2
1
7
4
5
7
0
田原市立泉中学校
カテゴリ:2年生
3月13日 2年生1時間目保体男女【3月-113号】
1時間目、2年生は保体の授業でした。男女に分かれて、ティーボールを実施していました。すばらしい陽気の中で、歓声をあげて楽しんでいました。
3月12日 2年生本日の連絡黒板【3月-109号】
2年生今日の帰りの連絡黒板です。係がしっかり書いてくれてあります。「あゆみ」にしっかり写したかな。とくに、宿題は忘れないように。
今週の予定です。今日ー生徒会選挙、木曜日ー進路説明会(保護者会)が重要です。
3月12日 2年生5時間目数学【3月-108号】
5時間目、2年生は数学の授業でした。「学年のまとめテスト」をしていました。みんなシートとして、取り組んでいました。
3月12日 2年生4時間目社会科【3月-106号】
4時間目、2年生は得意の社会でした。「征韓論から西南戦争へ」と「自由民権運動と国会開設」のところの学習を進めていました。写真は学習した内容を言葉にしてお隣に説明するという言語活動の様子です。こうして、覚えた内容を言葉に代えて、説明することで、記憶の引き出しが整理され、定着すると言われています。従ってこの学習方法は脳科学の面からも優れた学習方法と言えます。
3月12日 2年生3時間目国語【3月-102号】
3時間目、2年生は国語の授業でした。写真は「送り仮名2」のプリントで、問題演習をしているところです。国語も学年の最後、今までの学習したことを使って問題演習を実施しています。これを繰り返すことによって、覚えた知識が「スッ」と出てくるようにするのです。学力が定着するのに大きな力となります。みんな、ファイトです。
3月12日 1時間目2年生に身に付けてほしいもの【3月-100号、通算1450号】
1時間目、2年生は総合的な学習の時間でした。先だって行われた校長先生の授業から伊藤先生が気付かれた、2年生に「身に付けてほしい姿勢」について熱く語りかけてくれていました。修学旅行、そして入試のとくに面接、というように自分で考え、思いや考えを伝えること、主体的に行動することが3年生になると、いままでよりももっと大事になります。それを見据えて、周りを気にせず、自分はどうしたいのか、『自立』につながる大切な考え方をもってもらいたいという、教師の願いを感じました。伊藤先生、ありがとうございます。
3月9日 2年生今日の連絡黒板【3月-95号】
2年生の9日帰りの連絡黒板。
給食当番チェック。修学旅行の次回までやらなくてはいけないこと。
3月9日 6時間目2年生女子保体【3月-92号】
6時間目、2年女子は体育館で、フットベースボールの試合の授業をしました。とても楽しそうでした。そしてすごい迫力でした。
3月9日 2年生男子6時間目保体【3月-91号】
6時間目、2年生は学力テストが終わり、保体の授業でした。男女に分かれての体育の授業でした。
写真は男子がソフトボールの試合をやっている様子です。楽しそうです。
3月9日 2年生学力テスト4時間目理科【3月-88号】
2年生4時間目理科の学力テストの様子です。みんな、集中して取り組んでいます。
3月9日 2年生1時間目国語学力テスト【3月-84号】
本日2年生は学力テストを実施しています。学年末テストが2月中に実施されるため、3学期の学習範囲が2月終わりと3月に進む範囲が含まれません。高校入試の範囲で空白になるところを埋めるために本校では実施することにしました。
1時間目から5時間目まで、国・数・社・理・英の順に(本番入試と同じ順番)実施しています。
3月8日 2年生6時間目社会科【3月-82号】
6時間目、2年生は社会科の授業でした。西郷さんの「征韓論」から日清戦争にひた走る日本の明治史を学習していました。写真は今日の勉強のふりかえりの場面で勉強した内容をとなりの人に伝えている様子です。家庭でも、ぜひ聴いてやってください。
3月8日 2年生校長先生ローテ道徳【3月-79号】
5時間目、2年生は校長先生のローテ道徳の授業がありました。主題名は「山下泰裕」でした。あの有名な柔道家山下選手がどのような少年時代、青春時代を送り、「変態」していったのかを探究しました。なぜ、変態できたのか、自分事として考えていくことで、自分の生き方に生かすことができるのです。今日の授業では、自分から現状に満足することなく「挑戦」していくことが大事ということを学びました。
3月8日 2年生今年の一漢字【3月-74号】
2年生教室の後ろの掲示物です。2018年の目標が漢字1字で示されています。ぜひ、お子さんにどんな1字を選んだのか、なぜそうしたのか、決意を聞いてやってください。
3月8日 2年生今日の背面黒板【3月-73号】
2年生、本日の背面黒板。今日の予定です。それから「9日と13日の新聞で入試問題を見ること」と伊藤先生からメッセージが記されていました。大切なことですね。今年の卒業生が取り組む問題ですが、どんな問題が出ているのか。確認しておくことは1年後に挑戦する2年生にとってもプラスとなる、大切なこととなります。しっかり取り組みましょう。解けない問題もありますが、必ず取り組んでみましょう。
3月8日 2年生1時間目英語【3月-72号】
1時間目、2年生は英語の授業でした。森本先生は発熱のため、お休みになってしまったので、昨日に引き続き小笠原先生が代打で指導してくれました。「trip」や「tour」などの「t」の発音を説明してくれていました。日本語の「ト」や「ツ」の音じゃなく、「トュ」に近い音なんだそうです。日本人の英語にならないようにしたいですね。
3月7日 2年生3時間目技術【3月-67号】
3時間目、2年生は技術の授業でした。「エコキューブラジオ」の組み立て完成でした。みんなラジオから音声を出して、しきりに聴いていました。みんな、うれしそうに自分の作品の出来映えに見入っていました。
3月7日 2年生本日の提出物【3月-65号】
2年生の今日の配付ロッカーです。3つの山があるので3種類の提出物が出されています。卒業式の日も含めて宿題は毎日出ています。お子さんはしっかり出せていますか。中学では提出物が学力の定着の上でも大事です。お家での粘り強い声かけをお願いいたします。
3月6日 2年生連絡黒板【3月-60号、通算1410号】
2年生の連絡黒板です。卒業式と翌日今日の連絡が書いてくれてあります。「あゆみ」にしっかりメモできているか、見てやってください。
今週の予定と級長連絡が貼ってありました。時間を守ることと書いてあります。守れるとよいですね。
3月7日 2年生2時間目英語【3月-59号】
2時間目、2年生は英語の授業でした。森本先生が体調不良のため、小笠原先生がピンチヒッターで授業をやってくれました。「得意なこと、好きなこと」のスピーチ文を読んで、質問に英語で答えるという学習をしていました。1年生の時以来の懐かしの小笠原授業でした。
3月5日 2年生4時間目英語【3月-46号】
4時間目、2年生は英語の授業でした。新出英単語の練習をしていました。アリエル先生のネイティブな発音で練習していました。この後、いろいろなやり方で繰り返し言いながらおぼえていきました。
3月5日 2年生1時間目総合的な学習の時間【3月-43号】
1時間目、2年生の総合的な学習の時間でした。修学旅行の見学の下調べをパソコン室で行いました。3月1日に見学予約がとれた「フジテレビ」などが見学地として確定して、生徒たちも段々気合いが入ってきたようです。
3月2日 2年生1時間目国語【3月-22号】
1時間目、2年生は国語の授業でした。動詞の五段活用などについて学び、プリントで理解できたか、確認テストをしていました。お家でわかったか、聞いてみてください。
3月1日 2年生連絡黒板【3月-9号】
2年生の今日の連絡黒板です。「あゆみ」はちゃんと書いてありますか。
2年生6時間目3送会リハーサル【3月-5号】
2年生、6時間目は3送会のリハーサルを実施していました。写真は、リーダーの子たちから気をつけることが伝えられているところです。学年としての団結力を感じました。明日本番が楽しみです。
2月28日 2年生イズミタイム【2月-201号】
2年生イズミタイムの様子です。3送会に向けて、それぞれで仕事や活動を進めていました。さすが、2年生。先生がいなくても、遊んでいる人は1人もいません。
2月28日 2年生本日の連絡黒板【2月-194号、通算1340号】
2年生の明日の連絡です。「あゆみ」の方は、ちゃんと書けていますか。「ちゃんと」が普通にできていることがまず、大事。次はこの連絡を家で見て、翌日の宿題を確実にやり、準備が着実にできることです。
2月28日 2年生5時間目会場準備【2月192号】
2年生は5時間目、卒業式の会場準備をしてくれました。みんなで協力して働いてくれました。ありがとうございます。明日からは卒業式の全校練習もスタートします。
2月28日 2年生4時間目家庭科【2月-189号】
2年生は、4時間目家庭科の授業でした。「契約を結ぶこと」について学習をしていました。法律の上では、どうなっていて、セールスについてどんな態度を取ればよいのか、学習していました。悪徳業者に引っかからないように、みんな自立した「消費者」にならなくてはいけません。
2月28日 2年生1時間目学級活動の時間【2月-186号】
2年生は、1時間目3送会の練習をしていました。自分たちの学年出し物の練習です。音楽室でやっていました。時間もないので、緊張感ある練習でした。
2月27日 2年生6時間目国語【2月-180号】
2年生、6時間目は国語の授業でした。「ことばのきまり」文法の練習プリントに取り組んでいました。
2月27日 2年生3,4時間目美術【2月-173号】
2年生は3,4時間目美術の授業でした。写生大会をやっていました。学校内の各所に散らばって、思い思いの風景を描いていました。テーマは「遠近のある風景」です。どこを描いているのか、聞いてやってください。
2月27日 2年生今日の背面黒板【2月-171号】
本日の2年生教室の背面黒板です。「卒業式に向けて」のところには、卒業式に向けての心構えや服装、身だしなみなど、気をつけることが書いてくれてありました。よく読んでしっかりした気持ちと態度で臨めるようにいたしましょう。
2月27日 2年生2時間目英語【2月-170号】
2年生は、2時間目英語の授業でした。学年末テストが返却され、テスト直しのプリントで問題の直しをしていました。間違ったところをもう一度やってみるという学習です。個々に自主的に進めていました。同じ問題が出たらもう間違わないようにしましょう。2年生は3月の学力テストを実施する予定です。このテストで出た問題がまた、出るかもしれません。そういう気持ちで取り組むことが大切です。
2月27日 2年生1時間目男子保体【2月-167号】
1時間目、体育館では、2年生男子が保体の授業をしていました。バスケットの学習です。写真はゲームの前にチーム練習をしている場面です。
2月27日 2年生1時間目女子保体【2月-162号】
1時間目、2年生は保体の授業でした。女子は杉原先生にサッカーを教えてもらっています。写真はそれぞれでドリブルなど、技術のドリル練習をしているところです。
2月26日 2年生6時間目総合的な学習の時間【2月-158号】
本日6時間目、2年生は総合的な学習の時間でした。3年生を送る会や卒業式に向けてのことを、分担して進めていました。
2月26日 2年国語【2月-152号】
2年国語授業の様子です。
本日は、先週行われた学年末テスト国語の見直しです。
2月23日 2学年末テスト1時間目英語【2月-145号】
2年生の1時間目、英語のテストの様子です。みんな真剣に取り組んでいました。あと3教科、ファイトです。
2月22日 2年生3時間目【2月-138号】
本日3時間目の2年生の様子です。テスト勉強をしています。今年から泉中学校では、知識理解の観点評価のない「音楽科」と「美術科」のテストを定期テストから、意図的に外し、7教科での期末・総合・学年末テストを実施しています。そのため、3時間目はこのようなテスト勉強の時間としています。家庭で行うテスト勉強よりもかえって集中できるかもしれません。
2月22日 2年生期末テスト2日目2時間目技術家庭科【2月-134号、通算1260号】
2年生の期末テスト2日目2時間目技術・家庭科のテストの様子です。みんな、集中しています。思わず「ファイト!!」と声をかけたくなります。
2月22日 2年生期末テスト2日目1時間目国語【2月-130号】
2年生は「期末テスト2日目」です。1時間目は国語。みんな緊張感をもって取り組んでいました。
教室内でも、日があたっているところは21度です。非常に温かです。
提出物が出ています。これを出すこと、やることによって、テスト勉強になります。先生たちはそんなことを考えて、課題を計画的に出しています。提出物はOKですか?
2年生背面黒板【2月-121号】
2年生の背面黒板です。提出物が黄色で書いてあります。しっかり提出物をやれば、自然にテスト勉強となります。
2月21日 1年生背面黒板【2月-120号】
1年生の背面黒板です。国語の範囲変更の貼り紙がしてあります。みんな、ちゃんと確認して、メモを取っていますか。
2月21日 2年生1時間目学年末テスト・社会科【2月-119号】
2年生は、1時間目社会の学年末テストです。みんな、集中しています。テスト日の提出物が集められています。みんな、きちんと提出できましたか。
2月20日 2年生背面黒板【2月-114号、通算1240号】
本日の2年生の背面黒板です。英語のテストが2時間目にあります。
2月20日 2年生1時間目社会科【2月-113号】
2年生の1時間目、社会科の授業の様子です。ワークシートを教科書を調べて、それぞれで解いています。学習しているのは「明治維新の3大改革」のところでした。
2月20日 2年体育女子【2月-110号】
2年女子体育授業の様子です。
本日は、サッカーの学習です。
3チームに分かれて、ゲームと練習を繰り返しました。
チームの課題は、パスをつなぐことです。相手がくると、落ち着いてパスができなくなります。ボールを素早く狙ったところに蹴り出すことを繰り返していました。
2月20日 2年体育男子【2月-109号】
2年男子体育授業の様子です。
本日は、バスケットボールの学習です。4チームに分かれ、1チームが入れ替わる方法でどんどんゲームを進めていました。
パスをしっかりつないで、攻め込むことができました。
2月19日 2年生6時間目総合的な学習の時間【2月-107号】
2年生の6時間目の様子です。総合的な学習の時間を使って、「3年生を送る会」の出し物の練習を進めました。自分たちで考えてやっていました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス