田原市立泉中学校

2018年4月の記事一覧

チーム学校!支えていただきありがとうございます!

PTA総会が去る20日に行われました。この会で、藤村会長さんをはじめとした平成29年度のPTA組織から新PTAへと引き継ぎが行われました。平井新会長さんをはじめ、14名の役員さんには、表に陰に、学校を支えていただくことになります。職員とともに泉中学校をつくっていくことを確認して総会が閉じました。


総会の後、学年ごとわかれて懇談会が開かれました。子どもの実態にそった経営方針の説明や、お願いすることなど、担任と保護者との共通理解が図られました。変わらぬご理解ご協力をお願いします。

夏に向けて!

暑くなってきたのは気温だけではありません。各部活では練習試合を組んだり、春季大会、さらには夏の大会へ向けての調整をしたりと、熱い戦いが始まっています。
体育館では、バレー部が、テニスコートでは女子テニス部がそれぞれ、他校を招いての練習試合に汗を流していました。監督の指示が飛ぶ中、練習してきた課題が解決できたか・・・。
審判をしていた女子に「身長を生かして、早くレギュラーになれるといいね」と声をかけると「がんばります!」と即答したので、驚きと同時に感心しました。
野球場では、守備練習やバッティングマシンを使っての打撃練習で、来週に迫った大会の調整に余念がありませんでした。
※体育館の画像が不鮮明ですが、お許しを・・・。

みんなの願いを一つにすると・・・

2年生の学級活動では、「級訓を考える!」と黒板に書かれていました。子どもたちは、グループになって、それぞれ学級にかける自分の思いを書き出しています。たくさんの付箋が次々に、4つ切りの用紙に貼り付けられていきます。学級全員の願いを理解した上で、いよいよ級訓が決められます。少し時間がかかりますが、1年間で、めざす大切な級訓ですから!廊下には、話し合った資料が掲示されていました。決まった級訓は生徒に聞いてみてください。

計画を立てるだけでワクワクしちゃうよね!

色とりどりの雑誌が机の上に置いてありました。「どこにする?」「秋葉原かぁ・・・」「ディズニーはやっぱり、このアトラクションだよね!」。ペラペラと開きながら、会話が弾んでいきます。修学旅行まで1か月。分散学習の計画を立てているところでした。机間を回って、頬の緩んでいるグループをのぞき込むと、・・・。スイーツのページが開かれていました。楽しみで仕方のない気持ちが伝わってきました。

給食準備も板についてきたよ!

1年生の教室は、給食室から一番遠い・・・。2年生に比べて体力もまだまだ・・・。でも、給食当番の仕事を見ると、そんな不安は、みじんも感じません。手際よく、配膳をしています。もちろん、当番以外の子も、効率よく配膳ができるように、決められたルールで動いていました。
楽しい給食の時間になったかな?

わたしの鳥! 幸せを運ぶかな・・・

美術質では、2年生が学習していました。机上には、袋に入って、こぶし大の木が・・・。この木を削って鳥を作るようです。削り出すところに線を引くようで、その説明を受けていました。さすがに美術らしく、図で解説してありました。早速、線を引き始める子どもたち。机間を回りながら個別に助言をします。次の時間には、鳥の形が浮かび上がってくるかな・・・?

姿勢よく!リズムよく!

空の上には  もっと青い空が浮かんでいる
波の底には  もっと大きな海が眠っている・・・
2年生の教室から、リズムよく、音読の声が聞こえてきました。牟礼慶子さんの詩「みえないだけ・・・」国語の授業でした。スピードを変えたり、交互に読んだりと、いろいろな音読の仕方をしていました。リズムもですが、横に回って見ると、しっかり教科書を手に持って、姿勢よく音読していた姿が印象的でした。

腕を伸ばして!膝を使って!

体育館で1年生がバレーボールをしていました。体育の授業です。アンダーハンドパスと、オーバーハンドパスの技術を練習しているようです。しばらく練習していると、先生から集合の合図がかかりました。「ポイントは?」と尋ねます。子どもたちの視線は、示範をする子に集中!見るポイントを確認。子どもたちの顔は、納得したようでした。記録をした後、また練習が始まりました。

ABCD・・・身についたかな?

本日は、全国学力、学習状況調査ということで、集中している3年生の教室へは、・・・さすがに遠慮してしまいます。
1年生へ足を運ぶと、・・??・・テスト?・・・。見ていると、罫線の入った小さなプリントが配られました。「はじめ」の合図で、子どもたちは一斉に、26のアルファベットを書き出しました。ちらっとのぞくと、きれいな文字が、正しく並んでいました。きっと3年生も、同じように集中しているでしょう。