◎非常時のきまり
本校では、特別警報、台風(暴風警報)、地震(南海トラフ地震臨時情報)、津波(津波警報)
が発表された場合の生徒の登下校や対応を下記のようにしています。
○ 特別警報、暴風・暴風雪警報が発表された場合
1 登校前に「特別警報」が発表されている場合
(1) 登校してはいけない。(2)「特別警報」解除後、学校の再開については、学校からの通知(メール・電話)があるまで
登校してはいけない。
(3)登校中に「特別警報」が発表された時は、すぐ帰宅する。
2 登校前に、「暴風・暴風雪警報」が発表されている場合
(1) 午前6時までに警報が解除された場合は、平常どおりの授業を行います。
※道路の冠水、河川の増水等により登校が危険な場合には登校しません。
事前に給食がカットされている場合は、弁当持参です。
(2) 午前6時を過ぎて警報が解除されるか、または引き続き解除されない場合 は、当日の授
業を中止します。
3 生徒が登校後に、「特別警報」「暴風・暴風雪警報」が発表された場合
(1) 授業を中止し、安全を確認して生徒を速やかに下校させます。
(2) 通学路の通行が危険と認められるときや、通学距離等により帰宅が困難と認められるとき
は、当該生徒の安全を校内において確保します。
(3)「特別警報」が発表された場合は、お迎えをお願いします。
(4)「暴風・暴風雪警報」が発表された場合も下校の安全を考慮し、お迎えをお願いする場合
があります。
※警報が発表中は「自宅待機」です。
※対象となる警報は、特別警報・暴風・暴風雪警報のみです。
○南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意報・巨大地震警戒)が発表された場合
1 在宅中に発表→学校からの連絡があるまで自宅待機
2 登校中に発表→原則としてそのまま登校
3 下校中に発表→原則としてそのまま下校
職員は直ちに校区を巡回し、下校指導を行います。
保護者は通学路を通って生徒の保護に向かってください。4 在校中に発表→学校で待機
(1) 国や市の情報をもとに下校が安全と判断された場合、保護者にメール連絡をして下校(2)集団下校又は保護者の引き取りがあった場合は、引き渡し下校
5 学校の再開→保護者にメール等で連絡
安全に十分配慮し、登校する。ただし、通学路等の状況により、登校が危険な場合は、登
校しなくてよい。
○ 大津波警報(津波警報)が発表された場合
・津波警報発表時には、市の広報があります。
・学校は津波の状況を把握し、地区放送やメールで対応について連絡します。
(電気や電話が使えない場合は連絡できません。)
1 生徒が登校前に出された場合は、授業の有無について学校から連絡します。
*解除後の授業開始時刻は暴風警報の場合と同様です。
2 生徒が登校途中に出された場合は、安全を確認して速やかに生徒を帰宅させま
す。
*若戸校区の生徒は赤羽根港より学校側であれば学校に避難します。
*赤羽根・八反田方面の生徒は池尻川(茂川)より学校側であれば学校に避難します。
3 生徒が在校中に出された場合は、教育活動を直ちに中止し、次の対応をします。
(1)津波の状況を把握し、避難が必要かどうかを判断します。
(2)避難が必要な場合は、校舎3階に避難します。必要でない場合は教育活動を再開します。
(3)下校時刻を過ぎても解除されない場合は、津波の状況により避難の継続、集 団下校、保
護者の引き取り等の対応をします。
4 生徒が下校中に出された場合は、原則として下校させます。職員は直ちに校区 を巡回し、
下校指導を行います。保護者は通学路を通って生徒の保護に向かってください。
*若戸校区の生徒は赤羽根港より学校側であれば学校に避難します。
*赤羽根・八反田方面の生徒は池尻川(茂川)より学校側であれば学校に避難します。
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp