田原市立泉中学校

ブログ

しーん・・・すごい集中力



「しーん・・・」
心配になるぐらいの静けさ。3年生1時間目英語授業の後半です。先生がくれた「テスト勉強」の時間。すごい集中力で必死に成って取り組む姿にオーラが見えていました。来週水・木・金が期末テスト本番。本当に楽しみです。

新しいゆるキャラの誕生か・・・?

教室では、1年生がデザイン画を描いていました。よく見ると、いなり寿司イメージキャラクター「いなりん」が横に・・・。「新しいゆるキャラを創ろう」と、オリジナルデザイン「ゆるキャラ」作成中でした。今日は、まずアイディアを出す。いくつか考えた案をお互いにアンケート調査し、さらに工夫を加えていました。女子はかわいい系、男子はスポーツ系をモチーフにする傾向があるようです。最終は、粘土で立体的な作品にする予定です。

言葉が難しい・・・

コンピュータ室で2年生が総合的な学習に取り組んでいます。5月末に行った職場体験学習のまとめの文集を作成しているところでした。画像を選び、文章で説明、感想などを書き入れていきます。先生に点検をしてもらいながらも「言葉が難しい・・・」「何て書けばいいんだろう・・・」と、頭をフル回転していました。悩むところからしこうが深まります・・・。

刻々と迫る夏の大会へ!

テスト週間はすぐそこ。あければ夏の大会が待っています。あいにくの雨ということで、グランドを存分に使うことがかなわなかった野球部。細かな練習を行っていました。横ではテニス部。サーブやリターンの練習を入念に・・・。体育館では、バスケ部とバレー部が半面ずつ使って、ゲーム形式の練習に汗を流していました。夏の大会では、コンディショニングが勝負を分けそうです。

行動よりも考動

今回の月曜朝は、担任による講話。中学・高校とブラスバンドで活躍してきた先生の体験から得た言葉「行動よりも考動」。子どもたちも、今までの生活を振り返ったのか自分のことのような顔で話を聞いていました。ちなみに、先生は、エブリデー出川語録(日めくりカレンダー)がマイブームだそうです。


集会に先立ち、先日行われた、通信陸上競技大会東三河予選会での表彰披露がありました。

県大会での快走が期待されています。

心と体スッキリ いきいき泉

本校は、昨年度、愛知県教育委員会から健康推進学校として認定されました。12日、実地審査に、たくさんの方が来校されました。授業と集会を観察して行かれました。
1年生学活「メディアコントロールで睡眠リズムを整えよう」の授業風景があったので紹介します。メール1通分を見る光量が、コーヒー2杯と同じ影響があることに、子どもからは驚きの声が上がりました。
審査の先生方からは、「子どもたちの生き生きした姿、笑顔がよかった」あわせて「活動させている先生方の表情もよい」と言葉をいただきました。


残念なことに、体育と集会の画像がゲットできませんでした。

いやし空間、利用しています!

休み時間ふと芝生に目をやると・・・。3年生男子がくつろいでいました。そこは、「IZUMI フレンド広場」と言います。五月晴れの今日、梅雨の合間ならぬ、授業の合間、つかの間の癒やしタイムです。リフレッシュして、この後は、授業に・・・?



実は、1週間前からもう一つ癒やし空間ができました。120cmの水槽に、多種多彩のメダカが泳いでいます。人は、ひらひらしたものを見ると、α波が出ると言います!本校へお越しの方、最近疲れてるなと思っている人、是非ご覧ください!

規則正しく並んでるなぁ~

理科室では、1年生が顕微鏡を出して・・・?ツユ草の葉の裏側の表皮を調べているところでした。子どもたちは、薄い表皮をむくのに苦戦!でも、担当によれば、顕微鏡の使い方は明らかに上手になっているとのこと。光を当て、ピントを合わせ、のぞいてみると・・・。きれいに並んだ模様の中に、「くちびるだ!」。口々に声が聞こえました。
感動をともなった観察記録は、とても丁寧でした。

私のおすすめの本は・・・

月曜の今朝は、文芸委員会による集会。生徒の手で会は進められました。はじめに「私のおすすめ本」を紹介。1年から3年まで、それぞれ「おすすめ本」について、担当委員さんがすすめる理由を述べながら発表しました。その後、「平家物語」を順番に朗読。聞けば「たけのこ読み」だとか・・・。自分で決めた箇所になると立ち上がって朗読する姿はまさに!楽しみながらの集会で、子どもたちは笑顔でした。

たびたびですが、体育館での撮影のため、技術が伴わず、鮮明な画像をお届けすることができません。申し訳ありません。

田原で、よい思い出できたかな?

先週末から、海外交流で泉中学校へ来校しているメィリーさん。2年生の学級へ入って、授業を受けたり、給食を食べたり、記念写真を撮ったりしました。はじめは戸惑っていた子どもたちでしたが、さすが中学生!時間がたつにつれ馴染み、言葉を交わしていました。今日は、日本文化と言うことで、彼女が興味をもっている文字を筆で書くことに挑戦!50分、集中して数枚を書き上げました。