ブログ
豆つかみ集会
12月20日(水)、健康委員会の企画による「豆つかみ集会」がありました。
箸で大豆をつまみ、皿から皿へ30秒間で何粒移動できるかを競います。各学年の予選を勝ち抜いた代表選手が箸遣いの腕を披露しました。
リモート交流
12月20日(水)、5年生が阿南町立とみくさ小学校の5年生とリモート交流をしました。
伊良湖岬小は伊良湖港の魚市場の様子を、冨草小は学習田での米作りの様子を伝え合いました。
ランランやきいもフェスティバル
11月30日(木)、ランランやきいもフェスティバルがありました。
ランニングの部では、目標タイムや順位を目指す「ガチランの部」と、自分のペースで走ることを楽しむ「ランランの部」に分かれて走りました。
「ガチランの部」では、応援に駆け付けた保護者の皆さんの声援を受けて、力走する姿が見られました。
「ランランの部」では、子どもたちと一緒にさわやかな汗をかいた保護者の方もみえました。
走った後は、お楽しみの焼き芋タイム。子どもたちが走っている間にPTA役員さんたちが焼いてくれました。「おいしい!」と、どの子も笑顔で焼き芋をほおばっていました。
最後に、縦割り班ごとに「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」など、仲良く遊んで、楽しいひと時を過ごしました。
魚市場見学
12月1日(金)、5年生が伊良湖港の魚市場を見学しました。
活気のある競りの様子や、魚をさばく様子を目の前で見せていただきました。
小学校音楽会
11月25日(土)、渥美文化ホールで田原市小学校音楽会が行われました。伊良湖岬小学校は、午前の部の最後の演奏でした。曲は「アフリカンシンフォニー」です。今までの練習の成果を発揮し、ダイナミックで迫力のある演奏を披露することができました。
観劇会
11月20日(月)、観劇会がありました。今年度は4年ぶりに希望された地域や保護者の方も参加しての観劇となりました。演目は、劇団風の子九州による「やだやだあっかんべえ」です。子どもも大人も劇の世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごしました。
ランランウィーク
11月14日(火)から、ランランウィークが始まりました。2時間目の授業が終わると、子どもたちは運動場に飛び出していき、それぞれの目標に向かって元気に走っています。
学習発表会
11月11日(土)、学習発表会がありました。学年ごとにこれまでの学習の成果を工夫を凝らして発表しました。劇の台本やクイズのスライド、合奏のリズムや振り付けなど、子どもたち自身が考え、作り上げた発表となりました。
ご参観された皆様から温かな拍手をいただき、ありがとうございました。子どもたちからは達成感に満ちた笑顔がこぼれていました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
いもほり集会
11月1日(水)、いもほり集会がありました。
縦割り班ごとに分かれ、みんなで力を合わせていもほりをしました。丸々と育った大きなサツマイモがたくさん収穫できました。
ランラン焼き芋フェスティバルで焼き芋にする予定です。
研究発表会
10月26日(木)、田原市内外から大勢の参観者を迎え、研究発表会を開催しました。
「深い学びの実現~考えを再構築し表現できる児童の育成~」をテーマに3年間取り組んできた研究の発表でした。
公開授業では、様々な教科で子どもたちが学び合う様子を見ていただきました。
記念講演では、岐阜聖徳学園大学教授 玉置 崇先生にご講演をいただきました。
1年 生活科
2年 算数
3年 国語
4年 算数
5年 総合的な学習の時間
6年 体育
記念講演