田原市立童浦小学校
カテゴリ:学校行事
ペアレンタルコントロールの大切さ ~ 学校保健委員会より ~
たくさん跳べたよ! ~ 縄跳び集会より ~
避難訓練
書き初め大会
1月9日(水)に書き初め大会がありました。1年生は6年生といっしょにいっしょに字を書きました。2年生は5年生といっしょに書きました。6年生も、5年生もやさしく教えていました。3年生以上は、学年ごとに書きました。4年生は、初めて書き初め用紙に書きました。「うまく書けた」という声も聞けました。今日の書き初めの一部が、ティーズでも明日放送されるそうです。
3学期もがんばるぞ! ~ 始業式より ~
がんばった2学期 ~ 終業式より ~
最後まで力いっぱい走った校内マラソン大会
12月11日(火)に校内マラソン大会がありました。1・2年生は運動場を走りました。3~6年生は緑が浜緑地公園で走りました。みんな、最後まで力いっぱい走ることができました。多くの家の方が応援に来てくださり、ありがとうございました。
通学団会
感動を届けることができた学芸会
がんばった校内学芸会
はじめのことば・学芸会の歌 1年 音楽劇「58ぴきのねこちゃん」
2年 劇「まおうの友だち」 3年 器楽・舞踊「I Wish For You.」他
4年 劇「バンナナと殿様」 5年 歌・器楽「明日という日が」他
6年 劇「夢から醒めた夢」 音楽部 金管合奏「スターウォーズ」他
明日は、校内学芸会です。
笠山だでのんまつり
かぶとやま大騒動 ~ 観劇会より ~
最後まで みんな かがやけ 童浦っ子 ~ 運動会より ~
雨が心配だったけど、力いっぱい予行練習ができました。
夏休み作品展
緊急地震速報 「震度7 10秒前 9 8 ・・・ 1 0」
2学期がスタートしました。
避難所生活での体験 ~ 6年防災キャンプより ~
がんばった1学期
1学期を振り返って ~ 通学団会より ~
今年は、◯ ◯ m泳げるようになりたいです。 ~ プール開き ~
生活リズムと姿勢 ~ 学校保健委員会より ~
親子読書 & 絵本の読み聞かせ
もうすぐだ! プールに入れるぞ!
思い出いっぱい奈良・京都 ~ 6年修学旅行より ~
1年生なかよし集会
若葉集会
授業参観&PTA総会
避難訓練
通学団会
新任式・始業式がありました。
3.23 平成23年度 修了式
【修了証書授与】
1年生から5年生まで、学年毎に代表が登壇して証書を受けとりました。
【児童感想発表】
1年生と5年生の代表が、3学期や1年をふり返って感想を発表しました。
【校長先生のお話】
3.19 第44回卒業証書授与式
前日の雨天とは打って変わり、春らしい日差しのもと、第44回卒業証書授与式が挙行されました。
【入場】
【卒業証書授与】
【校長式辞・教育委員会告示・来賓祝辞】
【別れのことば・全校合唱】
【送別セレモニー】
3.13 津波対応避難訓練
震度6強の地震の後、津波警報が発令されたという想定のもと、全校で実施しました。
4年生から6年生は卒業式の合同練習中、体育館にいる状況で、1年生から3年生は通常の授業をしている状況で、津波からの避難訓練を行いました。
【訓練前】
【一次避難】
【二次避難】
3.8 ありがとう集会
お世話になった6年生に、在校生から「ありがとう」の気持ちを伝えました。また、6年生には童浦小での思い出をさらに深めてもらいました。
【入場】
【お楽しみ】
①玉入れ(1、2年生と)
②思い出宅配便リレー(3、4年生と)
③6年生紹介スライド(5年生より)
【6年生の思い出写真】
【1年生からのプレゼント】
【6年生のお礼とお返し~音楽部演奏「ありがとう」、合唱「道」】
【退場】
3.1 授業参観
5限に授業参観、その後学級懇談会を行いました。今までの学校行事同様、多くの保護者の方にご参加いただきました。
【1年生】
1組 生活:1年間を思い出してみよう
2組 算数:とけい
【2年】
1組 国語:「思い出ブック」を作ろう
2組 算数:はこの形
3組 ニャーゴ
【3年】
1組 国語:手袋を買いに
2組 社会:昔の道具
【4年】
学年 総合:1/2成人式
【5年】
1組 国語:アップとルーズで伝えよう
2組 理香:ふりこの動き
2.15 何でも発表会
自分の得意なことを全校の前で発表しました。
全部で14組、31名の子が出場しました。
内容はピアノ演奏、歌、トランプマジック、フラフープ、ホッピング、ヨーヨー、なわとび、パントマイム、漫才など発表は多岐にわたりました。
演技する人も見る人もとても立派な態度で参加できました。
【ピアノ、歌】
【トランプマジック、つま先立ち、フラフープ、ホッピング】
【ヨーヨー技、パントマイム、漫才】
【なわとび技、ダブルダッチ】
児童会役員やボランティアの皆さん、準備や片付けをありがとうございました。
2.9 なわとび集会(長縄)
長縄跳びの集会がありました。
種目は全学年「3分間8の字跳び」と5,6年生「みんなでジャンプ」です。
【3分間8の字跳び】
3分間で何回跳べたかを、男女の合計回数で競いました。
◆低学年の部
優勝:2年2組 2位:2年1組
◆中学年の部
優勝:4年1組 2位:3年1組
◆高学年の部
優勝:6年2組 2位:6年1組
【みんなでジャンプ】
5、6年生が2分間に連続で跳べた最高回数を男女で合計して競いました。
優勝:6年1組 2位:5年2組
2.7 全校読み聞かせ
保護者の読み聞かせボランティアの方たちによる全校読み聞かせがありました。
『ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん』 三輪一雄 作・絵
落語絵本 『えんぎかつぎの だんなさん』 桂 文我・話、梶山俊夫・絵
2.2 第2回 学校保健委員会
テーマ
「健康な心と体を持ち、前向きにがんばる子の育成」
【健康委員会の発表】
生活習慣アンケート(第2回目)の結果を発表しました。
【講話】
講師に栄養士の渡邊親悟氏を迎えて、「楽しく食べていますか 考えよう食べ物のこと」という演題でお話をしていただきました。
1.25 なわとび集会(短なわ)
【前跳び、後ろ跳び】
それぞれ3分間連続で跳びました。大勢の人が失敗せずに残りました。
【前あや跳び、後あや跳び】
それぞれ2分間連続で跳びました。
【前交差跳び、後ろ交差跳び】
それぞれ1分間連続で跳びました。
【前二重跳び】
1分間で跳べた数を合計して競います。最高は112回でした。
【お嬢さんお入りなさい】
二人組で一緒に跳びました。2分間で跳んだ合計数で競いました。最高回数は282回でした。
【模範演技】
6年生が全校の前で、次の跳び方を見せてくれました‥‥①後ろ二重跳び、②前あや二重跳び、③後あや二重跳び、④前交差二重跳び、⑤後ろ交差二重跳び、⑥クロス前二重跳び、⑦クロス後ろ二重跳び、⑧前三重跳び、⑨前三重あや跳び、⑩後ろ三重跳び、⑪前四重跳び
1.19 読み聞かせ
朝の読書の時間、ボランティアの方たちによる絵本や紙芝居の読み聞かせがありました。
【低学年】
【中学年】
【高学年】
1.12 書き初め大会
【6年生と1年生】
6年生が親切に教えて、1年生の毛筆初チャレンジの手助けをしました。
1年生が書き初めを終えた後、6年生は自分の書き初めに取り組みました。
【5年生と2年生】
5年生と2年生がペアになりました。
2年生が上手に書けるよう、5年生がやさしく、ていねいに筆の持ち方や字の配置を教えてあげました。
【4年生】
細長い条幅紙に「美しい空」の文字を書きました。
1.10 あいさつ運動・3学期始業式
【あいさつ運動】
PTA、校区コミュニティ協議会の委員の方、児童会役員の児童や本校職員が校門前であいさつ運動を実施。
にこやかな笑顔と元気なあいさつで3学期のスタートをきることができました。
【3学期始業式】
2年生、3年生、6年生の代表が3学期のめあてを発表。
校長先生のお話も全校児童が立派な態度で聞くことができました。
12.22 第2学期終業式
第2学期の終業式に先立って、校内マラソン大会の表彰がありました。
1位~6位の入賞者に賞状が渡され、6年生が代表で受けとりました。
計算博士、準博士の表彰。
終業式の中で、2学期にがんばったこと、3学期にがんばりたいことなどを1年生、3年生、6年生の代表児童が発表しました。
10.4 火曜集会
【児童会】
前期の児童会役員6名から後期の児童会役員6名へバトンタッチ
【バスケットボール大会壮行会】
10月8日(土)に開かれる市小学校バスケットボール大会では全力で闘ってきます。
9.17 秋季大運動会(2)
【マル・マル・モリ・モリ!(1,2年)】
【綱引き(全女)】
【マーチング(音楽部・カラーガード部)】
【棒取り(3,4年】
【大玉送り(全校)】
【閉会式】
9.17 秋季大運動会(1)
運動会当日の準備を早朝より始め、立派に大運動会を開会できました。午前の部終了間際、激しい雨に降られたものの、再び天候は回復して午後も順調にプログラムは進行。そして、盛り上がりを迎えた中、白組の総合勝利で閉会しました。
スローガン:光る汗 どの子もめざせ ナンバー1!!
【開会式】
【短距離走(5,6年)】
【短距離走(1,2年)】
【短距離走(3,4年)】
9.5,6 夏休み作品展
夜7時まで学校を開放し、多くの保護者の方に作品を見ていただきました。
1,2年生(多目的スペース)
3,4年生(家庭科室、図工室)
5,6年生(図工室、生活科室)
9.1 2学期のスタート
2学期の抱負
2年生、4年生、5年生の代表が2学期にがんばりたいことや楽しんで参加したいことについて発表しました。
あいさつ運動
9月1日(木)~6日(火)の4日間、PTAや校区コミュニティ関係の方とあいさつ運動を実施しました。
4.28 童浦小の茶園で若葉集会(茶摘み)
通学団ごとに分かれて、1年生から6年生が一緒に茶摘みをしました。
保護者の方や、自治会をはじめ地元の方にも大勢参加していただきました。
児童と大人を合わせて約500名以上の参加で98.5㎏の茶葉を摘むことができました。
多くの参加をいただいた授業参観・PTA総会
国語 『見つけたよ』 生活 『じこしょうかいをしよう』
2年1組 2年2組
国語 『かくれんぼ』 算数 『1日の生活(時計)』
2年3組 くすのき
国語
『たけのこぐん・かくれんぼ』 『かけ算博士になろう』
3年1組 3年2組
算数 『わり算』 算数 『わり算』
4年1組 4年2組
国語 社会
『漢字や辞書の勉強』 『わたしたちのくらしとごみ』
5年1組 5年2組
家庭 学級活動
『クッキング はじめの1歩』 『自分の言葉をふりかえろう』
6年1組 6年2組
外国語活動 国語
『Numbers』 『風切るつばさ・漢字に親しもう』
4.07 新任式・始業式
この4月から6名の新任の先生をお迎えした新任式。 それぞれの先生からあいさつをしていただきました。
校長先生からの担任発表 は静かに聞き、そのあとは新しい先生との出会いにワクjワク、ドキドキ。
教室に戻り、新しいクラスの友達と顔を合わせ、新学期がスタートしました。
4.07 あいさつ運動
1学期の『あいさつ運動』が今日から始まりました。
校門の前には健全育成会の方、PTA委員さん、教員が立ちました。
登校してくる児童とお互いに元気のよいあいさつを交わすことができました。
4.06 平成23年度入学式
春の暖かな日差しのもと、平成23年度の入学式が挙行されました。
59名の新1年生が童浦小学校の児童の仲間入りをしました。
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp