の学校訪問がありました。 子供たちの授業の様子や教職員の仕事ぶりをご覧いただき、指導助言を受けるものです。 子供たちの良い所をたくさん見てもらおうと、教職員も自ずと気合が入ります。 一方、職員室前では…。 子供「うわー。いいなあ。」子供「僕も欲しい!」子供「これ、すごい。だって、黄金だもん。」子供「触っていい?」私「だめ。」子供「う~ん。じゃあ、大きくなったら僕ももらえるかなあ。」いつも通りの子供たちでした。◎3年道徳「目の前は青空」午後は指定授業といって、お客様と全教員が参観する授業になります。 その大役を担ったのは3年生です。子供たちの良さが十分に発揮されていましたよ。<業務連絡>修学旅行の報告はお休みします。まだ13回残っています。
10月19日表彰式 in水曜朝会 投稿日時 : 2022/10/19 管理者 ◆表彰式この夏から秋にかけての子供たちのがんばりが、形となって学校に多数届いています。本日最初の報告は、その晴れがましい表彰の場面です。 ◎市バスケットボールFブロック(赤羽根小会場)男子 優勝 ◎同女子 優勝 ◎福祉の心絵手紙作品 高学年の部 入選 ◎同 低学年の部 入選 ◎市スポーツフェスティバル剣道大会 小学生の部 3位 ◎同 小学生の部 3位 兄弟で立派!◎校内作文・詩コンクール 入選代表で彼に受け取ってもらいました。 ◎市作文・詩コンクール 入選 みなさん、おめでとう!◆6年修学旅行報告~白銀屋&昼食編~◎昼食旅行先で最初の食事はカツカレーライスでした。奈良っぽくはないですが、子供たちのリクエストだったかな? 帽子を脱がせばよかったなあ。これを”あとの祭り”と言います。 全員前向きでの静かな食事です。子供「うまいー。」静かにね。ここからは、子供のおいしい顔をご覧ください。 しみじみ味わっています。 うまい顔大賞! 彼は飲んでいます。◎鹿タイム食事と買い物をあらかた終えた子供が出てきました。ここからは、鹿の気持ちになってご覧ください。 鹿「お待ちしてました。」 子供「ううわぁぁぁぁぁぁぁ。」こういうのを”および腰”あるいは”へっぴり腰”といいます。テストには出んけど(たぶん)。 鹿「あなた、何か隠しているでしょ。」 彼女「みんな、次に行こうよ。」 鹿「お供します。」白の彼「君は呼んでないから。」鹿「あなた、絶対何か隠してる。」黒の彼「勘弁してよ。」※写真は大体イメージです。いよいよ奈良公園の班別活動です。この班、実はこのあとやらかします。→ つづく
10月18日文化芸術鑑賞会 投稿日時 : 2022/10/18 管理者 ◆新潮劇院「孫悟空 天界で大暴れ」本日、芸術鑑賞会の本番を迎えました。関連記事を10月4日にアップしていますので、「それ、何でしたっけ」という方は、チェックをお勧めします。◎6年メーキャップ下塗り、中塗り、上塗りと入念に作業が進みます。 こちらは子ザルのメーキャップ。他に2役あります。 ◎開演 何が出てくるか、子供たちはわくわくです。 すごい迫力。みんなが知っている孫悟空より、大分怖そう。どんなお話だったかは、ぜひお子さんに聞いてください。興奮して教えてくれると思いますよ。 天女も出ます。さりげなくやってますが、薄布の演技に見とれてしまいます。 子供「てんごくのにわは、くもが~」ナレーションと進行役を兼ねる”土地神様”以外は、全部中国語です。スクリーンに映し出される和訳を目で追う子供の集中力はMAXです。 自然と姿勢も良くなっちゃったりして。 天の神々との戦闘が始まりました。 孫悟空の強さが際立ちます。 曲芸を披露する余裕もあります。 完全になめています。 うゎ。なんかすごいのが出てきた。 子供の表情も千変万化です。夢中で楽しんでいますよ。 遂に親玉が出てきました。強そうです。 こちらは”キャラ立ち”してますが、うちの職員です。ここからはいよいよエンディングとなります。 それにしても、見事な変身ぶりだなあ。ほれぼれします。 恥ずかしがらず、堂々としているところがいい! 子供1「今日は楽しかったなあ。」子供2「なんでそんなに似合ってんの?」※イメージです。最後はみんなで記念撮影をしました。 ◎〆の1枚みなさん、お疲れさまでした。というか、充実感ですかね。こんな経験、二度はないと思います。<業務連絡>本日の修学旅行報告はお休みです。まだ1回しかやってないけど。
10月17日先週の話題 投稿日時 : 2022/10/17 管理者 9日ぶりの更新です。理由はもちろん大人の事情なんですが、ちょっと空きすぎましたね。お待たせした方、申し訳ありませんでした。◆10月8日バスケットボール大会歓喜のダブル優勝からもう9日?それともまだ9日?あの時のあの感動を写真で振り返ってみます。◎男子の部 下校前に、対戦相手と互いの健闘を称えてエールを交わす場面がありました。◎女子の部1試合目は、1点差を守り切る、まさに薄氷の勝利でした。優勝を決めた瞬間です。 皆さん、よく頑張りました。今週は久しぶりの全校水曜朝会があります。そこでの報告を楽しみにしています。◆6年修学旅行の報告まずはおさらい。1期 日 10月12日(水)~13日(木)1泊2日2見学先 奈良公園(東大寺)、伏見稲荷大社、清水寺、銀閣寺、金閣寺、平等院本日から、15回(多分)に分けて旅先の様子を紹介します。子供たちも気づかない、気づいてもすぐ忘れちゃうような、どうでもいい話題満載です。なるべくハードルを下げておきますので、よろしければ気楽にお付き合いください。◎その1<出発編>写真少な目、セリフ多めでどうぞ。 「頑張ってくるのよ!」「はい、ママ。」的な?※画像は全くのイメージです。 この日まで心配の種は尽きませんでした。子供たちもご家族も本当に神経を使ったと思います。おかげで、全員が元気に当日を迎えることができました。出発式です。 私「今日から2日間は、皆さんにとって一生の思い出になりますよ。」”一生”の重みを子供たちに味わってほしいと思っています。乗車完了かな。どの児童も、大変な興奮ぶりです。 マイク片手の男性は、今回の旅行でお世話になる添乗員です。ちなみに、今回はバスガイドがいません。どうなることかと心配しましたが、実はこの方、”二刀流”だったみたいです。 添乗員「クーポン券はお釣りがもらえないから気を付けてよー。」子供「はーい。」10月11日から始まった全国旅行支援の地域限定クーポン(1,000円✕3枚)がなんとか間に合いました。good jobですね。添乗員「では、1,100円の八つ橋を買う時、どうする?」子供「クーポン券1枚使って、あと100円払う。」予習は完璧です。添乗員「奈良公園の楽しみは?」子供「鹿!」添乗員「鹿と何するの?」子供「鹿せんべい、あげる。」添乗員「鹿せんべいは10枚200円ね。じゃあ、1,000円で何枚買える?」子供「・・・」あっ、止まった。ちなみに、クーポンでは買えません。こちらは京都限定ですからね。<今どきの子供①>子供1「お前、お土産何買う?」子供2「八つ橋買ってこいって言われた。」子供1「やつはしって何?」子供2「何!お前知らんの?白くて、中にあんこが入ってて・・」子供1「あー、あれね。あれうまいよね。俺も買おっかな。」怪しい。<今どきの子供②>子供1「お前、金遣い荒いよね。」子供2「うちの父ちゃんの方が荒い。競馬とか競艇とかパチンコとか。」子供1「全部ギャンブルじゃん。ギャンブルはもうからんよ。」子供2「それがもうかってるみたい。」子供1「へー、すごいね。」子供2「あの人、運がいい。」6年生を侮ってはいけません。<今どきの子供③>子供「あっ、”よしみん”。えっ、よしみん知らんの?」一度連れて行ってあげてください。<今どきの子供④>子供1「あっ、メロンだ。メロン、メロン。」子供2「メロンじゃないって。」子供1「メロン、メロン。」添乗員「あれ、ガスタンク。」一度、食べさせてやってください。<今どきの子供⑤>添乗員「八つ橋以外には何を買うの?」子供「あのー、仏壇に飾るやつ。」彼が何を買おうとしていたのか、いまだに謎です。 バスレクが始まりました。係「牛が好きなものなーんだ。」子供「すきやき」「ミルク」「牛すき」係「違いまーす。」えっ、違うの?係「答えは桃でーす。」子供「なんで。」係「モーモー鳴くから。」子供「なるほど。」それで納得する方がびっくり。係「では、奈良の大仏をたてたのは誰でしょう。」子供「まだ立ってませーん。」係「正解!」添乗員「あぁ。ひっかけで大工さんかと思ってた。」次の仕事で使うな、きっと。奈良市に入ってきました。前方に大仏殿がはっきりと見えます。<今どきの子供⑥>子供「鹿、おらんかなー。」添乗員「この辺りにはまだいないかな。もう少し行けばたくさんいるよ。」子供「あっ、鹿だ!」子供たち「えっ、どこどこ。」子供「犬だった。」子供「どこー!」なんでもいいのかい。→ つづく
パブリック 11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る