田原市立泉中学校

2018年2月の記事一覧

2月16日 2年生1時間目国語【2月-81号】



2年生は、1時間目国語の授業でした。昨日勉強した「ことばのきまり」の続きをやっていました。「助詞」「助動詞」のところの問題に取り組んでいました。来週から始まる学年末テストに向けて、気合いが、みんな入っています。

2月16日 3年生背面黒板から【2月-79号】


本日の3年生の背面黒板の様子です。目を引くのが「身だしなみを整える」です。「髪の長さ」「制服」「爪の長さ」など、卒業式や面接(受験)にも備えてのことです。家庭でも計画的に床屋さんなどに行っておきましょう。

卒業日めくりも、また薄くなりました。1日1日が大事です。「宝物」のような1日になりますように!!!!

2月16日 3年生1時間目社会科【2月-78号】




1時間目、3年生は社会科の授業でした。本時は「高校入試の対策問題」のテストをやっていました。生徒たちが真剣に取り組んでいる間に、炭山先生も黒板に一生懸命解説を書いていました。実力をつけるために、まるで学習塾のように取り組んでいます。

2月15日 2年生背面黒板と道路工事【2月-72号】


2年生の今日の背面黒板です。来週月曜日19日の理科の単元テストが予告されていますね。しっかり勉強すると、それが学年末テストの勉強になります。

2階から国道を見ると、工事です。アスファルトの張り替えで、結構騒音とにおいがします。いやな音やにおいにも負けず、勉強に励んでいます。

2月15日 2年生2時間目理科【2月-71号】



2時間目、2年生は理科の授業でした。「春の気団」について勉強していました。

雲の衛星画像をテレビで見ながら、わかりやすく説明してくれていました。宮田先生の説明は画像があるのでわかりやすいと思いました。

2月15日  3年生2時間目社会科【2月-68号】




2時間目、3年生は社会科の授業でした。「国際連合のしくみ」について勉強していました。写真は、炭山先生の各機関についての説明のあと、ワークシートを見ながらクイズ形式で隣の人と問題を出し合っているところです。クイズをだすところで、生徒の脳内はフル活動ですね。

2月14日 テスト週間スタート【2月-66号】



本日より1.2年生の「学年末テスト」に向けての「テスト週間」となりました。職員室前の掲示物も張り替えられました。みんな、がんばりましょう。
本番テストは来週の水曜日・木曜日・金曜日と実施されます。

2月14日 3年生イズミタイム【2月-65号】





3年生「イズミタイム」の様子です。6時間目に解剖した「スルメイカ」を焼いて、無駄にしないよう、みんなで試食していました。おいしそうです。今日は特別な「イズミタイム」でした。宮田先生、ありがとうございます。

2月14日 1年生イズミタイム【2月-63号】



1年生の授業後の「イズミタイム」の様子です。本日は、炭山先生がテスト監督で、社会の単元テストをこの時間に実施していました。みんな、集中していました。

背面黒板にも、たくさんのテストの予告、ワークの範囲予告のプリントが貼り出されています。これが、学年末テストの範囲になってきます。見逃さないようにしっかりやりましょう。

2月14日 2年生イズミタイム【2月-62号】




2年生の授業後「イズミタイム」の様子です。15:40-16:05の25分間は帰りの学習の時間です。2年生は、「教育相談アンケート」に答え、提出した生徒から、テスト勉強にかかっていました。分からないところは、先生やわかる人に聞けるので、この時間帯も大切にしたいです。

2月14日 なかよし広場ー松の剪定【2月-61号】



今週は、松の剪定をしてくれています。今日は体育館横の「なかよし広場」のところをきれいにしてくれていました。そうです。卒業式をきれいにして迎えられるよう、準備しているのです。もちろん、小笠原先生も業者さんを手伝ってくれています。

2月14日 1年生6時間目社会【2月-59号】




6時間目、1年生は社会の授業でした。「南アメリカの地理」の特に「アマゾン川流域の開発」についてまとめていました。まとめは個人個人でワークシートにしていきます。出来上がると、炭山先生のチェックを受けに行きます。

2月14日 2年理科【2月-55号】



2年理科授業の様子です。
本日は、天気図の読み取りと天気の移り変わりのまとめをしました。
天気図の移り変わりを見つけるポイントは、低気圧の位地のようです。
「偏西風」が天気の移り変わりに影響しているのですね。

2月13日 1年数学【2月-53号】





1年数学授業の様子です。
学級閉鎖があり久しぶりに1年生は登校しました。マスクの生徒は目立ちますが、みんな元気に授業を受けることができました。
本日は、球の表面積と体積の学習でした。公式を覚えるコツを教えてもらいました。
「身の上に心配あるさ」・・・これは、面積だったかな。体積だったかな。

2月13日 校長室会食【2月-52号】



3年6班の校長室会食の様子です。
本日は、川合くん、山内くん、千明さんです。自分の話したいことをよくまとめて、落ち着いて自己PRできました。卒業に向けがんばっていることでは、「文集づくり、奉仕作業、三送会のお礼」などがありました。残り少ない中学校生活ですが、力一杯やりきってください。

2月9日 2年理科【2月-51号】




2年理科授業の様子です。
本日は、情報機器をつかった天気の学習でした。
生徒が使っているのは、iPadです。教室でもインターネットから情報を入手し生徒が実際に操作しながら天気の移り変わりを見ることができます。
「この地域は、明日は雨かもしれないね」と天気予報もできました。
情報研究の一環で、本校に導入しました。今後各教科でも利用していきます。

2月7日 3年生6時間目理科【2月-50号】



3年生は、6時間目理科の授業でした。本日は、桜丘高校の一般入試の日です。本校からは8名が受験に行っています。従って教科書の内容は進めず、過去の入試問題等で練習問題を解いています。この受験期に、受験する高校の過去問を解いてみることは非常によい練習となります。

2月7日 2年生5時間目理科【2月-47号】




2年生は5時間目、理科の授業でした。「天気」の学習の単元テストを実施していました。

背面黒板には、単元テストの予告が掲示してありました。2月21日-23日は学年末テストです。それに備えてテスト勉強もしながら、単元テストを実施するという、宮田先生の作戦がわかります。しっかり計画的にテスト勉強をしましょう。そうすれば、学年末テストのテスト勉強にもなります。

2月7日 3年生5時間目保体【2月-46号】



本日5時間目、3年生は保体でした。現在、3年生は選択体育を実施しています。本時は男子はバスケ、女子はテニスをしていました。半袖短パンで張り切る姿も見られました。

2月7日 今日の給食【2月-45号】


本日の給食です。「ミルクロールパン」、「洋風卵とじ」、「かぼちゃコロッケ」、牛乳とサラダという、メニューでした。かぼちゃコロッケはハート型です。

2月7日 3年生4時間目英語【2月-41号】





本日4時間目、3年生は英語の授業でした。森本先生がきれいな景色の写真を見せています。そして、アリエル先生は教科書本文をネイティブ発音で読んでくれています。この写真が何の写真なのか、聞いてみてください。

2月6日 校長室会食3年5班【2月-40号】



6日、校長室会食の様子です。
3年生5班のみなさんです。生徒は、1分程度の自己PRをしています。言いたいことをまとめてきているので、みなさんスムーズに話しています。

2月6日 3年生背面黒板【2月-39号】


本日3年生の背面黒板です。目標は「換気をしよう」です。1年生ではインフルエンザが流行し、明日からは学級閉鎖となります。3年生は受験も近いので、用心しようということですね。背面黒板の上には卒業日めくりが掲示されています。

2月6日 3年生1時間目国語【2月-38号】



3年生1時間目は国語の授業でした。導入時の様子です。読解スキルを解き、終わった生徒は音読しています。この後、みんなで答え合わせです。毎時間国語はこのパターンで導入が進められます。こうして、少しずつ地道に読解力をつけていこうとする、「坂上先生作戦」です。

2月6日 2年生1時間目社会【2月-37号】


2年生1時間目は、社会科の授業でした。

「黒船来航」の学習していました。このプリントを教科書を使って調べ、発表していました。



家では、「黒船が来たのはなぜか」、「それが来たことで日本はどうなっていったか」を聞いてやってください。

1年生1時間目英語【2月-35号】


1年生の下駄箱。いつものようにきちんとかかとが揃っています。でも欠席が多いため、すきすきです。

1年生教室です。20名しかおらず、やや寂しいです。本日1時間目は英語の授業を森本先生・アリエル先生で行っています。

「道案内」のところの学習をしていました。覚えてジェスチャーも含めて発表できるよう、練習していました。家でも聞いてやってください。

2月6日 現在の学校・廊下・教室の状況【2月-34号、通算1160号】


校舎内廊下の状況です。気温4.0度、湿度36%です。

教室内廊下側の状況。気温19度、湿度22%です。

教室内日なた側の状況です。気温20度、湿度35%です。各教室は坂上先生が朝、灯油ストーブの火を入れてくれ、かなり温かい状態で授業が受けられています。坂上先生に感謝!!!

2月6日 今朝の配付ロッカーから【2月-32号】


今朝の各学年の配付ロッカーの様子です。

1年生は英語の「エブリデイノート」と「基礎の徹底」です。毎日、あるいは毎時間出る宿題です。

2年生も英語の「エブリデイノート」と「マイペース」です。やはり毎日、あるいは毎時間出る宿題です。

3年生も英語の「エブリデイノート」と「マイペース」でした。毎日、あるいは、毎時間出る宿題です。
毎日出る宿題は「マイペース」や「基礎の徹底」で、英語の「エブリデイ」みたいなものは、その日教科の授業があると出されています。毎日のものは、実力をつけるためのもので、教科書とは関係のないものです。教科で出されものはその日の授業の復習、あるいは予習となるものです。それぞれに意味があって出されています。家庭で確実にやれるように見守ってやってください。提出はチェックされ、成績にも関心意欲・態度などの評価となります。定期テストの範囲となるものも多いですから、中学校の学校の骨となります。生徒も大変努力しないといけませんが、学級担任や教科担任も同様にがんばって見ています。生徒も先生もがんばるもの、それが宿題です。いっしょにがんばっていきましょう。よろしくお願いいたします。