ありがとうプロジェクト
2月3日(月)の5時間目に、「ありがとうプロジェクト」が開かれました。これは、田原中部小学校が「ありがとう」であふれる学校になるように、計画委員が企画してくれたものです。当日は、縦割り班ごとに「仲良し班クイズラリー」を行いました。体育館、図書室、図工室、くすのきホールの4箇所でクイズに正解するとパズルのピースがもらえます。全部のピースを集めて、各班でパズルを完成させたものを全体で合わせると、「田原中部小学校のみんなありがとう」という1枚の大きな絵を完成させることができました。この絵には、自分を支えてくれている人への「ありがとう」と、毎日がんばっている自分への「ありがとう」という思いも込めています。全校で一つの絵を完成させて、とてもいい時間を過ごすことができました。これからも「ありがとう」があふれる田原中部小学校であってほしいと願います。