田原市立泉中学校

ブログ

10月31日 今日の泉中学校の様子【10月-140号】


音楽の授業で教室を移動した1年生の教室です。きちんと机が運んであり、授業のあとの清掃の準備がしてあります。次のことを考えて行動する「しっかり者の1年生」です。

現在の体育館の様子です。月曜日に、文化祭の会場づくりをしていました。今は夜の体育館開放もできなくなっています。

今朝、3年生の本多さんのお家からお花が届きました。保健の河合先生が花瓶に入れて校舎内各所に飾ってくれました。きれいなガーベラで、学校が明るくなりました。本多さん、ありがとうございました。

10月31日 2年生6時間目数学【10月-139号】




本日6時間目、2年生は数学の授業でした。一次関数の学習のまとめを問題練習でしていました。数学の友の問題をみんなですすめていました。できた人は教卓の伊藤先生のチェックを受け、合格すると「ミニ先生」になります。問題がうまく解けない人に教えてくれていました。教え合いの姿がとても気持ちよかったです。

10月31日 3年生6時間目学級活動【10月-138号】




本日6時間目、3年生は学級活動の時間でした。文化祭の準備の仕事を担当ごとに進めていました。進路相談室、3年生教室での様子です。他の教室にも散らばって準備をしています。大根さんは海外派遣のパワーポイントを作成しています。奥で助手宮田先生が、大根さんの説明の言葉をPCで原稿にしてくれています。まさにみんな、一丸となって、準備をしていました。

10月31日 校長室会食1年①班【10月-137号】



本日より、とうとう1年生の校長室会食が始まりました。
1班のメンバーは上松くん、伊藤さん、今井さんの3名でした。「緊張していますか?」と質問しました。「いいえ、小学校のときもやったことがあるから大丈夫です。」としっかりとした受け答えで答えてくれました。校長先生ともていねいな言葉遣いで話せたかな?
ねらいは丁寧な言葉遣いで思ったことを話せること、高校入試の面接で自分のことがきちんと話せることです。

10月31日 2年英語【10月-136号】



2年英語授業の様子です。
本日は、「アメリカへのホームステイでの話」という内容の英文解釈をしていました。
彼が悲しんでいたのはなぜだったかな。

10月30日 朝会②校長講話【10月-130号】


本日は「塞翁が馬」という言葉の紹介でした。禍転じて福となるという意味です。台風の襲来のために先週は、月曜日が休校となりました。本日も危なかったですね。大切な学習時間をとられてしまいましたが、もしかすると時間を有効に使うためによく考えたかもしれません。普段のがんばりがあればこんなピンチの時も乗り越えられます。文化祭まであと4日、力をあわせてがんばりましょう。
 タイフーン 備えて創る すごい晴れ

10月27日 環境委員会【10月-128号】





本日は授業後委員会がありました。写真は環境委員会の活動の様子です。
台風で塩害に遭い、枯れてしまい、先日のそうじで抜いてくれ山積みにされたものを積み込んでくれました。この後、小笠原先生が赤羽根環境センターに捨てに行ってくれました。泉中は生徒と先生が協力して学校をきれいにしているのです。

10月27日 考え工夫された保健室掲示版【10月-126号】


本日の校舎内コンディションです。最近としは気温21度と、過ごしやすい気温です。外でお日様の光を浴びると暑いぐらいでした。

校舎内を歩いていたら、保健室前の掲示物が代わっていました。10月10日は「目の愛護デー」ということで、10月は目の健康を意識するための掲示物を保健の河合先生が工夫してくれたようです。放課には生徒もやっています。学校へお越しの折はぜひ、ご覧になってください。

10月27日 2年生6時間目英語【10月-125号、通算650号】



本日6時間目、2年生は英語の授業でした。大木先生とアリエル先生も「ハロウィーン」にちなんだ服装をしていて、とても雰囲気を盛り上げてくれています。お題は「アメリカ板パネルクイズ」でした。生徒たちもグループに分かれて意気込んで発表をしていました。

10月27日 3年生6時間目総合的な学習【10月-124号】






本日6時間目、3年生は総合的な学習の時間でした。内容は文化祭の学年企画を中心に仕事を各自で進めていました。大根さんは海外派遣のパワーポイントの作成をしていました。各自が自覚して仕事を進めているところに3年生の成長を感じました。文化祭本番まで、あと1週間。中身の濃い時間がつづきそうですね。