2024年9月の記事一覧
大草ふれあい相撲 〜秋場所〜
本年度2回目となるふれあい相撲、「大草ふれあい相撲〜秋場所〜」を開催しました。今回は、一人一人塩まきを行ったり、紅白対抗の団長を中心とした鬨の声を行ったりして、春場所以上に全校で盛り上がりました。暑さをふきとばすような熱のこもった取組が多く見られ、土俵のまわりでは観客の方々からの声援や大きな拍手の音が響きました。子どもたちの紅白の応援にも力が入っていました。
保護者のみなさん、地域のみなさん、子どもたちの活躍を見に来てくださり、本当にありがとうございました。
5年生が稲刈りを行いました
5年生が稲刈りをしてお米の収穫をしました。残暑厳しい中でしたので、水分をとったり休憩したりしながらの活動でした。鎌を上手に使いながら、生長した稲を手作業で刈ることができました。汗だくになりながらも、交代しながら一生懸命に収穫することができました。
2年生 算数科「かさ」の学習
2年生が算数科「かさ」の学習で、「1Lと思うかさだけ水を入れてみよう」の学習活動をしました。「1Lはどのくらいかな」と班で相談しながら、容器に1Lと思うくらいの水を入れました。その後、1Lますで確かめました。1Lぴったりに水を入れた班があったり、あまりにも少なすぎた班があったりと盛り上がりました。2回目はどの班も1Lくらいの水を量ることができました。次は、自分の周りにあるものをいろいろ量ってみたいということになりました。
6年生が綿を採り始めました(総合的な学習)
6年生が総合的な学習の時間に、ふるさと学習の一環で、校内の畑で綿を栽培しています。大草地区は、昔、綿を栽培していたそうです。実が開いた木から採り始め、木の葉やがくを取り除いてわたりに吊るして干しています。栽培した綿で商品作りをし、大草市民館まつりで販売することも考えています。
月曜朝会で先生たちが話をしています
本年度も月曜朝会で、大草小の先生たちが交代で全校の子どもたちに話をしています。得意なこと、健康についての話、科学の話など、それぞれの先生が話題を決めて話しています。今日は2学期最初の月曜朝会でしたが、空気の量と音の高さについての話でした。実験をしながらの話に子どもたちも興味をもって聞いていました。
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp