ブログ

2021年10月の記事一覧

スマホ・ケータイ安全教室・避難訓練・授業の様子

昨日(10/6)午後、NTTドコモ東海支社による「スマホ・ケータイ安全教室」を4~6年生対象に行いました。オンライン(リモート)での開催となり、現地の講師の方と各教室の子どもたちとで中継開催しました。

↓大型モニターで学習します。

↓真剣です。



↓大型モニターの右上(黄色の丸枠)の方が説明してくれます。

↓各教室の様子は、この方にも映し出されています。

↓情報公開で危険なことは・・・・。

↓答えています。


※スマホやケータイと正しく付き合っていきましょう。


◇ここからは、今日の様子です。

小山タイムに避難訓練(土砂災害)を行いました。
本校は、北側に小山があります。そのために土砂災害を想定した避難訓練をします。

↓放送の指示に従い3階へ避難します。

↓「お は し も」

↓みんな真剣に訓練しています。



↓各学年で指示された場所に避難します。

↓その場で話を聞きます。

↓教室に戻ったら事後指導です。

↓土砂災害にならないことを願いたいものです。


1年生の国語では「サラダでげんき」です。

↓「ちょっぴり」という表現に注目します。

↓「ちょっぴり」ってどれくらいかな。

↓「これくらい」

↓「ひとつつまみ」「パラパラ」

↓ワークシートに書いてあることを発表します。

↓友達の意見をしっかり聞いています。立派!



2年生の算数では、三角形と四角形について学習しています。

↓大型モニターに映し出された図形の中で四角形はどれですか。

↓「辺の数は4つだから」

↓「あれとあれと・・・」

↓「わかったぞ ノートに書こう」


↓「〇〇です。」

↓「〇〇です。」

↓質問も出ました。


3年生の算数では、重さを予想してどの秤を使えばよいのか考えています。

↓意見です。

↓はかるものをプリントに書きます。


↓実際に持ってみてどれくらいか想像します。


↓「1キログラムかなあ」

↓はかってみましょう。

↓「なるほど」

↓何キログラムだったかな。

授業の様子


今日もさわやかな秋晴れが広がっていましたね。
朝晩は涼しいですが、日中は暑いですね。

2年生は図工で「どうぶつさんといっしょに」が完成した子が
作品カードを書いていました。









上手に色が塗れたね。

雲を少し付け足すよ。

友達の作品を見ています。

書けた子は先生にチェックしてもらいます。

作品カードも書けた子はタブレットで自分の絵の写真を撮りました。
慣れたものですね。

写真が撮れたら保存していきます。


6年生は道徳で「手品師」をやっていました。
大劇場か男の子のどちらを選ぶか考えて、ネームカードを
黒板に貼っていきました。



なぜその位置にネームカードを貼ったのか意見を言っていきます。













自分の意見をしっかり言えていましたね。さすが6年生!
意見を聞く姿勢も立派です。

友達の意見をメモする子もいます。



余談ですが…
6年の担任の先生の板書がいつもきれいですごいなあ、と思わされます。

読みやすく、わかりやすい。

3年生は砂を1キロ測るために運動場にいました。



少し足りないかな。

計測するときは真剣です。

多かった砂を戻しに来ました。
昇降口から砂場までの往復するのは大変です。





1キロぴったりになった班から教室に帰りました☺
暑い中お疲れさま!

トマト料理レシピ配布・イチゴ苗植え・授業の様子

JA愛知みなみのトマト3部会企画(トマト部会・ミニトマト部会・みなみレッド)が行われました。この企画は、地産地消の一環として、子どもたちにトマト料理レシピ帳を配布し家庭でトマト料理を楽しんでもらうものです。
田原市内の小学校の代表として本校に来ていただきました。
家庭科の授業の一環として5年生に紹介してもらいました。

↓ミニトマト部会長より

↓青果販売課係長より ※15という数字が好きなようです。

↓青果販売課の係長(右)と青果販売課の職員(左)

↓真剣に話を聞きます。

↓質問タイムです。


↓子どもたちの質問に丁寧に答えてくれました。

↓いよいよ「トマトいろいろ大量消費レシピ」冊子を配布してもらいます。

↓こちらは新聞記者の方です。新聞記事用のポーズ(笑)

↓かわいいキャラクター

↓試食タイム

↓キャラクターとともに。

↓やめられない とまらない 「とまらん」

↓最後に記念撮影。

※この内容については、近日中に新聞記事に載ります。


2年生の生活科では、地域のいちご農園の方を招いて、イチゴの苗植えを行いました。

↓自分の苗として植えます。

↓農園の方が優しく教えてくれます。

↓「おいしいイチゴに育ってね」

↓たくさんの苗を植えることができました。

↓先生も頑張って植えています。

↓イチゴの花です。リードの説明もしてくれました。

↓おいしいイチゴに育つためのお話をしてくれます。これからの手入れ頑張りましょう。

↓教室の南側とプランターにも植えました。


4年生の理科では水滴について学習しています。

↓なんでだろう どうしてだろう・・・これが理科ですね。

↓大きさも手で表しています。

↓「あっ 先生  わかった」

↓みんなで考える理科の授業です。



↓予想が飛び出します。

↓様々な意見が飛び出します。


6年生の音楽では器楽演奏に取り組んでいます。

↓楽譜を見て演奏です。

↓パート別練習です。

↓ピアノ演奏まかしてね。

↓木琴の音色もいいですね。

↓何回も練習します。

↓教え合い学習です。

↓リズムに乗っています。

↓鉄琴の音色も素敵です。

※6年生の器楽演奏に負けられないぞ。(絶好調バンドより)

しかし、今日も夏のように暑い日となりました。朝夕の気温差が激しいので体調管理に十分注意です。

朝会・授業の様子

今日の朝会もリモートで行いました。
まず初めに、今日から3日間、大学生が勉強の一環として若戸小学校に来ました。自己紹介を行いました。

6年生が修学旅行の振り替え休日のため、司会は先生で行いました。

↓学校体験活動としてお世話になります。

↓続いて今日は、先生のお話です。
 緊急事態宣言が解除されたことに踏まえての話でした。
 ※黄色のシャツがかわいいです。

↓先生の話の後に、熱弁インタビューがありました。



2年生の体育では、走りながら物を飛び越える練習をしていました。

↓箱をリズムよく飛び越えています。




↓水分補給をしてから片付けに入りました。

↓みんなで協力して片付けします。

↓たくさん運んでいます。




3年生の算数では「はかりの使い方をしらべよう」の学習です。

↓めもりを読みます。

↓「何グラムかな」

↓大学生も別の意味で勉強します。

↓細かいめもりを数えています。


↓答えはどうでしょうか。



↓できた子から先生にみてもらいます。



5年生の算数では分数の計算問題に挑戦しています。

↓できた子から先生にみてもらいます。


↓どうですか?


↓「できたぞ」


↓ノートいっぱいに計算しています。



1年生の体育では「鉄棒運動」です。

↓鉄棒カードを見て挑戦します。

↓足をかけてぶら下がります。

↓支持の姿勢から足を回します。

↓「わたしもできるよ」

↓「どうですか」

↓「次は何に挑戦しようかな」

↓空中自転車こぎ。

↓腰を曲げてぶら下がり。

↓「先生 これやります」

↓「ぼくの技を見ててね」

↓おみごとさかさまぶら下がり。


今日は、6年生はお休み。4年生は午後まで校外学習でした。なんとなく静かな学校生活でした。

◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-21号  認証式・交通安全優良校・委員会活動10/4.pdf

授業の様子・修学旅行出発式


台風の影響で朝は雨が降っていましたね。
日中も風が強かったです。

1年生は国語で「サラダでげんき」を勉強していました。
りっちゃんがお母さんにしてあげたいと思ったことは何かな。









その中でもどうしてサラダを作ろうと思ったんだろう?



何か思いついたみたい。

考えた意見を発表していくよ。





大きな声で発表できていました。
このあとりっちゃんはどうするのか…楽しみですね。

3年生も国語で「サーカスのライオン」を勉強していました。
男の子はどんな気持ちだったのかな。





じんざの優しさがわかる部分に線を引いてみよう。











じんざの行動や言葉から優しさを読み取っていました。

6年生は今日から修学旅行に行きます。
天候が良くなかったので、体育館で出発式を行いました。





保護者の方に「いってきます」の挨拶です。

バスで1泊2日かけて京都・奈良を回ります。
6年生の皆さん、楽しんでくださいね。
お土産話を待っています。