田原市立童浦小学校
カテゴリ:5年生
卒業式在校生練習
感謝の会(5年)
野外活動(5年)
稲刈り(5年)
ジャンボタニシ駆除(5年)
田植え(5年)
児童会役員選挙
感謝の会(5年生)
会では、5年生の実行委員の子たちが会の運営を考え、校区の方々とふれあうお米を使ったゲームを行ったり、歌や演奏の贈り物をしたりととても心あたたかなひとときを過ごすことができました。
耐震出前講座(5年)
脱穀しました(5年)
稲刈り(5年)
学習田ジャンボタニシ駆除(5年)
防犯少年団活動
耐震出前教室(5年)
ものづくり体験会(5年)
防犯少年団 年末警戒出陣式
感謝の会(5年)
5年生音楽講習会
5年生稲刈り
トヨタ工場見学
5年生防犯少年団活動
21日には県の防犯少年団活動として、名古屋の日本特殊陶業市民会館にて行われ、10名全員が参加してきました。防犯講話を聞いたり、子どもを守る取り組みの紹介など見識を深めてきました。
防犯少年団委嘱式
ジャンボタニシ駆除しました(5年生)
校区の方々と田植え(5年生)
もし地震が・・・地震体験教室(5年生)
感謝の会(5年生)
ものづくり体験会~5年キャリア学習~
大豊作でした!~5年生稲刈り~
ジャンボタニシから稲を守ろう!~タニシ駆除(5年)~
秋の実り ~5年稲刈り~
5月に植えた苗は、校区の方に大切に見守られ、金色の稲穂がたれ、収穫の時期を迎えました。校区の方々から稲刈りの仕方を教わり、子どもたちはそれぞれに鎌を手に持ち、稲を刈ることができました。はじめは、慣れない手つきで戸惑っている子も多くみられましたが、そのうち夢中になって稲を刈りはじめ、とても楽しそうでした。刈り取った稲をコンバインで脱穀しました。その後、コンバインでの稲刈りを見学させていただきました。今後、収穫されたお米がどう活用されるか、楽しみです。
夏休みに防災を考える ~5年防災キャンプ~
1日目の防災対策講座では、田原市教育委員会の共育コーディネーターの藤城さんから、地震の規模や被害状況、童浦校区の海抜・津波避難区域などについてわかりやすく教わりました。また、校区の方々にお手伝いしていただきながら非常食をつくり、田原消防署員による応急手当・搬送の講習、赤十字奉仕団の方々によるホットタオル体験などの活動をしました。
2日目は、校区の防災倉庫などの見学や消火体験活動、朝食づくりなどの活動をしました。
地震に備えて ~5年耐震出前講座~
また、大きなストローとクリップを使って、丈夫な建物の骨組みについて実習をしました。友だちと協力して、立体の構造をつくり、筋交いの必要性を実感していました。
地域の支えに感謝 ~5年感謝の会~
2/15(水)、5年生がお世話になった地域の方々をお招きし、感謝の会を催しました。
5年生は、地域の方々の手を借りて、田植えや稲刈りを体験することができました。また、防災キャンプでは、市民館で避難所体験を行い、地域の方々にお手伝いいただきながら、非常食づくりなどの体験をすることができました。
会では、収穫したお米を使って五平餅をつくり、地域の方々とともにおいしくいただきました。そして、歌を歌ったりリコーダーを演奏したりしました。最後に、お手紙で感謝の気持ちを伝えました。
夏休み 防災を考える ~ 5年 防災キャンプ ~
8月8日・9日(月・火)、童浦市民館にて5年生を対象に防災キャンプが開催されました。市民館での避難所宿泊体験を通して、2日間でさまざまな体験プログラムを実施され、子どもたちは防災について深く考えるよい機会となりました。
1日目の講演会では、「命をつなげるために~東日本大震災から学んだこと~」という演題で「閖上震災を伝える会」の菊池訓子さんのお話を聞きました。また、校区の方々にお手伝いしていただきながら非常食をつくったり、赤十字奉仕団の方々によるホットタオル体験などの活動をしたりしました。2日目は、校区の防災倉庫や耐震性貯水槽などの見学や、朝食づくりなどの活動をしました。
地震に備えるためには? ~5年耐震出前講座~
6月14日(火)、5年生を対象に耐震出前講座が開かれました。阪神淡路大震災など、大地震の恐ろしさや地震が発生する要因、建物における耐震の大切さなどを学びました。
その後、大きなストローとクリップを使って、丈夫な建物の骨組みについて実習をしました。友だちと協力して、立体の構造をつくり、筋交いの必要性を実感していました。
授業風景 ~ 2,5年生 ~
5年生は、調理実習でどら焼きを作っていました。自分の分は自分で(?)、焦がさないように気を付けて焼いていました。
授業風景 ~ 1、3、5年生 ~
3年生は音楽の時間にリコーダーの練習をしていました。楽譜とにらめっこしながら、「ミッキーマウスマーチ」を個人練習していました。
5年生は、国語の学習を生かして「委員会の活動を紹介するリーフレット」を作りました。来年から委員会活動に参加する4年生に向けて、いろいろな委員会の仕事について紹介していました。
授業風景 ~ 5年生 ~
給食指導がありました ~ 5年生 ~
授業風景 ~ 2年生、5年生 ~
5年生は、2学期に収穫した学習田のお米を使って五平餅を作っていました。ホットプレートを使い、こんがりおいしそうに焼いていました。
なかよし給食~3,5年生~ 授業風景~1年生~
1年生は、豆まき集会をしました。節分の紙芝居を見た後、学級代表が「追い出したい心の鬼」を発表しました。最後に先生たちが豆やお菓子をまくと、子どもたちは一所懸命拾っていました。
授業風景 ~ 1,5年生 ~
1月19日(火)、1年生が長縄跳びの練習をしていました。縄の回転にタイミングを合わせて、上手に入ることのできる子が増えてきました。
授業風景 ~ 1年生、5年生 ~
授業風景 ~ 3年生、4年生、5年生 ~
5年生は、家庭科の調理実習をしていました。今回は、ほうれん草を茹でておひたしを作っていました。手を切らないように慎重に包丁を扱っていました。
授業風景 ~ 5年生 ~
授業風景 ~ 4年生、5年生 ~
5年生は、家庭科の時間にエプロンを作っていました。ミシンの操作を友達と教え合いながら、楽しそうに縫っていました。仕上がりが楽しみです。
授業風景 ~ 5年生 ~
社会見学に行きました ~ 5年生 ~
陸上教室がありました ~ 5年生 ~
授業風景 ~ 1年生、5年生 ~
5年生は、社会の学習で、食品の産地調べをしていました。スーパーのチラシを持ち寄り、そこに載っている野菜や果物、肉や魚の産地を調べていました。「このレンコンは愛知県産だ」「タコはモロッコだって」と、グループで楽しく調べていました。
金色に実りました ~ 5年生 稲刈り ~
安全に自転車に乗ろうね ~ 自転車交通安全教室 ~
授業風景 ~ 1年生、5年生 ~
5年生は、夏休みに行われる防災キャンプに向けて、事前学習をしていました。「全員分の非常食をつくるにはどれだけの量のお湯が必要か?」「何個のやかんが必要か?」「何分あれば全員分を作ることができるか?」など、実際のキャンプを想定して話し合いをしていました。また、家庭科室で実際にお湯を沸かして時間を計っていました。
夢の教室がありました ~ 5年生 ~
さわやかな汗を流し、親睦を深めました
歌声集会がありました ~ 4,5年生 ~
授業風景 ~ 1年生、2年生、4年生、5年生 ~
たくさんの先生に授業を見ていただきました ~ 2年生、5年生 ~
授業風景 ~ 2年生、5年生 ~
授業風景 ~ 5年生 ~
田植えをしました ~ 5年生 ~
春の遠足 ~ 1~5年生 ~
感謝の気持ちを伝えました ~ 5年 米作り感謝の会 ~
のりってこんな風にできるんだね ~ 魚食の伝道師出前授業 ~
2月3日(火)、5年生が「魚食の伝道師出前授業」を受けました。農林水産事務所水産課の職員の方と、田原市内でノリの養殖業を営んでいる漁師さんから、ノリについて詳しくお話を伺いました。
子どもたちは、実際に網からアオノリをつみ取り、網で乾かす体験もしました。乾燥させたノリは、家に持ち帰り、みそ汁などに入れて食べます。
自分たちで作った味は格別! ~ 5年生 家庭科より ~
5年生がマラソンの試走をしました
夢をもつ素晴らしさを学びました ~ 「夢の教室」5年生 ~
いろいろな国を体験しました ~ 5年生 社会見学 ~
学校田の稲刈りをしました ~ 5年生 総合より ~
自動車工場の見学をしました ~ 5年生 社会科より ~
何首覚えているかな? ~ 5年生 百人一首大会より ~
研究授業、がんばりました ~ 5年生 社会科より ~
田んぼの稲、大きくなったかな? ~ 5年生 総合より ~
この部屋には何があるかな? ~ 1年生 生活科より ~
田んぼの泥んこに悪戦苦闘! ~ 5年生 田植え ~
米作りについて調べよう ~ 5年総合より ~
ALTとATの先生がかわりました。 ~ 5年英語活動より ~
生き物係の人たちと、それを手伝う人
ミシンでエプロンを作っています。 ~ 5年家庭科より ~
5年長なわ大会
お世話になった方々に「ありがとう」の言葉を ~ 感謝の会より ~
この絵がいいな。
心を一つに ~ 5年道徳より ~
身の回りにある情報を上手に使おう ~ 5年社会科より ~
宝物を探すために
みんなでハーモニーを奏でよう ~ 5年音楽より ~
夢をもとう ~ 5年夢の教室より ~
思いやり ~ 5年道徳より ~
さあ! リトルワールドへ! ~ 5年社会見学 ~
心を込めて「きずな」を書く。 ~ 5年書写より ~
給食の時間に、みんなで、ハイ!ポーズ!
校長先生があるクラスに行きました。どこか当ててみてください。
車を作るひみつ発見 ~ 5年社会科より ~
いっしょに給食を食べたよ。
大きくなった稲
夏休みもがんばる当番活動①
2年生と5年生の学年出校日でした。
大きくなった苗
市民館まつりで発表しました。
5年生が発表します。
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp