2023年10月の記事一覧
縦割り班で読書交流会
朝の大草タイムで、読書交流会を行いました。もみじ読書週間で読んだ本の紹介を縦割り班で一人ずつ発表し合いました。それぞれが読んだ本の感想を読書カードにかき、それを見せながらの発表でした。低学年の子の発表のときには、高学年の子が優しく声をかけてあげたり、それぞれの読書カードを楽しそうに見合ったりと和やかな雰囲気の読書交流会となりました。
修学旅行 2日目
修学旅行2日目は、早朝の清水寺参拝からスタートでした。まだ眠そうな子もいましたが、昨日の夕方人でいっぱいだった清水坂とはうって変わった朝の静かな清水の参道をみんなで歩きました。参拝者もまだ少なかったので、音羽の滝の水のところも時間がかからず、どの水にしようか選びながら飲むことができました。
その後、二条城、金閣寺を見学しました。外国の観光客、修学旅行の小学生でいっぱいの人の中をはぐれないように進みながらの見学でした。金閣寺の美しさは、子どもたちの目に焼きついたことと思います。そして、京扇子の絵付け体験をし、最後の見学地、宇治平等院に向かいました。鳳凰堂の前で、持っていた十円玉の平等院と比べていた子もいました。
修学旅行の2日間、体調不良、けがもなくみんな元気に過ごすことができたことが本当によかったです。
6年生 修学旅行へ出発! (1日目)
10月20日(金)、6年生が修学旅行に出発しました。大草市民館に集合し、バスで奈良に向かいました。1日目は、奈良公園散策・東大寺大仏殿を見学した後、京都の清水坂で買い物をし、清水坂の近くの旅館で宿泊しました。奈良公園では、たくさんの鹿に驚きながらも、鹿せんべいをあげたり買い物をしたりしました。田原市では見られない光景に、子どもたちもわくわくした表情でした。東大寺では、大仏殿、大仏の大きさに圧倒されていました。
バスで京都に入った頃に雨が降ってきて、清水坂での買い物の時間の半分くらいは雨に降られてしまいましたが、楽しく買い物をすることができました。夜には、八坂の塔のライトアップの見学にも出かけ、夜の清水の風景も見ることができました。
たくさんのお芋がとれたよ
6月につるさしをしたいも畑でいもほり集会が行われました。縦割り班で分かれ、自分たちが植えたところを掘りました。大きなお芋を掘り出すことに悪戦苦闘したり、友達の大きなお芋に「めちゃでかい!」と驚いたりと、みんなで楽しく芋掘りをすることができました。サツマイモらしい細長いお芋は少なく、どっしりとした大きなお芋がたくさんとれました。どの班もかごいっぱいにお芋を収穫することができました。収穫したお芋はみんなで仲よく分けました。
大草市民館まつり
10月15日(日)、大草市民館まつりが開催されました。たくさんの子どもたちが参加し、PTA委員の皆さんもブースの一角で催しものを出店してまつりを盛り上げていただきました。ダンスの発表、児童会役員によるアルミ缶集めのご協力のお願い、4年生による総合的な学習でのアンケートのお願いなどで、大草小学校の子どもたちの活躍の場も見られました。
がんばった市小学校バスケットボール大会
10月14日(土)、市内18校の小学校が6会場にわかれて田原市小学校バスケットボール大会が行われました。大草小は、大草小体育館で田原東部小、野田小と対戦をしました。午前中に男子、午後に女子の試合が行われ、どちらも熱戦がくりひろげられました。男子は惜敗、女子は1勝1分けの得失点差で惜しくも2位という結果でした。子どもたちは、試合後は悔しさもありましたが、力いっぱいプレーできた清々しい表情が見られました。
バスケットボール部激励会が行われました
10月14日(土)の田原市小学校バスケットボール大会に向け、バスケットボール部激励会が行われました。5年生が会の進行を行い、はじめに選手紹介がありました。一人一人、がんばりたいことを全校の前で発表しました。その後、男子対女子で模擬試合が行われました。2分間の試合でしたが、お互いにシュートを決める場面も見られました。選手のみなさんにとって、大会に向け気持ちが高まる会となりました。
高木伐採作業をしていただきました
校区コミュニティ協議会役員の方々、PTA男性委員の方々に高木伐採作業をしていただきました。高所作業車を使って、高くなりすぎている木の枝を伐採していただき、切った枝を短く切断し赤羽根環境センターに運搬していただきました。見通しがよくなり、運動場が明るく感じます。ありがとうございました。
3年生 めっくんはうすへ校外学習
3年生が、先週見学したヤマナカとの違いを見つけるために、めっくんはうすへ校外学習に出かけました。田原市の特産物のメロンやトマトなどがたくさん並んでいました。「安い〜」「おいしそう」という声が聞こえてきました。また、田原市だけではなく、東三河の特産品や全国の道の駅の商品も並んでいました。子どもたちは、スーパーマーケットとの違いを発見することができました。
4年生 炭生館へ校外学習
4年生が、社会科「ごみのしょりと利用」の学習で炭生館へ校外学習に出かけました。はじめに、職員の方から炭生館がどんな施設かを説明していただき、次に、市役所の方からごみのリサイクルについて説明をしていただきました。その後、炭生館内を見学しました。ごみを減らしたり、リサイクルしたりすることの大切さを学ぶことができました。
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp