ブログ
6月13日~15日 5年生阿南町宿泊研修
5年生29名が、2泊3日で、長野県阿南町へ宿泊研修に行きました。この研修は、少しずつ変わってはいますが、12年ぐらい前、和地小学校の頃からずっと続いています。現地で、阿南町の5年生との交流、陶芸、温泉入浴、五平餅作り、川遊び、ウォークラリーなど、いろいろな体験をしました。ふるさと田原市のよさを再確認することができました。
6月5日 阿南町5年生来校・交流
長野県阿南町から3小学校の5年生が来校し、本校の5年生と交流しました。田原市の紹介をした後、和地海岸へ行き、グループで砂の造形をしたり、海で遊んだりしました。初めて海を見るという子もいたので、少しでも思い出に残ってくれたらうれしいです。貝殻のストラップもプレゼントしました。
6月5日 1年生にこにこ会
2年生が、「1年生にこにこ会」を開きました。1年生がにこにこするように、手をつないで学校の中を案内したり、裏山に登って記念撮影をしたりしました。
6月1日 引き渡し訓練
東海地震注意情報が発令されたという想定で、伊良湖岬保育園と同時刻に引き渡し訓練を行いました。昨年と変更した点は、運動場に入ってから、芝生をはさんで4列に停車することと、保護者の方が降車して子どもを引き取りに来るということです。昨年より渋滞が短くなりましたが、まだ問題点がありますので、今後考えていきたいと思います。
5月31日 さつまいも植え集会
保護者からさつまいもの苗を提供していただき、縦割り班ごとに苗を植えました。高学年が低学年の子に教える姿が見られました。秋の収穫が楽しみです。