田原市立伊良湖岬小学校

カテゴリ:その他

生活だより*新入生バス乗車体験 など*

◆新入学生バス乗車体験
来年度の新入生34名のうち、22名の園児たちと久しぶりに再会しました。体験入学以来で、みんな私のことを不思議な顔でながめていました。でも大丈夫!たくさんの子どもたちがかわいい挨拶をしてくれました。
今日は、新しくスクールバスで通学する子どもたちの体験乗車日でした。バスの乗り方や、バス停から学校までの歩き方などを、上級生に教えてもらいながら登校してみました。

↓近くの停留所にバスが到着しました。3台あります。 ↓元気そうです。
  
朝方、激しい雨と風と雷にまで見舞われたので心配しましたが、すっかり青空になりました。新入生の服装も、カッパ、私服、園服とまちまちなのが体験らしいです。
学校に到着しました。保護者の方には一足先に待機していただいています。
 
↓付き添いのお母さん方です。教室に興味があるみたいです。↓上手に登校できました。
  
↓体育館で、今日の様子を振り返っています。 ↓おもしろい話ではなかったようです。
  
保護者の皆様、ありがとうございました。
 

◆活動いろいろ
明日の修了式を前に、お楽しみ会を行う学級がいくつかありました。そのうち、家庭科室で活動していた2年生となのはな学級の様子を少しだけ紹介します。
↓ もう、できあがっていました。        ↓ うれしそうです。
 
↓ はしゃいでいます。               ↓ ポップコーンの色ってこんなでしたっけ?
  
フライパンでポップコーン作りを楽しんだようです。ちょっと焦げちゃった班もありましたが、これも勉強ですね。楽しく活動できて何よりです。
最後は、なのはな学級です。カブのスープとカブの塩こんぶもみです。スープは、以前6年生も作りましたが、負けないぐらいおいしかったですよ。
ごちそうさまでした。

生活だより*卒業式前日*

最初にお詫び申しあげます。本日撮影した画像がなぜか記録されておらず、本日は文字だけのアップとなっております。

明日は卒業式です。全校あげて、心を込めて準備を進めてきました。今日は準備にがんばる下級生の様子をお伝えしたかったのですが、無念です。

校庭のサクラのつぼみも大きく膨らんで、花びらのピンク色がはっきりと確認できます。これも写真がなくて残念!

最後に一つ
写真のない今日のブログとかけまして
さび付いた倉庫の窓とときます
<そのこころは>
どうにもしまらない

あすは、素敵な卒業式になりますように…

生活だより*通学団会*

今朝の登校風景です。風は少し冷たく感じましたが、今週もみんな元気に通学班で登校してきました。
 
今日は、本年度最後の通学団会議がありました。本校では、約3分の1の児童が徒歩通学で、それ以外はスクールバスで登校しています。バス通学でも、通学班の指導は欠かせません。明日からは、新しい班長と交代です。
下は、バスの新しい座席を確認しているところです。安全確保のため、全席指定席になっています。ちなみに、運転手さんと乗車状況の連絡をとっているので、子どもたちが到着する前に誰がいないかわかってしまうのが、本校ならではです。
  
↓何やら相談中のようです。
→↓団長が話し合いのまとめを伝えていますよ。しっかり聞こうね。
 

児童会だより*6年生に感謝する会*

今日の昼下がり、全校児童と職員が心温まる時間を一緒に過ごしました。5年生の実行委員が企画し、全校で準備してきた「6年生に感謝する会」です。ちょっと写真が多めですが、雰囲気が伝わるでしょうか。
  
 
 
 
何をやっているかというと、ジェスチャーゲームや勝敗当てゲームを縦割り班対抗で楽しんでいる場面です。
「あれは何だ?」「勝つのはどっちだ?」班で相談中です。
 
この後、思い出のスライド、下級生からのメッセージ、感謝の歌、プレゼントを贈りました。
 
 
プレゼントは、縦割りの下級生から6年生への寄せ書きでした。かわいいペンギンの”プラバン”がついていました。しかも、一人一人のイニシャル付きです。
 
最後に聴いた、6年生からのお礼の歌は、下級生の心にしっかり残ったことでしょう。とてもきれいで、しかも力強い歌声でした。
一緒に過ごせるのもあとわずか。卒業まで、残り12日です。

児童会だより*なかよし給食・全校遊び*

児童会主催のなかよし給食・全校遊びを実施しました。
*なかよし給食*
ふだんの給食は学級の班で食べますが、今日は12人前後の縦割り班に分かれて、1年生から6年生が一緒に食べました。給食を持って教室を移動するので、係の子どもたちが、運びにくいメニューがない日を給食の献立表でチェックし、今日に決めたそうです。3回目ともなると、すっかり要領を得ています。
写真は№7”はまぼう班”です。

縦割り班は全部で12あり、それぞれに校区ゆかりの”名物”の名前がついています。残念ながら、その認知度はまだ低いようなので、良いアイデアを密かに募集中です。
*全校遊び*
給食の後は、縦割班対抗のドッジボールで楽しみました。
  
  
会の最後には、たくさんの子どもたちが手を上げて、今日の感想を発表していました。立派でした。

今日の縦割り活動が、後期児童会役員の最後の仕事です。そして、役員の任期も今日が最終日でした。全校のリーダーとしてたくさんのことを学んでくれました。お疲れ様でした。

児童会だより*豆まきを楽しみました*

明日は節分です。
児童会が、豆まき集会を開きました。
節分について勉強した後、子どもたちが追い出したい鬼を発表しました。
「悪いことをしてしまう鬼」「ゲームをたくさんしちゃう鬼」「夜ふかし鬼」etc.
今日の豆まきで、全部逃げていくといいですね。

「鬼は外! 福は内!」
力強いかけ声で、役員が豆とお菓子をまき始めました。
いつのまにか、子どもたちからは「ちょうだ~い!」の声が聞こえてきます。
今度は「もっとちょうだい鬼」が心配です。
でも大丈夫。教室に戻ってから、少ししか拾えなかった子どもには、みんなで分けるそうです。
お菓子は、家に帰ってから食べます。

最後に一つ
節分の豆まきとかけまして
風呂上がりに裸でうろうろしているお父さんとときます
そのこころは・・・
ちゃんとふくをもってきてね

雪 1月25日 生活だより*初雪です*

校庭は一面の銀世界でした。
2時間目の学力テストを終え、待ちわびたように外に飛び出した子どもたちです。
県下はインフルエンザ警報発令中ですが、本校の子どもたちはまだまだ元気です。

雪遊び

理科ちゃんクラブ 「アルコールロケット」

 6月26日(月)、理科ちゃんクラブの子どもたちが、アルコールロケットを作りました。気化したエタノールに手作りスイッチで着火させ、ロケットを飛ばしました。紙製のロケットが5,6メートルも上がるたびに、歓声も上がりました。

6月5日 1年生にこにこ会

 2年生が、「1年生にこにこ会」を開きました。1年生がにこにこするように、手をつないで学校の中を案内したり、裏山に登って記念撮影をしたりしました。

5月10日 足速くなる大作戦

 運動会の短距離走で速く走れるように、運動委員会が企画した「足速くなる大作戦」が行われました。全校でしっぽ取りゲームをして楽しみました。