田原市立赤羽根中学校
ブログ
田原市教育委員会からのお知らせ
1年 福祉講話
本日、1年の総合的な学習の一環で、講師をお招きして福祉講話を実施しました。
田原福祉グローバル専門学校の専任教員である鈴木先生をお招きし、福祉についてのお話をしていただきました。
鈴木先生の親しみやすい語り口で講話は和やかな雰囲気で進みました。
福祉の仕事に必要な資格の話では、生徒たちはところどころメモを取りながら、真剣に話を聞いていました。
ユニバーサルデザインの話では、硬貨の大きさ違う理由が、目の不自由な人でも使いやすいようにするためと聞き、みんな驚いていました。
最後には、クラスを活動班で分け、杖を隣の人とリレーする運動をしました。
タイミングを合わせて、杖を持つ人をどんどん変えていく運動を通して、人の気持ちを考え、動きを合わせることに大切さを学びました。
生徒感想より抜粋
『私は今まで福祉とは、障がい者や高齢者の方を介護したりすることだと思っていたけど、「弱いものを助けるというのは違う」と聞いて少し驚きました。でも、よりよい生活をするため、サポートする役割と聞いたときには、相手側も自分も幸せになれると感じて「福祉の仕事って良いな」と思いました。』
『福祉の仕事は大変、疲れる、特別なこと、だと思っていたけど、鈴木さんは、身近なことで自分までいい気持ちになれると聞いて、すごく素敵で繊細な仕事だと思いました。』
田原福祉グローバル専門学校の専任教員である鈴木先生をお招きし、福祉についてのお話をしていただきました。
鈴木先生の親しみやすい語り口で講話は和やかな雰囲気で進みました。
福祉の仕事に必要な資格の話では、生徒たちはところどころメモを取りながら、真剣に話を聞いていました。
ユニバーサルデザインの話では、硬貨の大きさ違う理由が、目の不自由な人でも使いやすいようにするためと聞き、みんな驚いていました。
最後には、クラスを活動班で分け、杖を隣の人とリレーする運動をしました。
タイミングを合わせて、杖を持つ人をどんどん変えていく運動を通して、人の気持ちを考え、動きを合わせることに大切さを学びました。
生徒感想より抜粋
『私は今まで福祉とは、障がい者や高齢者の方を介護したりすることだと思っていたけど、「弱いものを助けるというのは違う」と聞いて少し驚きました。でも、よりよい生活をするため、サポートする役割と聞いたときには、相手側も自分も幸せになれると感じて「福祉の仕事って良いな」と思いました。』
『福祉の仕事は大変、疲れる、特別なこと、だと思っていたけど、鈴木さんは、身近なことで自分までいい気持ちになれると聞いて、すごく素敵で繊細な仕事だと思いました。』
令和3年度田原市中学校総合体育大会 結果
6月下旬から7月上旬にかけて、田原市中学校総合体育大会が市内各地の会場で開催されています。
現時点での結果が出ている部活動について、結果を報告します。
雨天順延によってまだ結果が確定していない部活動につきましては、
結果が決まり次第追記します。
※7月12日、追記しました
【結果報告】
剣道部 男子団体 優勝
男子個人 優勝、5位(東三大会個人出場)
男子バレーボール部 優勝
vs田原中 2−0 ◎
vs福江中 2−1 ◎
女子バレーボール部 優勝
vs東部中 2−0 ◎
vs福江中 2−0 ◎
vs田原中 2−0 ◎
バスケットボール部 優勝
vs東部中 47−31 ◎
vs田原中 55−36 ◎
テニス部 団体 3位
個人 惜敗
野球部
vs福江中 0−1 ✕
vs田原中 0−8 ✕
vs東部中 2−2 タイブレークにより惜敗
ソフトボール部 3位
vs東部中 1−4 ✕
vs福江中 1−12 ✕
vs田原中 14−0 ◎
現時点での結果が出ている部活動について、結果を報告します。
雨天順延によってまだ結果が確定していない部活動につきましては、
結果が決まり次第追記します。
※7月12日、追記しました
【結果報告】
剣道部 男子団体 優勝
男子個人 優勝、5位(東三大会個人出場)
男子バレーボール部 優勝
vs田原中 2−0 ◎
vs福江中 2−1 ◎
女子バレーボール部 優勝
vs東部中 2−0 ◎
vs福江中 2−0 ◎
vs田原中 2−0 ◎
バスケットボール部 優勝
vs東部中 47−31 ◎
vs田原中 55−36 ◎
テニス部 団体 3位
個人 惜敗
野球部
vs福江中 0−1 ✕
vs田原中 0−8 ✕
vs東部中 2−2 タイブレークにより惜敗
ソフトボール部 3位
vs東部中 1−4 ✕
vs福江中 1−12 ✕
vs田原中 14−0 ◎
鉢上げ指導
本日、ABC学級の総合的な学習の一環で、菊友会の方々による鉢上げ指導がありました。
昨年度に引き続き、立派な菊の苗を12本分けていただきました。
菊友会のみなさまのご指導の元、鉢に植え替える作業をしました。
土を掘って苗を植えるスペースを作り、苗を傷つけないように
優しく植えました。
菊は、クッションボールという品種で、10月頃に黄色やピンク色の
可愛らしい花が鉢いっぱいに咲くそうです。
サンテパルクの菊の品評会に出展することを目標に、ABC学級の生徒たちが
頑張って世話をしていきます。
昨年度に引き続き、立派な菊の苗を12本分けていただきました。
菊友会のみなさまのご指導の元、鉢に植え替える作業をしました。
土を掘って苗を植えるスペースを作り、苗を傷つけないように
優しく植えました。
菊は、クッションボールという品種で、10月頃に黄色やピンク色の
可愛らしい花が鉢いっぱいに咲くそうです。
サンテパルクの菊の品評会に出展することを目標に、ABC学級の生徒たちが
頑張って世話をしていきます。
令和3年度 選手決意発表会
本日、選手決意発表会が体育館で行われました。
会の前に、4、5月の大会の表彰が行われ、ソフトボール部、バスケットボール部、男子バレー部が表彰されました。
いよいよ、今週末から総合体育大会が開催されます。
大会に向けて選手たちが、試合にかける思いを在校生の前で発表しました。
まずは、剣道部を先頭にステージに登り、大会に向けての決意を発表しました。
どの部もそれぞれの目標や抱負を語り、その姿からは大会に向けての意気込みが伝わってきました。
在校生からは、代表生徒を中心に3年生へ激励を応援の声掛けがありました。
今回、大会の応援はコロナ対策のため一部制限される事になりましたが、
皆さんどうか応援よろしくおねがいします。
会の前に、4、5月の大会の表彰が行われ、ソフトボール部、バスケットボール部、男子バレー部が表彰されました。
いよいよ、今週末から総合体育大会が開催されます。
大会に向けて選手たちが、試合にかける思いを在校生の前で発表しました。
まずは、剣道部を先頭にステージに登り、大会に向けての決意を発表しました。
どの部もそれぞれの目標や抱負を語り、その姿からは大会に向けての意気込みが伝わってきました。
在校生からは、代表生徒を中心に3年生へ激励を応援の声掛けがありました。
今回、大会の応援はコロナ対策のため一部制限される事になりましたが、
皆さんどうか応援よろしくおねがいします。
体力テスト
雨で延期となっていた体力テストを実施しました。
運動場では、熱中症対策で帽子をかぶり、
立ち幅跳びや50メートル走、ハンドボール投げに取り組みました。
好記録を目指し、一生懸命に頑張りました。
体育館では、長座体前屈、上体起こし、握力、反復横跳びを行いました。
生徒たちは級長や副級長を中心に自分たちで移動先を考え、まとまって行動することができました。
運動場では、熱中症対策で帽子をかぶり、
立ち幅跳びや50メートル走、ハンドボール投げに取り組みました。
好記録を目指し、一生懸命に頑張りました。
体育館では、長座体前屈、上体起こし、握力、反復横跳びを行いました。
生徒たちは級長や副級長を中心に自分たちで移動先を考え、まとまって行動することができました。
体育祭
本日、体育祭の続きを行いました。
先日に行えなかった選手宣誓から始まり、ラジオ体操、8の字ジャンプ、障害物リレー、
男女混合リレー、生徒会種目(借り物競走)選抜リレー、閉会式の順で競技は進み、
生徒たちは力いっぱい競技し、応援しました。
8の字ジャンプでは、前後半各2分で飛んだ回数を競い合いました。
どのクラスも最後まで全力で飛ぶ姿が見られ、本番で学級のベストを出したクラスもありました。
終わったあとは結果に大いに盛り上がり、お互いを称え合う様子が見られました。
優勝は413回跳んだ3年C組でした。
障害物リレーでは、「ラグビードリブル」「ボールとお散歩」「ラケットボール運び」「10回縄跳び」の4種類の障害物をクリアしながらバトンをつなぎました。
全校対抗で4クラスずつ2レースで競い合い、学年を超えて競い合いました。
生徒会種目の借り物競争では、決められたお題に関連する人を見つけて借りてきました。
例えば、お題には「朝にご飯を食べた人」や「5回二重跳びが飛べる人」などがあり、
観戦している人たちの中から当てはまる人を探して朝礼台前まで連れ、生徒会役員のジャッジを受けました。
「英語が得意な人」というお題では、英語で自己紹介をしてくれた生徒もいて、大いに盛り上がりました。
放送委員の実況や、生徒会役員の司会も小粋なトークで場を盛り上げ、とても楽しく競い合うことができました。
選抜リレーはタイムレース決勝で行われ、どのクラスも一生懸命走りきりました。
結果は、総合優勝は3年C組、2位は3年B組、3位は3年A組でした。
先日に行えなかった選手宣誓から始まり、ラジオ体操、8の字ジャンプ、障害物リレー、
男女混合リレー、生徒会種目(借り物競走)選抜リレー、閉会式の順で競技は進み、
生徒たちは力いっぱい競技し、応援しました。
8の字ジャンプでは、前後半各2分で飛んだ回数を競い合いました。
どのクラスも最後まで全力で飛ぶ姿が見られ、本番で学級のベストを出したクラスもありました。
終わったあとは結果に大いに盛り上がり、お互いを称え合う様子が見られました。
優勝は413回跳んだ3年C組でした。
障害物リレーでは、「ラグビードリブル」「ボールとお散歩」「ラケットボール運び」「10回縄跳び」の4種類の障害物をクリアしながらバトンをつなぎました。
全校対抗で4クラスずつ2レースで競い合い、学年を超えて競い合いました。
生徒会種目の借り物競争では、決められたお題に関連する人を見つけて借りてきました。
例えば、お題には「朝にご飯を食べた人」や「5回二重跳びが飛べる人」などがあり、
観戦している人たちの中から当てはまる人を探して朝礼台前まで連れ、生徒会役員のジャッジを受けました。
「英語が得意な人」というお題では、英語で自己紹介をしてくれた生徒もいて、大いに盛り上がりました。
放送委員の実況や、生徒会役員の司会も小粋なトークで場を盛り上げ、とても楽しく競い合うことができました。
選抜リレーはタイムレース決勝で行われ、どのクラスも一生懸命走りきりました。
結果は、総合優勝は3年C組、2位は3年B組、3位は3年A組でした。
体育祭
昨日までの強い雨もなんとか収まり、薄曇りの中、体育大会の一部種目を実施しました。
グラウンドの状態が心配なため、走る競技はまた後日に実施として、
本日は「チェッコリ玉入れ」と「学級パフォーマンス」のみの実施となりました。
「チェッコリ玉入れ」は、チェッコリダンスと玉入れを組み合わせた競技で、
音楽に合わせて踊るときと玉を入れるときに分かれて競技しました。
この日のために全校がそれぞれのクラスでダンスを練習し、
とても元気に、乗りよく踊っている生徒たちの様子が見られました。
結果は、3年C組が32個で1位でした。
「学級位パフォーマンス」は、各学級で3分程度、ダンスなどのパフォーマンスを行いました。
どの学級も企画の段階から生徒が意見を出し合い、生徒主体でクラスではまかぜタイムを利用し何度も練習を重ねてきました。
寸劇から始まるクラスや、入場からパフォーマンスになっているクラス、担任の先生も一緒になって踊るクラスなど、クラスごとにバリエーションに富んだパフォーマンスでした。
パフォーマンス終了後、残念ながら小雨が降ってきたため、リレーや生徒会種目、8の字ジャンプなどは後日へ延期となりました。
グラウンドの状態が心配なため、走る競技はまた後日に実施として、
本日は「チェッコリ玉入れ」と「学級パフォーマンス」のみの実施となりました。
「チェッコリ玉入れ」は、チェッコリダンスと玉入れを組み合わせた競技で、
音楽に合わせて踊るときと玉を入れるときに分かれて競技しました。
この日のために全校がそれぞれのクラスでダンスを練習し、
とても元気に、乗りよく踊っている生徒たちの様子が見られました。
結果は、3年C組が32個で1位でした。
「学級位パフォーマンス」は、各学級で3分程度、ダンスなどのパフォーマンスを行いました。
どの学級も企画の段階から生徒が意見を出し合い、生徒主体でクラスではまかぜタイムを利用し何度も練習を重ねてきました。
寸劇から始まるクラスや、入場からパフォーマンスになっているクラス、担任の先生も一緒になって踊るクラスなど、クラスごとにバリエーションに富んだパフォーマンスでした。
パフォーマンス終了後、残念ながら小雨が降ってきたため、リレーや生徒会種目、8の字ジャンプなどは後日へ延期となりました。
新型コロナウィルス感染拡大に向けた大型連休の過ごし方について
みだしの件について保護者の皆様には周知するよう、田原市教育委員会よりいらいがありました。
よろしくお願いします。通知文書(大型連休の過ごし方).pdf
よろしくお願いします。通知文書(大型連休の過ごし方).pdf
統合記念 航空写真撮影
本日、赤羽中学校と泉中学校との統合記念の航空写真撮影が行われました。
航空写真は、4月26日に撮影予定でしたが、上空に強風が吹いたため撮影が延期になっていました。
今日は昨日の雨とはうってかわっての晴天となり、風も比較的穏やかでしたので、撮影を行うことができました。
赤羽中学校の校章の形に並んだ生徒たちを、ドローンを使い上空から撮影しました。
全員が心を合わせ、色画用紙を風に飛ばされないように手でしっかりと持ち、きれいな校章の絵が運動場に描かれていました。
撮影後は校舎3階からの全校写真も撮影し、生徒たちは思い思いのポーズをとり、とても楽しそうな笑顔で写っていました。
航空写真は、4月26日に撮影予定でしたが、上空に強風が吹いたため撮影が延期になっていました。
今日は昨日の雨とはうってかわっての晴天となり、風も比較的穏やかでしたので、撮影を行うことができました。
赤羽中学校の校章の形に並んだ生徒たちを、ドローンを使い上空から撮影しました。
全員が心を合わせ、色画用紙を風に飛ばされないように手でしっかりと持ち、きれいな校章の絵が運動場に描かれていました。
撮影後は校舎3階からの全校写真も撮影し、生徒たちは思い思いのポーズをとり、とても楽しそうな笑顔で写っていました。
連絡先
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス