2021年6月の記事一覧 2021年6月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 お知らせ 学校行事 その他 アーカイブ 2024年11月 (4) 2024年10月 (15) 2024年9月 (11) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (14) 2024年3月 (11) 2024年2月 (12) 2024年1月 (11) 2023年12月 (12) 2023年11月 (13) 2023年10月 (15) 2023年9月 (15) 2023年8月 (0) 2023年7月 (8) 2023年6月 (13) 2023年5月 (12) 2023年4月 (8) 2023年3月 (14) 2023年2月 (14) 2023年1月 (14) 2022年12月 (14) 2022年11月 (15) 2022年10月 (17) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (11) 2022年6月 (17) 2022年5月 (17) 2022年4月 (15) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (16) 2021年12月 (16) 2021年11月 (18) 2021年10月 (18) 2021年9月 (18) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (16) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (5) 2020年9月 (13) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (2) 2019年11月 (1) 2019年10月 (6) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (5) 2019年6月 (2) 2019年5月 (3) 2019年4月 (7) 2019年3月 (6) 2019年2月 (13) 2019年1月 (13) 2018年12月 (8) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (10) 2018年8月 (0) 2018年7月 (14) 2018年6月 (11) 2018年5月 (7) 2018年4月 (9) 2018年3月 (7) 2018年2月 (12) 2018年1月 (8) 2017年12月 (10) 2017年11月 (6) 2017年10月 (12) 2017年9月 (11) 2017年8月 (2) 2017年7月 (12) 2017年6月 (12) 2017年5月 (10) 2017年4月 (11) 2017年3月 (10) 2017年2月 (14) 2017年1月 (5) 2016年12月 (13) 2016年11月 (4) 2016年10月 (8) 2016年9月 (12) 2016年8月 (1) 2016年7月 (10) 2016年6月 (7) 2016年5月 (7) 2016年4月 (9) 2016年3月 (5) 2016年2月 (7) 2016年1月 (7) 2015年12月 (6) 2015年11月 (5) 2015年10月 (7) 2015年9月 (8) 2015年8月 (0) 2015年7月 (10) 2015年6月 (5) 2015年5月 (6) 2015年4月 (15) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 2014年10月 (0) 2014年9月 (2) 2014年8月 (1) 2014年7月 (3) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (4) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (4) 2013年12月 (3) 2013年11月 (4) 2013年10月 (15) 2013年9月 (4) 2013年8月 (0) 2013年7月 (3) 2013年6月 (2) 2013年5月 (2) 2013年4月 (2) 2013年3月 (3) 2013年2月 (8) 2013年1月 (13) 2012年12月 (4) 2012年11月 (10) 2012年10月 (14) 2012年9月 (16) 2012年8月 (2) 2012年7月 (12) 2012年6月 (8) 2012年5月 (8) 2012年4月 (3) 2012年3月 (9) 2012年2月 (8) 2012年1月 (3) 2011年12月 (5) 2011年11月 (0) 2011年10月 (6) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (4) 2011年6月 (7) 2011年5月 (1) 2011年4月 (5) 2011年3月 (4) 2011年2月 (7) 2011年1月 (6) 2010年12月 (7) 2010年11月 (2) 2010年10月 (8) 2010年9月 (9) 2010年8月 (3) 2010年7月 (2) 2010年6月 (3) 2010年5月 (3) 2010年4月 (2) 2010年3月 (1) 2010年2月 (2) 2010年1月 (3) 2009年12月 (1) 2009年11月 (4) 2009年10月 (0) 2009年9月 (1) 2009年8月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6月22日2年算数 投稿日時 : 2021/06/22 管理者 今日は、写真少なめ、セリフ多めでお伝えします。◆経過報告以前紹介した栽培活動から、その後の様子です。1年生のサツマイモ畑です。さほど世話をする様子を見かけませんが、すくすく育っています。そこがサツマイモのいいところですかね。教頭の執念ですかね。※5/28記事参照 こちらは、3年生、すぎのこ教室が取り組んでいるマスクメロン栽培です。なんと、実をつけています。 そういえば、担当教師から私のメロンも用意してあるとのこと。それがこちら ↓木は立派ですが、…。 私「すごいね。もう、実をつけている。いつ受粉したの?」担当「いえ、あれは勝手に。受粉はこれからで、下から数えて〇〇番目の花でやります。」私「じゃあ、今ついている実は?」担当「あれは、摘果ですかね。」私「あ、そうなの!?(あー、よかった。)」※理由はお察しください。みんな、頑張って摘果してね!それにしても、担当教師の博学ぶりにびっくりです。◆2年算数時々紹介していますが、今日の課題はこちらでした。 教師「・・・では、問題の下に「しき」と書きましょう。」いわゆるノート指導です。子供「どこにですか」子供「なぜですか」子供「式も書いていいですか」2年生の子供たちは、ほんとうに反応が良いです。その仕分けが具合が教師の腕の見せ所です。教師「・・・それでは、式だけ書いてみましょう。できるかな。」子供「わかるー。」子供「答えも書いていいですか。」教師「式だけです。」子供「答えも書いたらどうしますか。」教師「消してください。」子供「もう消しました。」なかなか手ごわい。教師「〇〇君、姿勢がいいねぇ。みんなはどうかな。姿勢がいいと、男子はかっこよく、女子はかわいくなりますよ。」子供「ビシー!」得意の軽口、いや、呪文がかけられたようです。 教師「答えは出ましたか。では、言ってくれる人」 いよいよここからが本番です。教師「答えは出ましたね。ところで、今日の目当ては何でしたか。」子供「図の見方やかき方をしろう」教師「では、黒板に図はありますか。」子供「ないです。」子供「ありません。」子供「図って何?」教師「お、〇〇君が何か言ったよ。図がわからないの?じゃあ、図って何だろう。」ここから、子供の思考が一気に動き出します。子供のつぶやきには、はなはだ個人的なものや思い付き的なものと、真実に迫るものがあります。この時期の子供たちは、その違いが判りません。そこに、教師の出番があります。どの子供たちにとっても価値あるつぶやきを拾い上げられるかどうかが勝負の分かれ目にもなります。来週には学校開放があります。お越しいただいたときには、そのあたりもご注目ください。 « 2345678910 »
6月22日2年算数 投稿日時 : 2021/06/22 管理者 今日は、写真少なめ、セリフ多めでお伝えします。◆経過報告以前紹介した栽培活動から、その後の様子です。1年生のサツマイモ畑です。さほど世話をする様子を見かけませんが、すくすく育っています。そこがサツマイモのいいところですかね。教頭の執念ですかね。※5/28記事参照 こちらは、3年生、すぎのこ教室が取り組んでいるマスクメロン栽培です。なんと、実をつけています。 そういえば、担当教師から私のメロンも用意してあるとのこと。それがこちら ↓木は立派ですが、…。 私「すごいね。もう、実をつけている。いつ受粉したの?」担当「いえ、あれは勝手に。受粉はこれからで、下から数えて〇〇番目の花でやります。」私「じゃあ、今ついている実は?」担当「あれは、摘果ですかね。」私「あ、そうなの!?(あー、よかった。)」※理由はお察しください。みんな、頑張って摘果してね!それにしても、担当教師の博学ぶりにびっくりです。◆2年算数時々紹介していますが、今日の課題はこちらでした。 教師「・・・では、問題の下に「しき」と書きましょう。」いわゆるノート指導です。子供「どこにですか」子供「なぜですか」子供「式も書いていいですか」2年生の子供たちは、ほんとうに反応が良いです。その仕分けが具合が教師の腕の見せ所です。教師「・・・それでは、式だけ書いてみましょう。できるかな。」子供「わかるー。」子供「答えも書いていいですか。」教師「式だけです。」子供「答えも書いたらどうしますか。」教師「消してください。」子供「もう消しました。」なかなか手ごわい。教師「〇〇君、姿勢がいいねぇ。みんなはどうかな。姿勢がいいと、男子はかっこよく、女子はかわいくなりますよ。」子供「ビシー!」得意の軽口、いや、呪文がかけられたようです。 教師「答えは出ましたか。では、言ってくれる人」 いよいよここからが本番です。教師「答えは出ましたね。ところで、今日の目当ては何でしたか。」子供「図の見方やかき方をしろう」教師「では、黒板に図はありますか。」子供「ないです。」子供「ありません。」子供「図って何?」教師「お、〇〇君が何か言ったよ。図がわからないの?じゃあ、図って何だろう。」ここから、子供の思考が一気に動き出します。子供のつぶやきには、はなはだ個人的なものや思い付き的なものと、真実に迫るものがあります。この時期の子供たちは、その違いが判りません。そこに、教師の出番があります。どの子供たちにとっても価値あるつぶやきを拾い上げられるかどうかが勝負の分かれ目にもなります。来週には学校開放があります。お越しいただいたときには、そのあたりもご注目ください。
パブリック 11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
11月8日 いらっしゃい 11/08 11月7日 新兵器投入 11/07 11月6日 いただきました 11/06 11月1日 いきなり行きます 11/01 10月30日 あれ食べたーい 10/30 10月28日 授業点描 10/28 10月25日 魚が好き 10/25 10月24日 準備が始まっています 10/24 10月23日 市教委学校訪問 10/23 10月22日あっという間の1週間 10/22 10月15日 クイズ大会 10/15 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る