田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
入学式 ~48名の新しい仲間~
令和7年度の入学式が行われました。新しい体育館になってから初めての入学式ですが、あわせて看板も新しくなりました。新1年生は落ち着いた雰囲気で入学式に取り組むことができました。
校長先生からは、元気よく「あ」いさつをしよう、先生の「は」なしをしっかり聞こう、たくさんの子と「は」なしをしようとお話があり、それらをまとめて「あはは」と示されました。
新1年生48名が童浦小の仲間に加わり、いよいよ明日から学校生活のスタートです。今年度も童浦小学校をよろしくお願いいたします。
卒業生とのお別れ式
卒業式前日の3月17日、卒業生とのお別れ式がありました。1〜4年生は卒業式に参加しないため、この日が6年生との最後のお別れとなります。呼びかけで6年生たちに今までお世話になった感謝の気持を伝えたり、6年生も楽しかった思い出を呼びかけで伝えたりしました。最後には先生たちからの歌のプレゼントをコロナ禍のため予め録画し映像で流しました。心がじーんとするとてもよい時間となりました。





3学期始業式
1月7日(金)3学期始業式が行われました。代表の子が3学期の抱負を述べたり、校長先生は、箱根駅伝で活躍された吉居選手の話から目標を定めて努力することの大切さをお話されました。


学芸会
11月20日(土)に学芸会がありました。今年も、感染対策を十分に講じた上で、お客さんは学年で入れ替え制。子どもたちはマスク着用での学芸会となりましたが、子どもたちの気持ちがお客さんにびしびしと伝わる学芸会となりました。ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。























2学期始業式
9月1日、2学期が始まりました。県内の感染拡大により緊急事態宣言下の2学期スタートとなりました。そのため、あいさつ運動は中止、また、体育館に一同に集まることは避けるため、始業式は各教室で放送にて行いました。2学期の決意を発表した子たちも、放送での発表に緊張しながらも上手に発表できました。

連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス