田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
赤い羽根共同募金に取り組みました!
児童会の提案による赤い羽根共同募金活動で、全校児童、職員からたくさんの気持ちが集まり、児童会が代表して社会福祉協議会に集まった募金を渡しました。後日、集まった金額をお知らせしてくれる予定になっています。ご家庭でもご協力していただきましてありがとうございました。
いじめのない学校を!~人権集会~
12月4日(火)に人権集会が行われました。いじめのない学校をつくろう!と児童会が力強く集会で全校に呼びかけました。いじめに関する標語の学級優秀作品の発表もありました。また、校長先生の話では、相田みつをさんの詩を紹介し、人と人とはやわらかい部分があってこそわかり合えるというようなお話をされました。また、司書さんによる人権に関する読み聞かせも行われ、盛りだくさんの充実した集会となりました。人権週間は10日までです。



マラソン大会試走
晴天の11月30日(金)マラソン大会の試走を行いました。毎日の耐寒マラソンの成果を試した1日でした。本コースを実際走ってみてイメージもわいたと思います。大会は12月6日(木)です。応援、ご声援よろしくお願いいたします。




寒さに負けず!~耐寒マラソンスタート~
11月21日(水)から耐寒マラソンが始まりました。6日のマラソン大会に向けて、目標をもって取り組みます。童浦小の伝統である耐寒マラソンの「耐寒」という意味。すべての子が普通に半そで半ズボンで取り組みます。まさに寒さに打ち勝つという気持ちで走っていて、精神力もこの期間に鍛えられています。





校内学芸会(予行)
11月14日(水)校内学芸会(予行)が行われました。どの学年も、それぞれの学年のカラーの出た素晴らしい校内学芸会になりました。本番まであと2日あります。さらに気持ち高めて、よりよい学芸会本番を迎えたいと思います。本番は思い切りご期待ください!!













連絡先
〒441-3403
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
検索ボックス