田原市立赤羽根中学校
2018年4月の記事一覧
お世話になった先生方とお別れ 退任式 4月12日
4月12日(木)人事異動で本校から転出された6名の先生方をお迎えし、退任式を行いました。
生徒代表が先生方に、お別れの言葉と花束を贈りました。お別れの言葉では、先生方と過ごした日々の懐かしさ、お世話になったことへの感謝、居なくなることへの寂しさ等を述べ、生徒と先生どちらも涙ぐむ場面もありました。
先生方は最後の言葉として、ともに頑張ったこと、赤羽根中学校の良さ、これから頑張ってほしいこと等を話されました。
校歌を歌った後、生徒全員で花道をつくり先生方を見送りました。一人ひとりの心が温まる時間でした。
先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。
生徒代表が先生方に、お別れの言葉と花束を贈りました。お別れの言葉では、先生方と過ごした日々の懐かしさ、お世話になったことへの感謝、居なくなることへの寂しさ等を述べ、生徒と先生どちらも涙ぐむ場面もありました。
先生方は最後の言葉として、ともに頑張ったこと、赤羽根中学校の良さ、これから頑張ってほしいこと等を話されました。
校歌を歌った後、生徒全員で花道をつくり先生方を見送りました。一人ひとりの心が温まる時間でした。
先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。
避難訓練 4月11日
4月11日(水)午後、避難訓練を行いました。地震の後、火災が発生したという想定での避難訓練です。避難経路を確認しながら、避難場所のグランドまで素早く移動しました。2、3年生は家庭科で作製した防災頭巾を使用しています。
平成30年度スタート 入学式・始業式 4月5日
4月5日(木)穏やかな天候のもと、多くの保護者の方々にご出席いただき、平成30年度入学式・始業式を行いました。
新入生44名は吹奏楽部の演奏と大きな拍手のなか、緊張しながら入場しました。入学者呼名では、どの生徒も大きな声で「はい」と返事をしていました。
校長式辞では、入学のお祝いと、大きな成長への期待を述べました。また、全生徒に対し今年度のスローガンである「ステップアップ」が実現できるよう呼びかけました。
次に生徒会長が歓迎の言葉を述べました。「新しいことばかりで不安や心配なこともたくさんある。先生や先輩に聞けば必ず力になってくれる。地道にこつこつ学習に取り組み、行事で絆を深め、部活動に3年間取り組み、充実した中学校生活にしよう。」と呼びかけました。
続いて新入生代表が次のように誓いの言葉を述べました。「先生方や先輩の教えをよく守り、校訓である『誠実、練磨、創造』の精神を心に刻み、立派な赤羽根中学校生徒になることを誓います。」
最後に全員で校歌を歌い閉式しました。
本年度は新入生44名を加えた全校生徒140名でスタートしました。生徒たちが充実感や達成感が得られるような学校生活が送れるよう、教職員全力で取り組んでいきます。
新入生44名は吹奏楽部の演奏と大きな拍手のなか、緊張しながら入場しました。入学者呼名では、どの生徒も大きな声で「はい」と返事をしていました。
校長式辞では、入学のお祝いと、大きな成長への期待を述べました。また、全生徒に対し今年度のスローガンである「ステップアップ」が実現できるよう呼びかけました。
次に生徒会長が歓迎の言葉を述べました。「新しいことばかりで不安や心配なこともたくさんある。先生や先輩に聞けば必ず力になってくれる。地道にこつこつ学習に取り組み、行事で絆を深め、部活動に3年間取り組み、充実した中学校生活にしよう。」と呼びかけました。
続いて新入生代表が次のように誓いの言葉を述べました。「先生方や先輩の教えをよく守り、校訓である『誠実、練磨、創造』の精神を心に刻み、立派な赤羽根中学校生徒になることを誓います。」
最後に全員で校歌を歌い閉式しました。
本年度は新入生44名を加えた全校生徒140名でスタートしました。生徒たちが充実感や達成感が得られるような学校生活が送れるよう、教職員全力で取り組んでいきます。
入学式前日 新任式と入学式準備 4月4日
入学式・始業式を翌日に控えた4月4日(水)、体育館で新任式を行いました。今回の人事異動で本校に赴任することになった先生方は講師を含め8名です。入学式の準備のために登校し体育館に集まった新2,3年生を前に、先生方は自己紹介をしました。今年の抱負や赤羽根中学校の生徒や校舎に対する印象を語りました。
新任式の後、生徒たちはそれぞれの担当に分かれ入学式の準備をしました。新入生を温かく迎えようと、心を込めて準備に取り組んでいました。準備万端。良い入学式が迎えられそうです。
新任式の後、生徒たちはそれぞれの担当に分かれ入学式の準備をしました。新入生を温かく迎えようと、心を込めて準備に取り組んでいました。準備万端。良い入学式が迎えられそうです。
連絡先
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス