本校では、朝8時05分から10分間「朝の読書」を行っています。朝会や小山タイムなどの企画がある場合は別です。
・みんなで読む
・黙って読む
・10分読む
※この時間は、学校が静まり返っています。
では、朝の読書の様子をご覧ください。
↓担任の先生も子どもたち同様に読書をします。
2年生の算数では、筆算の引き算について勉強していました。
↓計算の仕方を説明しています。
↓先生の説明をしっかり聞いています。
↓繰り下がりの意味も大切です。
↓「わかります」
5年生の社会科では、沖縄の暮らしについて学習していました。
おなじみの大型モニターと教師用タブレットを上手に使い授業を進めていました。
↓「シャキーン」
↓行ってみたくなります。
↓「沖縄の民謡かなあ?」
↓映像で沖縄の民謡「エイサー」を視聴します。
3年生は水泳の授業です。大プールを使って浮く練習をしていました。
↓ビート板を背中に・・・・。
↓こちらはバタ足練習。
↓このように背中にビート板を添えて。
↓背中でビート板に乗ります。 ラッコさんです。
↓気持ちよさそうです。
↓バック潜水???
6年生では、「若戸プロジェクト」について話し合いをしていました。
この「若戸プロジェクト」とは、地域に感謝、奉仕などをしようという取り組みです。
実は、昨日、運営委員と担任の先生で市民館へ出かけ、館長さんと主事さんに説明をしてきました。
↓昨日の話し合いです。
↓僕たちにできることは何か。
今日は、昨日の内容を運営委員が学級全員で話を投げかけ、何ができるかを話し合いました。
↓市民館まつりの準備はどうかなあ。
↓僕たちが考えるお楽しみ会あるかなあ。
↓12月に行われるイベントの商品を考えるとしたら・・・。
↓「おもしろそうだなあ」
↓先生からも意見が。
今日は、暑い日となりました。しかし、日陰にいるとさわやかな風が吹き、気持ちのよい気分を味わうことができました。