2019年7月の記事一覧
行事だより*1学期終業式*
終業式の前に、チャンピオンテストの表彰がありました。
100点をとった児童は、全校で漢字と計算を合わせて58人でした。
漢字と計算の両方とも100点の児童は8人でした。
一生懸命がんばりましたね。
終業式では、3名の児童が1学期の反省と2学期にがんばりたいことを発表しました。
2年生の子は、水泳のけのび、チャンピオンテストの勉強、あいさつマイスター
4年生の子は、授業中の挙手や発言、水泳のクロール
6年生の子は、運動会の短距離走や応援、音楽部での曲の暗譜
をそれぞれがんばりました。たくさんできることが増えましたね。
2学期も期待しています!
最後に明日、水泳大会に出場する選手に、校長先生の指揮のもとみんなで応援をしました。
フレーフレー!み・さ・き!!
みんながんばってください。
明日から、楽しい夏休みですね。
交通事故や熱中症に気をつけて、たくさん思い出を作ってくださいね。
100点をとった児童は、全校で漢字と計算を合わせて58人でした。
漢字と計算の両方とも100点の児童は8人でした。
一生懸命がんばりましたね。
終業式では、3名の児童が1学期の反省と2学期にがんばりたいことを発表しました。
2年生の子は、水泳のけのび、チャンピオンテストの勉強、あいさつマイスター
4年生の子は、授業中の挙手や発言、水泳のクロール
6年生の子は、運動会の短距離走や応援、音楽部での曲の暗譜
をそれぞれがんばりました。たくさんできることが増えましたね。
2学期も期待しています!
最後に明日、水泳大会に出場する選手に、校長先生の指揮のもとみんなで応援をしました。
フレーフレー!み・さ・き!!
みんながんばってください。
明日から、楽しい夏休みですね。
交通事故や熱中症に気をつけて、たくさん思い出を作ってくださいね。
授業だより*なのはな1・1年・ひまわり準備*
なのはな1が生活単元の授業で「ショップなのはな~なつまつり~」をオープンしました。
まずは準備です。
しっかり「じゅんび中」の標識を立てています。
さて、いよいよオープン。「いらっしゃいませー!!」と大きな声で開店です。
今日はたくさんの先生がお客さんです。
焼きそば、カキ氷、ポップコーン、りんご飴、お好み焼き、たこ焼き、どれもおいしそうです。
半被を着て、たこ焼きや焼きそばを作る姿は、本物の店員さんの様です。
おつりの計算もバッチリでした。
今度は、なのはな2の子たちを招待するそうです。楽しみですね。
1年生が生活科で「お気に入りのしゃぼん玉」を作りました。
いろんなものを組み合わせてオリジナルの道具を作ります。
たくさんしゃぼん玉ができました。
明日7月13日(土)10:30~11:30に、伊良湖岬恋路ヶ浜にて交通安全「ひまわりキャンペーン」を実施します。
今日は、その準備をしました。
ひまわりの鉢花と交通安全のメッセージを全校児童が一つ一つビニール袋に入れました。
6年生が代表で配ります。
まずは準備です。
しっかり「じゅんび中」の標識を立てています。
さて、いよいよオープン。「いらっしゃいませー!!」と大きな声で開店です。
今日はたくさんの先生がお客さんです。
焼きそば、カキ氷、ポップコーン、りんご飴、お好み焼き、たこ焼き、どれもおいしそうです。
半被を着て、たこ焼きや焼きそばを作る姿は、本物の店員さんの様です。
おつりの計算もバッチリでした。
今度は、なのはな2の子たちを招待するそうです。楽しみですね。
1年生が生活科で「お気に入りのしゃぼん玉」を作りました。
いろんなものを組み合わせてオリジナルの道具を作ります。
たくさんしゃぼん玉ができました。
明日7月13日(土)10:30~11:30に、伊良湖岬恋路ヶ浜にて交通安全「ひまわりキャンペーン」を実施します。
今日は、その準備をしました。
ひまわりの鉢花と交通安全のメッセージを全校児童が一つ一つビニール袋に入れました。
6年生が代表で配ります。
生活だより*朝会・4年*
全校朝会で、5年担任が得意の野球を披露してくれました。
まずはピッチングです。
ビュンッという音がして、子ども達からは歓声があがりました。
続いてノックです。
相手が動かずにキャッチできる位置に、正確に落とします。
さすがですね。
集会委員が、音もだち集会パート2を企画してくれました。
今回は新聞紙を使ったゲームです。
出されたヒントを新聞紙をはさみを使って切り抜き、クイズの答えを考えます。
縦割り班で協力して正解することができました。
4年生で、保健の先生による「自分の成長」についての授業がありました。
1年4月~4年4月までの身長の伸びを、紙テープを使ってグラフにしました。
自分では気付かないうちに、大きく成長していたんだね。
まずはピッチングです。
ビュンッという音がして、子ども達からは歓声があがりました。
続いてノックです。
相手が動かずにキャッチできる位置に、正確に落とします。
さすがですね。
集会委員が、音もだち集会パート2を企画してくれました。
今回は新聞紙を使ったゲームです。
出されたヒントを新聞紙をはさみを使って切り抜き、クイズの答えを考えます。
縦割り班で協力して正解することができました。
4年生で、保健の先生による「自分の成長」についての授業がありました。
1年4月~4年4月までの身長の伸びを、紙テープを使ってグラフにしました。
自分では気付かないうちに、大きく成長していたんだね。
行事だより*5年阿南町交流*
6月に宿泊体験へ行き交流をした阿南町の小学生が、今度は田原へ来てくれ交流をしました。
雨のため、お弁当は体育館で食べました。
「久しぶりー!」と
3週間ぶりの再会に、とても嬉しそうです。
お弁当の後は、和地海岸へ行きました。
天気が心配でしたが、ちょうど晴れました!
足元だけですが、水に入り、海を満喫できたようです。
最後は学校の下まで見送りました。
「また会おうね!」と、笑顔で手をふっていました。
交流がずっと続くと良いですね。
雨のため、お弁当は体育館で食べました。
「久しぶりー!」と
3週間ぶりの再会に、とても嬉しそうです。
お弁当の後は、和地海岸へ行きました。
天気が心配でしたが、ちょうど晴れました!
足元だけですが、水に入り、海を満喫できたようです。
最後は学校の下まで見送りました。
「また会おうね!」と、笑顔で手をふっていました。
交流がずっと続くと良いですね。
生活だより*3年・4年・七夕集会*
3年生が算数で、「大きな数のしくみを調べよう」という勉強をしていました。
今日は、100000000(一億)という数を習いました。
「最後に、1億より1小さい数を考えましょう」
「10000・・・・」「・・・ん?」みんなの頭には「?」が・・・。
担任のヒントにより、「あぁ!」とみんな考え方がわかったようです。
求め方の説明もしっかりできました。
4年生は昨日収穫したシソを使って、梅の塩漬けを行いました。
地域の方が来てくださり、漬け方を教わりながら一緒に作りました。
7月中には食べることができそうです。楽しみですね。
お昼の放課に七夕集会がありました。
最初に、6年生が七夕の由来を劇にして、教えてくれました。
七夕の願いごとを各クラス1人ずつ発表してくれました。
各教室には、みんなの願いを書いた短冊が飾ってあります。
「チャンピオンテストで100点をとりたい」
「水泳やバスケの大会で優勝したい」
「トロのお寿司が食べたい」
「ケーキ屋さんになりたい」
「ヒーローになりたい」 などなど。
みんなの願いが叶いますように。
今日は、100000000(一億)という数を習いました。
「最後に、1億より1小さい数を考えましょう」
「10000・・・・」「・・・ん?」みんなの頭には「?」が・・・。
担任のヒントにより、「あぁ!」とみんな考え方がわかったようです。
求め方の説明もしっかりできました。
4年生は昨日収穫したシソを使って、梅の塩漬けを行いました。
地域の方が来てくださり、漬け方を教わりながら一緒に作りました。
7月中には食べることができそうです。楽しみですね。
お昼の放課に七夕集会がありました。
最初に、6年生が七夕の由来を劇にして、教えてくれました。
七夕の願いごとを各クラス1人ずつ発表してくれました。
各教室には、みんなの願いを書いた短冊が飾ってあります。
「チャンピオンテストで100点をとりたい」
「水泳やバスケの大会で優勝したい」
「トロのお寿司が食べたい」
「ケーキ屋さんになりたい」
「ヒーローになりたい」 などなど。
みんなの願いが叶いますように。
生活だより*4年シソ採り*
4年生は明日、梅のシソ漬けを行います。
そのために、シソを摘んで準備をしました。
一枚一枚、丁寧に茎から外していきます。
さらにまだ緑色の葉は使いません。
きれいな葉だけになりました。
明日の塩漬けが楽しみですね。
6年教室前に書写の作品が飾ってありました。
さすが6年生、みんな上手ですね。
そのために、シソを摘んで準備をしました。
一枚一枚、丁寧に茎から外していきます。
さらにまだ緑色の葉は使いません。
きれいな葉だけになりました。
明日の塩漬けが楽しみですね。
6年教室前に書写の作品が飾ってありました。
さすが6年生、みんな上手ですね。
生活だより*朝会*
今週は、4年担任のお話でした。
天気に関する漢字・・・
「雨・雲・雪・雷・霧・霜・霰・雹」みなさんは読めますか?
「はーい!」すごいですね、たくさん手があがりました。
天気に関する漢字には、「雨」という漢字が使われていることが多いことがわかります。
さて、では「虹」は何と読むでしょう?
「にじです!」3年生の子が答えてくれました。
おかしいですね。「虹」は「雨」ではなく「虫」が使われています。
なぜ、虹は「虫」なのか・・・、答えは子どもたちに聞いてみてください。
天気に関する漢字・・・
「雨・雲・雪・雷・霧・霜・霰・雹」みなさんは読めますか?
「はーい!」すごいですね、たくさん手があがりました。
天気に関する漢字には、「雨」という漢字が使われていることが多いことがわかります。
さて、では「虹」は何と読むでしょう?
「にじです!」3年生の子が答えてくれました。
おかしいですね。「虹」は「雨」ではなく「虫」が使われています。
なぜ、虹は「虫」なのか・・・、答えは子どもたちに聞いてみてください。
生活だより*保健委員・1年*
保健委員の児童が、スリッパがきれいにそろったトイレになるように、朝の会の時間に各教室へポスターを届けに行きました。
スリッパがきれいにそろったトイレを目指して、みんなで協力しましょう。
社会を明るくする運動の方々が、学校にみえました。
1年生へ入学のお祝いに「ははのすず」をくださいました。
きれいな色の鈴をもらって、とてもうれしそうでした。
さて、6年生の教室にたくさん置いてありました。なんでしょう?
七夕の短冊です。今日各教室に6年生が配ってくれました。どんな願い事を書くのかな?
7月5日(金)には、七夕集会があります。楽しみですね。
スリッパがきれいにそろったトイレを目指して、みんなで協力しましょう。
社会を明るくする運動の方々が、学校にみえました。
1年生へ入学のお祝いに「ははのすず」をくださいました。
きれいな色の鈴をもらって、とてもうれしそうでした。
さて、6年生の教室にたくさん置いてありました。なんでしょう?
七夕の短冊です。今日各教室に6年生が配ってくれました。どんな願い事を書くのかな?
7月5日(金)には、七夕集会があります。楽しみですね。