2
3
8
7
6
4
3
田原市立泉中学校
2017年12月の記事一覧
12月19日 文化部の活動【12月-126号、通算940号】
本日の文化部の活動の様子です。今は、校歌のピアノ練習が中心です。今日は神田先生が来てくださったので、森本先生と2人でマンツーマンで練習できました、目標は3学期からの朝会での校歌伴奏です。目標を達成できるよう、気合いを入れて練習しています。
12月19日 3年生坂上先生ローテーション道徳【12月-125号】
本日5時間目、3年生は坂上先生のローテーション道徳の授業でした。内容は「世界に影響を与えた黒沢明&フリーター・ニートの授業」でした。黒沢監督の映画の撮り方が細かいところにこだわり続けたもので、その粘り強さやこだわりが世界から認められる映画となっていったことを学びました。フリーター・ニートの学習では、フリーターと正規社員の違いについて学び、生涯給与等の差が3億円近いものとなり、またニートになってしまうとはどういうことなのか、現実を学びました。「ニートになる人は、◯◯を捨てる人、そして、人生を捨てる人」です。」という言葉。「あなたは勉強を捨てますか?そして・・・人生、?」のロゴがテレビの画面に映し出され、生徒たちも「ウーン!」となる結末でした。仕事にすごいこだわりで臨んだ黒沢監督、そしてフリーター・ニートーその後のふりかえりで、生徒たちはどんな思いをもったのでしょう。
12月19日 外で遊ぼう週間ー1日目【12月-124号】
今日から、本校は「外で遊ぼう週間」に入りました。ねらいは「外で元気よく遊ぶことで、体づくりとストレス解消につなげ、心と体をスッキリさせる。」です。言い出しっぺは、保健委員会のみなさんでした。毎日、昼放課に外で鬼ごっこに取り組みます。
本日は「バナナおに」をしました。みんな、楽しそうです。
12月19日 本日の学校コンディション【12月-123号】
本日は気温11,4度、湿度44%という条件です。ここ数日一桁気温が続いていたため、とても過ごしやすく感じました。
今日は保健委員会主催の「外で遊ぼう」週間の初日、とても良い日に恵まれました。
12月19日 1年生3時間目数学【12月-122号】
本日3時間目、1年生は社会科の授業でした。「元寇」の勉強のまとめを、まずします。「鎌倉幕府はなぜモンゴル帝国の襲来から日本を守ることができたのか」自分の考えをまとめ、友達に伝える学習をしていました。授業の中で学んできた、歴史の内容を使って、自分としての答えをまとめられるか、ということです。学習内容(基礎・基本事項)の習得と活用(応用)とは、こういう学習の仕方で行っていきます。
その後の学習は「元寇の後、鎌倉幕府がどうなっていくのか」を学習していきました。
12月19日 2年生3時間目国語【12月-121号】
3時間目、2年生は国語の授業でした。「漢詩の風景」の単元テストを実施していました。みんな、集中して問題用紙に向かっていました。
12月19日 3年生2,3時間目美術【12月-120号】
本日2,3時間目、3年生は美術の授業でした。前回の学習で製作した木彫フレームの写真立てに入れる作品「思い出の写真の点描作品」を作成していました。ミリペンを使って点々をたくさん打って、作品を作っていました。みんな、一心不乱に作品に向かっていました。どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです。
12月18日 スマホ・ケータイ教室【12月-119号】
本日5時間目、本校は「人権教室&スマホ教室」を実施しました。まず、市の人権擁護委員のみなさんの人権についてのお話、続いて「スマホ教室」のお話となりました。人権でまず、大切なのはいじめをまず、起こさないことと伝えられました。続いてスマホ、とくにSNSなどの簡単な使い方、ルールについて教えてもらいました。とくに望月先生から「ゲーム、スマホなどを1日2時間以上やる人は成績が下がる」というデータをあげてくださったときの生徒たちの反応は印象に残りました。ぜひ、今日まなんだことを生かしていきましょう。
12月18日 1年生4時間目数学【12月-118号】
本日4時間目、1年生は、数学の授業でした。学習していたのは、扇形の「中心角」の求め方のところでした。半径と弧の長さが分かっている場合の解き方を勉強していました。写真はまず、伊藤先生からの指示で個人個人で問題に取り組んでいるところです。
12月18日 3年生4時間目英語【12月-117号】
本日4時間目、3年生は英語の授業でした。学習していたのは「関係代名詞の使い方」でした。
入試でもよく出る重要なところです。みんな真剣に問題に取り組んでいました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス