2
0
9
0
5
4
0
田原市立泉中学校
ブログ
見てるのとは大違い!
1年生の総合的な学習。大葉を使ったクッキー作り班は、清水屋さんへ!前回、指摘を受け、改善したことを、実際の作品にしてみようということで・・・。手ほどきを受けながらクッキーの作成に入りました。大葉を刻む・・・いきなりの難関が待っていました。それ以外も混ぜ方の温度や時間で変わってきてしまうこと・・・。商品を作る難しさとプロの技のすごさを実感!
水の加減でこんなに違う・・・!
水彩画に挑戦していた2年生。「私のおすすめ校舎風景」が段々と形?(絵)になってきました。校庭で描いていた子どもたちもいましたが、最近の冷え込みが堪えるらしく、担当が準備してくれた画像を見ながらの仕上げとなりました。水彩絵の具を使うのは初めてと言うことで、恐る恐るの筆裁き?でも、水をどれぐらいつけて塗っていくか、初めてのことは楽しさもあります。
太公望への道のりは・・・?
総合的な学習で、ふるさとのよさを発信したいと学習を進めてきた1年生。釣りマップの作成を考えているグループが、実際に海へ出かけて体験をしました。釣具店を経営している方を講師に招いての釣り体験でした。マップに掲載する情報は、対象によって興味が異なることを知り、1から見直す必要を感じました。
慣れてるのがわかった!
1年生の美術では「レタリング」に挑戦!ゴシック体、明朝体で名前をかき上げることに取り組んでいました。中心となる骨組みの線に、抜く付けをしていくのですが、mm、cmとはかって、同じ太さにしなければなりません。パソコン世代で、こうしたデザインの文字に慣れているのか、思いの外上手だったようです。この後のポスター作りに生かされるとよいですね。
和の音を身体で感じ取って・・・♬
「さくら~♩さくら~♩」琴の音が音楽室から聞こえてきます。音楽室では、正座をした2年生が、琴をつま弾いていました。。以前ギター演奏をしていましたが、同じ要領で・・・とおもいきや、子どもたちに聞けば、「ギターよりもわかりやすい」そうです。しかし、体をつかって弦を弾いて音を出す!和の音は難しいとのこと!正座をして、礼に始まり礼に終わるのは、伝統芸能らしいところ。学習のねらいの一つとして、子どもたちには、この「和の音」を感じ取ってほしいと担当者。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス