田原市立赤羽根中学校

ブログ

修学旅行に行ってきました!①

今週はブログ強化週間です! 毎日更新していきます!

まず、今日は3年生です。

 

5月21日(火)〜23日(木)にかけて、3年生は東京方面へ修学旅行へ行ってきました。

朝早い中でしたが、生徒65名全員で出発・旅行を楽しむことができました。

1日目、国会議事堂やRED TOKYO TOWERでは、政治の仕組みを学び、Eスポーツを体験しました。

生徒総会がありました

5月10日(金)生徒総会が行われました。

子どもたちは生徒総会の中で、級訓、委員会のスローガンを発表しました。

級訓発表は各クラスの室長が代表し、級訓に込められたクラスの思いや目標を話しました。

また、委員会のスローガン発表では、各委員長が活動内容の説明とともに願いのこもったスローガンを発表しました。

「この学校をみんなでより良い場所にしていきたい」という思いが、感じられる会となりました。

人間コピー機、できたかな?

5月10日(金)2年生の学級活動で「人間コピー機」のショートエクササイズを行いました。

廊下に貼っているイラストを見て、班の人に言葉で伝え、絵を完成させていきます。

「私の班が1番似ている!」とどの班から声が上がりました。

昨年度より赤羽中学校では自己効力感を高めるための取り組みをしています。

仲間と仲良くする中で、自己の存在感が確認できる素敵な時間となりました。

 

令和6年度体育祭 素敵な本気でした!

4月26日(金) 体育祭が行われました。

午前中はみんなでジャンプ、綱引きなど従来の体育祭が行われ、総合優勝は3年B組が獲得しました。

午後は、生徒会主催となり、ABクイズや障害物リレーなどが行われました。

3年生を中心に、「みんなで参加 みんなで本気 みんなで楽しむ」のスローガンのもと、競技に応援に全力で取り組むことができました。

 

学校運営協議会がありました

25日(木)に学校運営協議会がありました。

会長、各地区の総代さん、PTA会長・副会長、駐在さんが中学校の様子を見たり、学校運営に関することや育てたい子供の姿について話し合いました。また、

地区の危険箇所について学校と地域で対策を考えました。生徒たちのためにありがとうございます。