田原市立神戸小学校

カテゴリ:2年生

2年 いのちの教室

1月16日(火)

2年生が「いのちの教室」を行いました。受精卵から赤ちゃんとして生まれてくるまでの変化の勉強からスタートしました。出産直前に、お母さんがどれくらいの重さで頑張っているのかの体験もしました。

また、赤ちゃんの人形を抱きかかえて、生まれたばかりの命を実感する体験もありました。

お母さんをはじめとする多くの人の苦労や努力を受けて、命は誕生するものです。いつまでも大切にしてほしいですね。

 

牧場での見学(2年生)

2年生が図工で牛を描くために、藤井牧場で見学をさせていただきました。

実際に見ると、仔牛であっても子供にとっては大きいようで、牛の大きさを実感することとなりました。

この体験が絵を描くときに生かされ、迫力のある絵に繋がっていきます。

貴重な体験をさせていただいた牧場の皆様に感謝です。

筍調理 2年生

4月17日に掘った筍の調理をしました。

栄養教諭の指導を受けながら、安全と衛生面に気を付けながら調理をしました。

地域の方も手伝ってくれて、おいしい若竹汁や土佐煮を完成させました。

 

筍掘り(2年生)

2年生が筍掘りに出かけました。神戸小学校伝統の行事です。

大宮神社に到着すると、奉賛会の方々が迎えてくれて、筍の掘り方を説明してくれました。

大きな筍やおいしそうな筍を地域の方と共に掘り当て、子供たちは大喜びでした。