ブログ
電流計を使ってみよう
2年生理科の授業で「電流と回路」を学習しています。
小学校4年生のときに学習した
直列回路や並列回路を覚えている人も
多いのではないでしょうか。
自分たちで回路を組み立て
電流の大きさを調べている様子です。
手羽先の解剖
2年生の理科の授業で、手羽先の解剖をしました。
けんや骨、関節を曲げるための筋肉などを
観察することができました。
刺激と反応
2年生の理科で
受け取っとた刺激に対するヒトの反応時間を調べました。
感覚神経と運動神経を使っていますね!
1年生 防災教室が行われました。
10月1日ですが、9月1日が防災の日ということで、1年生は総合の時間で防災教室を開催しました。
4,5名の班に分かれ、アイテムカードとワークシートを用いて、災害時に考えられる様々な困難な状況を脱出するために使える身近なものを班のメンバーで考えて答えを導き出していきます。
担架の代わりに毛布、骨折したとみられる部分を応急処置するために、大判ハンカチやレジ袋、タオルを代用するなど、自分たちの生活で身近なものがいざというときに役に立つと考えていくことができたようです。
出されるシチュエーションお題に対して、班での話し合いは盛り上がりをみせていました。
職場体験発表会
2年生が1年生にむけて、1学期に行った職場体験活動の内容を発表しました。
2年生も1年生も互いに緊張した面持ちでしたが、後輩へ向けて自分の活動内容を発表したり、先輩に発表の内容に対して質問したりすることができました。
手形アート
美術部の作品が
2階の渡り廊下に掲示されています。
小学校1年生の国語の物語文で学習した「スイミー」です。
懐かしいですね。
1年生 美術の鑑賞
1年生の美術の授業の様子です。
絵と文字を組み合わせた「絵文字」の作品づくりをしました。今日の授業では、クラスメイトの作品鑑賞会を行いました。
11月の田中祭でも体育館を会場に作品展示する予定です。
推薦責任者による応援演説
2日目の応援演説です。
選挙活動
朝の選挙活動をしています!