田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
田原市立若戸小学校
ようこそ!若戸小学校ブログへ
月曜日です!!
今週も元気に頑張りましょう!!
朝会は、ゆりのき発表会で歌う「ゆりのきマーチ」の練習です。
担当の先生から、歌をうたうコツを教えてもらいました。
ストレッチをして…
その後、「姿勢」「呼吸」「表情」の3つのポイントを教えてくれました。
実際に気をつけて歌ってみると、変化を実感できた子がたくさんいました。
1年生は、国語の授業でした。
「のりもの」について調べています。
調べてわかったことをプリントに書きます。
いろいろなのりものについて知ることができますね。
2年生は生活の授業でした。
今2年生は小松菜を育てています。
実際に見て気づいたことを発表します。
〇〇です!
いろいろなことに気がつきますね〜
3年生は、体育でバスケをしていました。
まずはドリブルの練習
次はパスの練習です。
ボールをとられないように、、、
※このボールが眼の前に飛んできてびっくりしました
4年生は、ゆりのき発表会について話し合っていました。
流れの確認をしているみたいですね。
いよいよ来週に迫ってきました。
どんな発表になるかな〜
5年生は国語の授業でした。
考えた議題について、グループで話し合っています。
付箋に意見を書きます。
だんだん話し合いに慣れてきたかな?
6年生はゆりのき発表会について話し合っていました。
どんな〇〇を目指したいかについて意見を言い合います。
それぞれいろいろな思いがありますね。
うんうん
本番に向けて頑張りましょう!
◇学校だより
こちらもご覧ください。
校長室だより R5-25号 環境整備作業・バイキング給食・朝会(先生の話)・その他10/30.pdf
今日も授業の様子をお届けします。
1年生は算数の授業でした。
答えが11になるにはどんなたし算の式を作ったらいいかな?
答えが12になるには…
いい調子です。
先生にヒントをもらいます。
2年生はゆりのき発表会に向けて発表内容を考え始めました。
何か調べていますね
先生見てー!!
こちらのチームは動きを考えているのか??
楽しそうな雰囲気です。
3年生は国語の授業でした。
教科書の絵をもとに、物語を考えて文章にします。
できたら先生に見てもらいます。
どんな物語になるかな?
4年生は音楽の授業でした。
曲を聴き、何の楽器がメインなのかを考えます。
いろいろな楽器を知っていて驚きました。
〇〇かな…
5年生は算数の授業でした。
直角三角形の面積の求め方を考えます。
隣の人と協力をします。
今度は質問タイムです。
どうやって考えたのか、お互いに質問します。
説明しています。
6年生は理科の授業でした。
塩酸につけた、鉄やアルミやアルミホイルはどうなるのかの実験です。
※前回の授業からつけてありました。
お、これは…!
一週間終わりました。
来週からは、11月に入ります。ゆりのき発表会に向けてがんばりましょう。
では、来週も元気な若戸っ子!待っています。
今日は3時間授業です
1年生は今日もゆりのき発表会の練習をしていました。
今日は”息つぎ”について先生からアドバイスがありました。
あとはポーズをちょっと考えて…
さっそくやってみよう!
日々上手になっていきますね。
2年生もゆりのき発表会について話していました。
自分が担当するところを決めています。
ここをやりたいな…
決まった後は算数の授業に入ります。
九九の七の段をみんなの前で発表しています。
九九もゆりのき発表会も頑張りましょう
3年生は英語の授業でした。
今日はリスニングをしました。
登場した人たちはどんな会話をしていたかな?
よく聞き取れていますね。
手もよくあがります。
4年生は算数の授業でした。
今日はワークをすすめていました。
集中していますね。
どんどん解いていきます。
5年生は国語の授業でした。
今日はグループで議題を考え、それについて話し合います。
どんな議題にしようかな〜
先生からアドバイスです。
議題が決まったら、議題についての考えを付箋に書きます。
6年生も国語の授業でした。
「海のいのち」というお話を勉強しています。
「先生撮りましたね」
主人公の気持ちについて、考えを発表します。
友達の考えもメモします。
1年生は、ゆりのき発表会に向けて準備を進めています。
先生のカスタネットのリズムに合わせて・・・・
内容はお楽しみに(^▽^)/
元気よく練習しています。
役を決めているのかな・・・・。
2年生の音楽です。
鍵盤ハーモニカで演奏練習です。
(^^♪
(^^♪
先生とともに。
3年生の算数です。練習問題をすすめています。
がんはっています。
答えを発表します。
〇〇〇です。
たのしそう(⌒∇⌒)
4年生も算数です。割合について学習しています。
うんうん・・・・
考えながら・・・・・
よし、わかったぞ。
5年生は、ゆりのき発表会の劇?台本つくりかな。
グループごとに考えています。
たのしみです。
協力して・・・・
話し合って・・・・
6年生の理科では、金属を溶かす水溶液について学習しています。
予想を立てます。
相談しながら・・・・
ノートに書き込んで・・・・
考えを述べます。
学校公開にご参加いただきありがとうございました。
学校公開2日目です。
子どもたちの頑張る姿をぜひ見に来てください。
1年生は体育の授業です。
鉄棒を頑張っています。
いろんな技に挑戦です。
腕が疲れたかな??
ピタッ!キリッ!
2年生は図工の授業でした。
絵の具を混ぜた石鹸水で作ったシャボン玉を、画用紙に移して模様を作っていました。
吹く時に、誤って飲み込まないように気をつけます。
不思議な模様ができるな〜
3年生は算数の授業でした。
「球」について勉強します。
先生がいろいろな形のものを見せています。
「これは球かな?」
「〇〇だと思うな〜」
いろいろな角度で見てみよう!
卵はどうかな?
お次は水筒…
4年生は習字の時間でした。
姿勢が良いですね!
集中していますね。
お手本を見ています。
5年生は理科の授業でした。
前回の、花のおしべとめしべの観察から、今回は考察に移ります。
自分の考えをノートに書きます。
今度は発表タイムです。
「〇〇だと思います」
6年生は算数の授業でした。
教科書の問題を解いています。
できたら先生のチェックです。
6年生ともなると、問題も難しくなっていきますね。
目が合ってしまった…
かなり秋深しという気候になりました。上着が欲しい・・・。
さて、今日の朝会の様子から。
表彰がありました。
福寿園をはぐくむ「未来」より、「福祉の心」絵手紙
低学年の部入選
高学年の部入選
続いて、校内漢字コンクール・計算コンクールの満点賞などの表彰です。
代表者です。
今日は、先生のお話です。
「先生クイズ~」
あっ 〇〇先生だ。
野球大好き先生です。
「夢と目標」について
目標である球速120キロに挑戦です。
キャッチャー役です。
それっ
バシッ!!!!
かなり速い球をしっかりキャッチしていました。すごい。
ちなみに、目標の球速は・・・・・
今日の授業の様子です。
今日から学校公開日です。保護者の方も自由に参観しています。
1年生の国語です。
「いろいろなふね」です。
なんのふねかな???
これは・・・・・
2年生は「九九」の練習です。
みんなで「二の段」を声を出して・・・・・
みんなしっかり覚えています。
3年生の体育です。バスケットボールを使って練習です。
ドリブル練習
次の練習を聞きます。
シュート練習
4年生の国語です。
不明な言葉をみんなで調べます。
一生懸命??一所懸命??
なるほど・・
5年生は、算数のテキスト問題を進めています。
復習問題でしょうか。
保護者の方に見守られながら・・・・・
6年生は書写です。
書き順に従いながら…
集中しています。
どう?
かけました~
◇学校だより
こちらもご覧ください。
校長室だより R5-24号 いもほり・その他10/23.pdf
今日も授業の様子をお届けします。
1年生は算数の授業でした。
たし算の文章問題ですね。
しかし、今日は今までやってきた問題とは一味違うようです。
何が違うのか答えます。
今日のめあてをみんなで読みます。
2年生は生活の授業で、田原市内の小学校の2年生と情報交換をしました。
「よろしくおねがいします!」
お互いに自己紹介をします。
まずは相手校の子たちから…
「好きな〇〇が一緒だー!!」
今度は若戸小の子たちの番です。
「私の名前は〇〇です。好きな△△は□□です。」
※紙には名前やイラストが書いてあります。
相手校の子たちのリアクションがうれしいですね。
次にお互いの学校の近くに何があるかを教え合いました。
何か気になることがあれば、積極的に質問をします。
3年生は国語の授業でした。
「幼い子どもが、〇〇歩いています。」
〇〇にどんな言葉を入れるか考えます。
チラッ
考えを発表します。
どの言葉を入れるかによって、印象が違う文になりますね!
4年生は音楽の授業でした。
今日はリコーダーのテストの日です。
まずは全体で練習をします。
きれいな音色ですね。
高い音が難しそうです。
いざ本番!ドキドキしますね〜
5年生は算数の授業でした。
教科書の問題に挑戦です。
この答えになった人〜?
難しそうな問題ですね。
先生が解説します。
6年生は理科の授業でした。
液体が、酸性かアルカリ性か中性かを調べます。
青色のリトマス紙が赤くなりました。
結果を記録していきます。
明日は楽しみにしていた市民館まつりです!
遊びに行く人はぜひ楽しんできてください。
月曜日も元気な皆さんをお待ちしています
今日の小山タイムはたてわり班遊びでした。
体育館でドッヂボールをしています。
外ではドロケーとドッヂボールをしていました。
今日も授業の様子をお届けします。
1年生は国語の授業でした。
最初は詩の群読をしていました。
動きもつけて、、、
先生のカスタネットのリズムに合わせて言います。
その後は、「はっけんしたこと」について文章を書いていました。
2年生は算数の授業でした。
九九の三の段を覚えていました。
各自で覚えるタイム
今度はみんなの前で三の段を言います。
みんなの前は少し緊張しますね、、、。
3年生は音楽の授業でした。
きれいな声ですね。
先生からの質問「この曲で一番盛り上がるのはどこかな?」
なるほどなるほど
4年生は算数の授業でした。
算数の友を解いています。
なかなか難しそうな問題です。
先生に質問をしています。
ヒントをもらっています。
5年生は市民館まつりの準備をしていました。
自分たちで作ったお米を市民館まつりで販売します。
まずは係を決めました。
お店に掲示するイラストなどを描きます。
お客さんがたくさん来ますように、、、
6年生は、給食センターへ行きました。
「よろしくおねがいします!」
施設見学をさせていただきました。
調理をしている様子を見たり、器具に触ったりしました。
「大きいね!」
次はみんなが楽しみにしていたバイキング給食です。
美味しそうに食べていました。
苦手な食べ物にも挑戦しました。
デザートをかけたじゃんけん大会が開催されました。
栄養教諭さんからお話を聞きました。
給食センターでは、1日に95kgの残食が出るそうです。
そこで、「あと1口チャレンジ!」をして、少しでも残食を減らす努力をしていこうという話でした。
改めて、給食のありがたさを知ることができました。
今後も感謝の気持ちを込めて、給食をいただきたいと思います。
今日の朝の時間に、3・4年生対象に手話教室が行われました。
ラグビー日本代表のチームソング「ビクトリーロード」を手話で歌いました。カントリーロードの替え歌です。
3年生
♪ビクトリーロード~ この道~
先生もがんばって覚えています。
♪ずっと~ ゆけば~
最後は笑える日がくるのさ♪ ビクトリーロード(^^♪
4年生でも・・・・・ ビクトリーロード(^^♪
ぜっこうちょう先生のウクレレ炸裂!!!!!!
歌いながらの手話です。
しっかり覚えたかな(^▽^)/
ここから授業の様子です。
1年生の音楽でも・・・・
ちょうど手話で「ありがとうの花」を歌っていました。
先生の手話をお手本に。
前にやったことがあるのでよくわかっています。
歌いながら・・・・・
2年生の算数では、かけ算の学習です。
どうですか?
文章問題を読んで、式を作って答えを導きます。
では、テキストの問題に挑戦します。
これいいでしょう(^▽^)/
3年生の国語では、クライマックスに入っています。
主人公の気持ちは・・・・・
なるほど
自分の意見を堂々と伝えます。
4年生は、算数のテキストを進めています。
次はここのページだな。
先生にチェックしてもらいます。
次はどこをやるのかな・・・・・
5年生は、理科のテストが返されて、復習しています。
先生からの解説です。
テストの結果はどうでしたでしょうか・・・・・
6年生の体育「跳び箱運動」です。
そりゃ~~~ お見事!!!
先生がお手本をしめします。
そうだ~ その調子でね。
それっ
決まったね!!!!!
さあ
やってみよう
午後からいもほりです。
健康・環境委員長よりあいさつです。
さあ、縦割り班の畝にレッツゴー!!!!
とるよ~
おっ 小さいか・・・・・
とったど~
時間になりました。とれたいもを運びます。
11月に行う「やきいも集会」が楽しみです。
今日も授業の様子をお届けします。
1年生は図工の授業でした。
薄い色紙で何か作っていますね。
色はこれにしよう
紙を丸めて、、、
お寿司作ったよ〜へいおまち!
2年生では国語の授業をしていました。
「ビーバーの大工事」を勉強しています。
ビーバーの巣の構造の理由について考えます。
実際に絵を指して意見を発表しています。
よく手があがりますね。
3年生は国語の授業で、漢字の勉強をしていました。
「君」という漢字の書き順を習います。
1,2,3〜
書き順に気をつけて、いざ!
「君主」ってどういう意味だろう、、、
4年生は社会科の授業で、災害について勉強をしています。
災害からの避難方法について先生から話を聞きます。
なるほどなるほど、、、
次に、避難に関するものや、土地の高さを示す標識を探しに行きます。
どこかな〜
見つけた!!
タブレットで写真を撮ります。
5年生は図工の授業で版画を作っています。
細かい作業なので真剣です。
彫り終わったら、いよいよ刷ります。
しっかり浮き出るように、、、
6年生は、養護教諭による「保健」の授業です。
病気の起こり方について学習します。
付箋を使って思うことを書きます。
先生の話を聞いて・・・・
グループでまとめたことを発表します。
なるほど
わかるわかる・・・・
次のグループ発表です。