2
0
9
3
9
1
6
田原市立泉中学校
カテゴリ:2年生
2月19日 2年生2時間目理科【2月-102号】
2年生は、2時間目理科の授業でした。「気象」の学習の単元テストを実施していました。テスト勉強はしっかりできていますか?月曜日は、土日に勉強できるので、テストがよく行われます。テスト勉強をして、テストを受けると、それが学年末テストの勉強にもなります。一石二鳥なんですね。
2月16日 2年生4時間目保体【2月-95号】
本日4時間目、2年生は保体の授業でした。運動場では女子がサッカーを学習しました。
体育館では、男子がバスケを学習していました。小春日和の中の体育とあって、とても楽しそうに、汗をかいていました。
2月16日 2年生3時間目社会科【2月-92号】
3時間目、2年生は社会科の授業でした。単元テストに挑戦していました。「学年末テスト」の範囲でもあります。しっかり取り組んでいました。
2月16日 2年生2時間目数学【2月-88号】
2時間目、2年生は数学の授業でした。図形の証明問題の間違った箇所を、訂正する問題に取り組んでいました。難しい問題なので、みんなで考えています。相談もしながら取り組んでいました。
2月16日 2年生背面黒板から【2月-82号】
2年生の背面黒板です。「明日から休みなので、テスト勉強に使うものは持ち帰ること」と書いてくれてあります。大事なポイントです。
学年末テストに向けての「やる気」が伝わってくる、背面黒板です。
2月16日 2年生1時間目国語【2月-81号】
2年生は、1時間目国語の授業でした。昨日勉強した「ことばのきまり」の続きをやっていました。「助詞」「助動詞」のところの問題に取り組んでいました。来週から始まる学年末テストに向けて、気合いが、みんな入っています。
2月15日 2年生3時間目国語【2月-76号】
2年生は3時間目、国語の授業でした。「ことばのきまり」の勉強をしていました。今日は「助詞」や「助動詞」などを学習していました。
2月15日 2年生2時間目理科【2月-71号】
2時間目、2年生は理科の授業でした。「春の気団」について勉強していました。
雲の衛星画像をテレビで見ながら、わかりやすく説明してくれていました。宮田先生の説明は画像があるのでわかりやすいと思いました。
2月14日 2年生イズミタイム【2月-62号】
2年生の授業後「イズミタイム」の様子です。15:40-16:05の25分間は帰りの学習の時間です。2年生は、「教育相談アンケート」に答え、提出した生徒から、テスト勉強にかかっていました。分からないところは、先生やわかる人に聞けるので、この時間帯も大切にしたいです。
2月14日 2年生6時間目保健【2月-58号】
6時間目、2年生は保体の授業でした。「けがの応急処置」の学習をしていました。包帯の巻き方、三角巾の巻き方を勉強していました。
2月14日 2年理科【2月-55号】
2年理科授業の様子です。
本日は、天気図の読み取りと天気の移り変わりのまとめをしました。
天気図の移り変わりを見つけるポイントは、低気圧の位地のようです。
「偏西風」が天気の移り変わりに影響しているのですね。
2月9日 2年理科【2月-51号】
2年理科授業の様子です。
本日は、情報機器をつかった天気の学習でした。
生徒が使っているのは、iPadです。教室でもインターネットから情報を入手し生徒が実際に操作しながら天気の移り変わりを見ることができます。
「この地域は、明日は雨かもしれないね」と天気予報もできました。
情報研究の一環で、本校に導入しました。今後各教科でも利用していきます。
2月7日 2年生6時間目保体【2月-49号】
2年生は、6時間目保体の授業でした。男子はバスケ、女子はサッカーに別れて学習を進めていました。
2月7日 2年生5時間目理科【2月-47号】
2年生は5時間目、理科の授業でした。「天気」の学習の単元テストを実施していました。
背面黒板には、単元テストの予告が掲示してありました。2月21日-23日は学年末テストです。それに備えてテスト勉強もしながら、単元テストを実施するという、宮田先生の作戦がわかります。しっかり計画的にテスト勉強をしましょう。そうすれば、学年末テストのテスト勉強にもなります。
2月7日 2年生4時間目家庭科【2月-44号、通算1170号】
2年生は4時間目、全員で家庭科の授業でした。「商品の買い方を考える」学習を進めていました。どんなことを考えて、物を買えばよいのか、尋ねてみてください。
2月6日 2年生1時間目社会【2月-37号】
2年生1時間目は、社会科の授業でした。
「黒船来航」の学習していました。このプリントを教科書を使って調べ、発表していました。
家では、「黒船が来たのはなぜか」、「それが来たことで日本はどうなっていったか」を聞いてやってください。
2月5日 西江先生ローテーション道徳2年生【2月-30号】
本日5時間目、2年生は西江先生の「ローテーション道徳」の授業でした。主題は「アンパンマンの姿から自己犠牲について考える」というものでした。
「アンパンマンと他のヒーローとの共通点は何ですか?」
「アンパンマンと他のヒーローの違いは何ですか?」
「違いの中で最も重要な違いは何ですか?」
生徒たちは「優しさがあるところ」「思いやりがあるところ」「相手のことを考えているところ」などと多様な意見を発表していました。その後、西江先生はやなせさん(アンパンマン原作者)の考えを最後に教えてくれました。正義っていうと、悪者をやっつけることみたいだけど、やなせさんは違う考えをもって、それを「アンパンマン」を通して、みんなに伝えようとしたのですね。道徳は考え方を知り、自分の考え方を磨く場所です。
この授業を終えて、2年生のみなさんは一人ひとり、次の質問にどう答えますか。
「本当の正義って何?」
2月5日 2年生1時間目学活【2月-26号】
本日1時間目、2年生は学級活動の時間でした。3年生を送る会の出し物の練習をしていました。楽しみです。
2月2日 2年生6時間目英語【2月-19号】
本日6時間目、2年生は英語の授業て゜した。「Let's Read 2④」のところを勉強していました。黒板に本文を書き、そこに日本語訳のときのポイントを説明してくれていました。
2年生5時間目数学【2月-16号】
本日5時間目、2年生は数学の授業でした。「平行四辺形の条件」を学習していました。言葉で説明できること、図が書けることが大切です。
2月2日 2年生1時間目国語【2月-13号】
本日1時間目、2年生は国語の授業でした。「走れ メロス」を学習していました。写真は朗読CDを聞きながら、本を読んでいるところです。どんなお話か、感想や説明を聞いてみてください。
2月1日 2年生6時間目国語【2月-10号】
2年生は6時間目、国語の授業でした。「ことばのきまり」を学習していました。文章から名詞、形容詞、形容動詞、動詞などを分ける問題にとりくんでいました。
2月1日 2年生3時間目英語【2月-8号】
2年生は3時間目、英語の授業でした。「Let's Read 2」の本文の読み取りをしていました。不定詞と動名詞の使い分けを勉強していました。みんな、一生懸命ノートにメモを取っています。
2月1日 2年生1時間目社会【2月-3号】
2年生は1時間目社会の授業をしていました。「南北戦争から大国へ成長していくアメリカ合衆国」について学んでいきました。
この後、江戸時代後期の日本に黒船に乗ってくるアメリカの成長の経緯を学習していきます。
1月31日 2年生6時間目保体【1月-165号】
本日6時間目、2年生は保体の授業でした。男子はサッカーを学習しています。写真は、ドリブルのスキルテストをしている場面です。
1月31日 2年生3,4時間目家庭科【1月-162号】
本日3,4時間目、2年生は技術と家庭科に分かれて、半々での授業となりました。写真は蒲鉾かざりを作っているところです。写真は3時間目の学習の様子です。
1月31日 2年生3,4時間目技術【1月-161号、通算1120号】
本日3,4時間目、2年生は技術と家庭科に分かれて、授業をしていました。写真は技術の授業の様子です。今日は基盤にはんだ付けをするというのが課題です。
1月31日 2年生2時間目理科【1月-156号】
本日2時間目、2年生は理科の授業でした。「気圧と気団」の学習を進めていました。気圧や気団という、目に見えないものの勉強をわかりやすく、ビデオを使ったり、象の足などの問題を解いたりして、具体的に理解しやすく教えてくれていました。計算問題は計算機を使って解いていいことになっています。
1月29日 2年英語【1月-146号】
2年英語授業の様子です。
本日は、新単語の学習を行っていました。森本先生がリズムよくカードを示して、全員で発音できました。
1月29日 2年生1時間目総合的な学習の時間【1月-143号】
2年生は1時間目、総合的な学習の時間でした。3年生を送る会の出し物をグループに分かれて考えていました。
1月26日 2年生3時間目社会科【1月-135号】
2年生は3時間目、社会科の授業です。「啓蒙思想」のところを学習していました。「ロック」、「ルソー」、「モンテスキュー」らの考え方と本などを調べ、プリントにまとめています。お家で説明してもらうといいのは、啓蒙思想の思想家の名前と本やその人の考え方です。
1月26日 2年数学【1月-133号】
2年数学授業の様子です。
本日は、合同な図形の証明を学習しました。
図形をよく見ながら合同な条件を探します。条件が見つかったら、手順に従って言葉を並べていきます。手順があることをヒントに整理していきましょう。
1月26日 2年生1時間目国語【1月-127号】
2年生は1時間目、国語の授業でした。ことばのきまりの「動詞の活用」について学んでいました。「五段活用」や「上一段活用」、「下一段活用」などについて、問題を解きながらどんなものなのか、考えていました。お家でも聞いてやってください。
1月25日 2年生5時間目学活【1月-122号】
本日5時間目、2年生は学活の時間でした。3送会で3年生を喜ばせようと、グループに分かれて活動していました。
1月25日 昼放課ー雪遊び【1月-120号】
昼放課、冬日課では長時間放課が10分放課になってしまい、普段はあまり運動場に出て遊ぶ人はいません。しかし、今日は特別。朝、積もっていた雪がまだ残っています。学校中いたるところで生徒たちが雪遊びをする姿が見受けられました。写真は2年生ですが、3年生や1年生も雪遊びをする生徒がいたようです。なにか、のどかです。
1月25日 2年学級活動【1月-116号】
2年生学級活動の様子です。
なにやら、グループで集まって相談しています。
三送会の準備のようです。感謝の気持ちが伝わる会となるようがんばってくれています。
1月25日 2年生1時間目英語 【1月-114号】
本日1時間目、2年生は英語の授業でした。町紹介の英語スピーチの原稿づくりと詩を作っていました。みんな、それぞれで自分の課題に取り組んでいます。
1月24日 2年生3,4時間目家庭科【1月-109号】
2年生の偶数番号クラスは家庭科の授業でした。「すまし汁をつくろう」単元の蒲鉾のかざりをつくる学習をしていました。「ウサギ」など、和食伝統のかざりです。
冬休み中にしっかり練習できている生徒は手つきも慣れていました。また、家でも練習してみてください。
1月24日 2年生3,4時間目技術【1月-108号】
2年生の奇数名簿番号組は技術の授業でした。「電子部品のはんだづけ」を行っていました。
電気ストープを三浦先生が入れてくれました。が、それでも尚、冷たい空気の中での活動となりました。みんな、ファイトです。と思わず言いたくなりました。
1月24日 2年生2時間目社会科【1月-105号】
2年生は2時間目、社会科の授業でした。化政文化のまとめをプリントの空欄を教科書や資料を調べて埋めていくという自習をしていました。
みんな、シーンとして集中して取り組んでいました。はやく済んだ生徒は、ワークを進めたり、他教科のワークを進めたりしていました。この後、黒板に代表が出て、答えを書き答え合わせをしていきます。こんな形で基本用語や知識の習得を図る工夫をしています。本日家で聞いて欲しいことは「化政文化」の代表的な人の名前と何をやったかということですね。
1月23日 2年生6時間目音楽【1月-101号、通算1060号】
本日5時間目、2年生は音楽の授業でした。合唱曲「大切なもの」を練習していました。神田先生のアドバイスを受けながら練習していました。合唱コンクールのときより、女声はより美しくなり、男声はより力強くかっこよくなっていました。なんだか、「ゾクゾクッ」とするものを感じるようなすばらしい歌声でした。予餞会や卒業式での歌声が楽しみです。
1月23日 2年生4時間目美術【1月-96号】
本日4時間目、2年生は美術の授業でした。「遠近感のある風景」を描こうという学習でした。「一点透視図法」や「彩色の濃淡」を使った表現技法を習い、それを使って風景の写生を行っています。
自分の選んだ校内の場所に散らばって、描いていました。
1月23日 2年体育女子【1月-94号】
2年体育女子の様子です。
本日はm、バスケットボールの学習でした。パスを受け、体制を整えてシュートをうつ練習です。ゴールへ上手にボール入れる生徒もいました。ボールをバスケットゴールのどこに当てると入りやすいかな。
1月23日 2年体育男子【1月-93号】
2年体育男子の様子です。
本日は、サッカーの学習です。足外側や内側を使ってボールを転がし進むドリブル練習をしました。友達にぶつからないようにボールを運んでいました。
1月21日 インフルエンザの現況【1月-91号、通算1050号】
本日、職員室内に養護教諭の河合先生がこんな速報掲示物を作成してくれました。市内でもインフルが猛威を振るい始めているのは、先日お伝えした通りです。3年生だけでなく、1,2年生にもインフルや症状のある生徒が増え始めています。本日は、清掃とイズミタイムをカットし、早めの下校といたしました。明日も生徒たちの健康状況をよく観察し、早めに対処していきたいと思っています。緊急の対応の場合は「マチコミメール」で速報します。よろしくお願いいたします。
1月21日 2年生6時間目総合的な学習の時間【1月-90号】
本日6時間目、2年生は総合的な学習の時間でした。修学旅行の2日目の班行動の研修場所についての調べを進めました。真剣な表情の中に楽しげな表情も混じりながら調べていました。
1月21日 河合先生2年生ローテ道徳【1月-86号】
本日3時間目、2年生は河合先生のローテーション道徳の授業でした。「HIVに感染している子に一緒に遊ぶことをお願いされたら、どうしますか」「どうして心から喜べなかったのでしょう」などと発問され、生徒たちは自分の納得できる答えを探しました。
差別って、どんな考え方から生み出されるのか、どうやって防げばいいのか、みんな本当によく考えました。
河合先生、ありがとうございました。
1月19日 2年生3時間目国語【1月-81号、通算1040号】
本日3時間目、2年生は国語の授業でした。本時は昨日の続きで、教科書に掲載されている意見文を視写していました。時間を決めて、速くていねいに写していました。教室中にシーンとした緊迫した空気が流れていました。よい緊張感です。
1月19日 3年生総合テスト2日目【1月-78号】
3年生は本日も「総合テスト」でした。教科は①英語②保体です。写真は2時間目。保体のテストに取り組んでいる様子です。今日が終われば、土日と中休みが入って、月曜日ーテスト最終日です。がんばります。
1月18日 2年生4時間目数学【1月-75号】
2年生は、4時間目数学の授業でした。「三角形の証明」のやり方を学んでいました。「三角形ABCで∠B=∠Cならば、AB=AC」の証明をしなさい、という問題を解いていることころです。お家でも、証明の仕方を聞いてみてください。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス