田原市立童浦小学校

カテゴリ:学校行事

避難訓練

 4月18日(水)に避難訓練をしました。新学期になり、今、新しい教室で勉強をしています。さあ、地震が起きたら、どうしたらいいのだろうか?まずは、机の下に身を隠しました。次に、避難経路に従って、運動場に避難しました。今回は、地震、そして、火災が起きたという想定でしました。これからも、いろいろな場合を想定して、避難訓練をする予定です。
 

通学団会

 今日、通学団会がありました。新学期を迎え、新1年生もいっしょに登校しています。新1年生は、保育園や幼稚園の時とは違って歩いて学校に来ます。遠いところは大変だけど、1年生の速度に合わせて歩いてくる班が多くあります。これからも、事故にあわないように安全に気をつけてほいしいです。
 

新任式・始業式がありました。

 4月9日(月)に新任式・始業式がありました。新しい先生たちの紹介がありました。春は、出会いの季節です。また、始業式では、担任発表もありました。新鮮な気持ち、がんばろうとする気持ちで、みんなスタートしました。
 

3.23 平成23年度 修了式

修了式に先立って、博士テスト「漢字」と「計算」の表彰がありました。
  

【修了証書授与】

1年生から5年生まで、学年毎に代表が登壇して証書を受けとりました。
 


  


【児童感想発表】

1年生と5年生の代表が、3学期や1年をふり返って感想を発表しました。
  



【校長先生のお話】
  

  

3.19 第44回卒業証書授与式

前日の雨天とは打って変わり、春らしい日差しのもと、第44回卒業証書授与式が挙行されました。

【入場】
 



【卒業証書授与】
  

  

  

  
【校長式辞・教育委員会告示・来賓祝辞】
  

  

  
【別れのことば・全校合唱】

  

  

  

  

  

  
【送別セレモニー】