2
0
9
0
9
1
6
田原市立泉中学校
2018年3月の記事一覧
3月16日 大事な連絡ー2年生連絡【3月-153号】
2年生の背面黒板。大事な連絡が書かれていました。「月曜日5,6時間目にやること」、「進路希望調査」の提出期限です。とくに進路希望は、親子で話し合い、今の段階での考えを摺り合わせ、親の承認を得たということで、お認めの「印」をいただくこととなっております。御多忙中のこととは思いますが、相談に乗っていただけるようお願いいたします。進路決定の大事な第一歩となります。
3月16日 2年生1時間目国語【3月-152号】
1時間目、2年生は国語の授業でした。「ある日の自分の物語」づくりの続きでした。
自分自分で思いのまま、書き続ける生徒、自分の書いた文を読み返し推敲する生徒、辞書を調べて自分のイメージに合う言葉を調べる生徒・・・それぞれが一生懸命集中して取り組んでいました。終わった生徒は黒板に書いてある「次のこと」に取り組んでいます。坂上先生の抜かりのない指示のもと、落ち着いた学習が展開されていました。
3月16日 本日朝の学校状況【3月-151号】
本日朝の学校状況です。気温15.4度、湿度72%、雨ですが、暑くも寒くもなく、過ごしやすいです。生徒たちもしっかり勉強できる1日となりそうです。
3月15日 1年生明日の連絡【3月-150号、通算1500号】
1年生の明日の連絡です。
テストの予告も掲示されていました。明日と来週火曜日にテストがあるみたいです。しっかり準備をしてテストを受けましょう。
3月15日 1年生6時間目国語【3月-149号】
6時間目、1年生は国語の授業でした。「漢字の成り立ち」というところを学習していました。プリントを教科書で調べて進めていました。どんな漢字が出てきたか、聴いてやってください。
3月15日 2年生・明日の連絡【3月-148号】
2年生の明日の連絡です。
社会科の単元テストの予告がありました。
3月15日 昼すぎの学校状況【3月-147号】
昼の学校状況です。気温20度、湿度51%です。
校舎裏の白梅がもう真っ盛りです。
3月15日 進路学習会第2部【3月-146号】
6時間目、2年生は進路説明会第2部に参加していました。第2部進路指導主事の宮田先生から入試のしくみやその他の進路の説明がありました。
親子で資料を見ながら聴き入る姿がそこかしこで見られました。ご家庭でもまた、相談をしていただき希望表に現時点での考えをまとめておいてください。
3月15日 2年生進路学習会【3月-145号】
5,6時間目、2年生は進路説明保護者会でした。生徒と保護者がいっしょに参加しました。
1部は、主な高校の関係の先生方による学校説明です。
福江高校、成章高校、渥美農業高校、豊橋工業高校、豊橋中央高校の5校の諸先生による学校説明です。
続いて、第2部は、入試を含めた、今後の進路選択の選択肢とその方法です。第2部は進路指導主事の宮田先生が説明してくれました。
今後の予定としては、この後、卒業後の進路希望の1回目をとります。ご家庭でも卒業後どうしていくのか、考えていただいて、3年生になってから進路指導に役立てていきますので、よろしくお願いいたします。
3月15日 1年生3時間目家庭科クラス【3月-144号】
1年生は、3,4時間目技術家庭科の授業でした。写真は家庭科クラスの様子です。「雑巾づくり」を学んでいました。ミシンを使っています。
お家でも、ミシンがあったら、やってみませんか。
家庭科は即生活に生きる技術を学んでいるので、家でもやってみることが大切になります。
3月15日 2年生3時間目国語【3月-143号】
3時間目、2年生は国語の授業でした。『「ある日の自分」の物語を書く』という学習の導入でした。どんな物語・小説ができるのか、わくわくしますね。お家でもどんなストーリーなのか、それとなく聴いてあげてください。
3月15日 1年生下打箱の引っ越しと本日の学校状況【3月-142号】
1年生の外履きが元3年生の下駄箱に移動しています。来週月曜日から、1,2年の下駄箱のある渡り廊下が工事に入るためです。整頓よくきちんと使ってくれています。ありがとうございます。
本日の学校状況です。気温16.0度、湿度59%です。温かくて過ごしやすいです。
3月15日 1年生3,4時間目技術クラス【3月-141号】
3,4時間目、1年生は技術家庭科の授業でした。名簿番号の奇数偶数でクラス分けして分かれて行いました。写真は技術クラスです。「本立て」の完成の2時間となりました。みんな、立派な仕上げにしようと張り切っていました。
3月14日 1年生・明日の連絡【3月-140号、通算1490号】
1年生の明日の連絡黒板です。宿題、提出物、準備物要チェックです。
3月14日 1年生6時間目社会【3月-139号】
6時間目、1年生は社会の授業でした。1年生の社会の重要ポイントの1つ「時差」の問題をやっていました。経度の差から時間差を出し、時刻を計算する問題です。どうやって計算するのか、計算の仕方をぜひ、聞いてやってください。説明することで、脳の中の記憶が明確になります。
3月14日 2年生6時間目の教室掃除態勢OK【3月-138号】
2年生が体育で外に出ている6時間目の教室の様子。もう、机がほとんど運んであり、いつでも掃除に取りかかれる態勢です。よい気づき、よい動きが見えました。さすがです。
3月14日 2年生6時間目保体【3月-137号】
6時間目、2年生は男女別に「ソフトボール」「ティーボール」の試合を行いました。男子はソフトボール。伊藤先生は本職です。実はテニスより先にソフトの経験をしたそうです。ピッチャーを伊藤先生、キャツチャーを西江先生が務めてくれ、みんなに打たせてくれました。とても楽しそうでした。女子はティーボールをソフトボールの球を使ってやっていました。こちらも歓声がたくさん上がって楽しそうでした。陽気もよく、野球日和でうらやましくもありました。
3月14日 桜の蕾みが大きくなってきました【3月-136号】
なかよし広場の紅白の梅の花がずいぶん散ってしまいました。
梅の花と取って代わりそうなのが、体育館前の桜の花。この2,3日の陽気に誘われて、どんどんとその蕾みが大きくなってきました。開花が待ち遠しいですが、今度は逆に入学式まで花があるかな、なんてことも考えてしまう、この頃です。
3月14日 今日の学校状況【3月-135号】
本日の学校状況です。気温17.9度、湿度49%です。勉強にも運動にも、最適なとてもすごしやすい気候です。
3月14日 1年生5時間目理科【3月-134号】
1年生、5時間目の理科の授業の様子です。「地震」の勉強をしていました。特に「震度」とはどういうものなのか、という学習を進めていました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス