田原市立神戸小学校

ブログ

まごころ班集会(1年と6年)

7月8日(月)

1年と6年で、まごころ班集会をしました。

昨年度の体験入学以来、やっと一緒に遊ぶことのできる時間となりました。

暑さもあり、体育館や教室、オープンスペースでの活動でしたが、1年生は6年生に楽しませてもらい、6年生は1年生の喜ぶ姿を見て癒やされていました。どんな様子だったのかな?

① まずは、それぞれの班で自己紹介。

 

② いよいよお楽しみのゲームです。何してるかわかるかな?昔の遊びもあるよ。

          

③ 最後に、メダルまでもらった子がいました。

とても楽しんだようです。

 

 

歯の染め出しで歯磨きの勉強

7月8日(月)

3年生の一クラスが、歯の歯垢を染め出して、歯磨きの勉強をしました。

どんな様子か見てみましょう。

① まずは、歯垢を染め出してみました。歯磨き前は、歯が赤くなりますね。

② 次に鏡を見ながら、赤くなったところを歯ブラシで磨きます。

  

③ 上手に磨けば、ピッカピカ。

これからも、丁寧に磨いて、歯を大切にしてね。

水鉄砲で理科の勉強(4年生)

7月3日(水)

4年生のあるクラスが、理科の勉強で水鉄砲を作り、水鉄砲遊びをしていました。昭和の少年少女は、竹と布で作ったものですが、現在は中の様子がよく見えるアクリルのパイプで作ります。そんな水鉄砲を使った授業の一コマを紹介します。

① どれくらい、水が飛んでいくのかな? 楽しみ、楽しみ。

 

② いよいよ水を入れて、バトル開始

 

③ ずいぶん濡れましたが、みんなで楽しく勉強しました。

 

保護者会

昨日(7月3日)からの3日間で、保護者会を開催しています。

子どもたちの1学期のがんばりをお伝えしたり、家庭での様子を伺ったりする大切な機会です。

この保護者会を迎える頃から、子どもたちの頭には夏休みがよぎるようになりますが、ぜひ、楽しい夏休みにしてほしいです。

ちなみに、現在、子どもたちや先生たちの願いの吊るしてある笹が校内にあります。見つけたら、ぜひ、そちらも楽しんでください。

  

学校保健委員会

7月2日(火)

全校児童を対象に学校保健委員会を開催しました。

今年のテーマは「歯は宝物!歯ブラシもってぴっかぴか★」です。

保健委員会の調査と学校歯科医の河合先生からの講話で、勉強です。

① はじまる前の保健委員のみなさん。緊張していますね。

②全校児童が集まっての、集会です。参加者全員が緊張しています。

③ いよいよ保健委員会から、歯についての調査を発表です。

 

④続いて、学校歯科医の河合先生から、歯磨きや食生活についてのお話です。次の3つが大切だそうです。

・鉛筆持ち

・みがく順番

・食事のときは、テレビを消す

⑤ そして、保健委員からめあての発表です。みんな、がんばろう!

⑥ めあての後に、参加したみなさんに、感想を聞いてみました。(たくさん手があがりましたね)

⑦ 最後、PTA教養委員さんの言葉で終了しました。みんな、歯を大事にしようね。

4年 社会見学

6月27日(木)

4年生が、豊橋市の南部浄水場と万場調整池へ社会見学にいきました。

バスに乗って30分ほどのところで、田原市に近い場所にあるため、知っている子もいたかもしれません。

それでも、浄水場の学習で見学すると、いろいろなことが分かってきます。

① まずは、浄水場の方からパネルを見ながら説明を聞きました。水をきれいにしているんだよ。

② 次は、浄水設備をしっかり見学。なかなか興味深いなー。

③ 地下へ続く通路を通って、秘密基地のような場所へ。

④ 施設の中では、質問もしますよ。

⑤ 最後に万場調整池についても、勉強しました。

渥美半島にきれいな水を送る南部浄水場から、4年生がお届けしました。

大村愛知県知事からのメッセージ【熱中症予防のために】

6月25日(火)

大村愛知県知事から、暑い夏を迎えるにあたってのメッセージが届きました。

下の添付ファイルをご覧いただくとわかりますが、知事が熱中症を心配しています。

お子様だけでなく、保護者の皆様も「熱中症警戒アラート」などに注意を払っていただき、無理のない健康的な生活を送っていただきたいと思います。

今年は、パリオリンピックもありますから、心も熱い夏となりそうですね。

【抽出】【供覧】熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」について(依頼).pdf

学校訪問

6月24日(月)

田原市教育委員会による学校訪問がありました。

教育委員会の方に、学校の施設や子どもたちの学習の様子を参観してもらう機会です。

数年前までこの学校で勤務されていた方もお見えになり、子どもたちも喜んで授業へ向かっていました。

教育委員会の皆さんからは、「落ち着いた雰囲気で学んでいて、とてもいいですね。」と評価していただきました。また、様々な助言もいただきました。教育委員会の皆様、ありがとうございました。

5年 野外活動

6月18日(火)〜19日(水)

5年生が、伊古部の少年自然の家をお借りして、野外活動をしました。

初日は雨の中で入村し、室内でできる工作を楽しんだようです。

夕食にむけて、カレー作りをして実際にできたカレーを堪能しました。おいしくできたかな?

キャンプファイヤーでは、火の神からの分火を灯し、みんなで盛り上がりました。

翌朝はよく晴れ、みんなで気持ちよくラジオ体操です。

朝食はカートンドックという方法で、ホットドッグを作りました。

渥美半島と言えば、やはり海。砂浜や波打ち際で楽しいひとときを過ごしました。

最後、退村式で旗を降ろします。楽しい思い出が終わり、少し寂しい感じです。

この2日間のキャンプで、友情も深まったと思います。これからも仲良しの5年生でいてね。

6年 崋山会による講話

6月18日 (火)

6年生が崋山会による講話を聞きました。

江戸時代末期に活躍され、藩のために国のために努力しながらも、無念の死を迎えることになった崋山先生です。

田原市民の心のよりどころにもなっている偉人です。

今回の講話を聞いて、6年生の一人ひとりに何か人生の指針となるものが育まれるとうれしいです。