田原市立泉中学校

カテゴリ:学校生活

待ってました!2ヶ月ぶり!

移動図書館「いずみ号」が来校!前回の訪問は7月末。2ヶ月ぶりに来るということで、子どもたちも楽しみな様子。時差で移動図書館へ、お好みの本を探しに出てきました。手に取った本を友達に見せて紹介したり、解説したり・・・。満足した表情があちらこちらで見られました。

課題ばかり見つかった!

3週間後に合唱祭をひかえ、赤羽根中学校と歌の交流を行いました。
1年生は赤羽根中学の体育館で


2年生は赤羽根中学校の音楽室で

お互いの歌声に対して、アドバイスや感じたことを発表し合いました。

3年生は泉中学校体育館で、合唱披露の他、音楽担当者による合唱指導がありました。

交流後、「どうだった?」と話を聞くと、
3年生は「全然・・・でした」
2年生は「課題ばかり見つかりました」
1年生は「いい調子で歌えました」
返ってくる答えは、三者三様でした。合唱祭までには、まだ3週間あります。学級での取組が充実することを願います。

準備完了!さあ 明日を待つのみ!

運動会を明日に控え、小学生とともに準備を行いました。コミュニティーからも多くの方に補助として入っていただき、10を優に超えるテントを張っていただきました。それぞれが、指示された分担をこなし、準備は短時間で完了!
明日の好天を祈るばかりです。



明日は、園児、児童、生徒のみの運動会ではありますが、コミュニティーの方には、当日も早朝より準備をしていただき、校区総出の運動会と言えそうです。

運動会はすぐそこ!

土曜日は、運動会。どうやら天気は良さそうです・・・。学校の再開以来、最も大きな学校行事です。子どもたちも、思いを込めて準備をしてきました。予定通り進んでいくことを願っています。
当日は、感染防止の制約もあり、いろいろなところでご迷惑をおかけしますが、温かく見守っていただければ幸いです。

よく見てね!こうやればいいよ!

運動会へ向けて、小学校との合同練習日でした。開閉会式や応援の仕方について、一緒に練習。小学校との合同運動会は最後ということで、中学生も今まで以上の思い入れで取り組んでいます。
小学生を導くそのあたたかなまなざしと、心遣いが伝わるでしょうか?

ラスト運動会を盛り上げよう!

19日の合同運動会へ向けて、中学校も練習を開始しました。種目は少ないですが、そのぶん、団結を見せたいところです!今日は、「みんなでジャンプ」の練習。縦割り班なので、3年生が下級生をリードをし、短時間の中、熱の入った練習となりました。こうした全校生徒が一つのことへ取り組むのは、あとどのくらいあるのでしょう・・・。

歌詞を理解して!

10月には赤羽根中との合同で合唱祭を予定しています。今年は、このような状況なので、少人数の学年別に。
学校では、歌の練習が始まりました。距離を取って、窓を開けて・・・。ここでも、いつもとは違う練習ですが、子どもたちは、先を見ています。
2学年まとめて、紹介しましょう!
【まずは、2年生!】


【続いて、3年生!】

成長を実感!

2学期の始めということで、発育測定をしました。1学期は休校中だったので、4ヶ月ぶり。今年は、ディスタンスを取るために、体育館での実施です。
中学校期は、第2次発育急進期でもあり、急激に変化をすることがあり、不安に思うこともありますが、個人差が大きいことを知って、それぞれが健康維持に努めましょう。

授業も熱い!泉中では、こんな風景

8月も残すところ1週間。とはいえ、例年は夏休み中・・・。子どもたちも、今までに無いリズムの中で学校生活を送っています。
1年生は、保健体育で、ネット方球技を楽しんでいました。


3年生は、数学。それぞれのペースで練習問題に取り組んでいました。


2年生は、技術家庭科。説明を聞いて・・・ノートに記入!

交流会議は、リモートで!

赤羽根中学校との会議をリモートで行ってみました。「合唱祭のスローガンについて!」生徒会役員の話し合いでした。相手の声だけでなく、表情や動作がリアルタイムに伝わってくるので、同じ空間で会議をしているような雰囲気も味わえます。移動の時間や手間もかからず効率的です。

終わっちゃった・・・夏休み!いきなりテスト!

2週間の夏休みが明けました。この二日間での期末テスト。子どもたちは、暑い中勉強してきた成果を試します。テストの合間の休み時間も惜しんでやってきたことの確認、見直しです。安堵の顔、不安の顔・・・。さまざまです。




結果は、いかに・・・?。

本日は、給食後下校。明日からも猛暑が予想されます。登下校での熱中症対策(マスクを外す、冷却タオルや日傘の使用など)を必要に応じてお願いします。

待っていました!夏休み

明日から8月。学校の方は、夏休みとなります。短いうえに、例年とは異なる生活様式が求められる2週間です。
休み明けは、期末テストが待っています。計画的に過ごせるようお願いします。
学級では、暑さにも負けず、昨日までの変わらず、子どもたちの熱心な取り組みで、授業が進められました。



学校再開後、2ヶ月にわたって当ブログをご愛読いただきありがとうございました。しばし、休みに入ります。子どもたちの生活の様子が入りましたら、アップする予定です。

尚、夏休み中には、閉校に向けての学校開放日を計画しています。詳細が決まりましたら、アップしますので、メニュー欄の「閉校式典へ向けて」のカテゴリーをクリックしていただきご覧ください。

7月最後のいずみ号!

移動図書館「いずみ号」がやってくる日。15時を回っていましたが、その時刻になると、学年毎、生徒がバスの周りに集まってきます。物語、スポーツ、趣味の本・・・。子どもたちは、思い思い、本を探して、顔を近づけたり手に取ったり・・・。そして、係の方のところで貸し出し手続きを済ませ、揚々と帰って行きました。

未来に残す 今の姿!

統合まで8か月余・・・。学校では、式典への準備を進めています。その中の一つに、「動画で振り返る泉中」を考えています。今回は、今の部活動の様子を撮影。先日の予定が雨で延期。梅雨晴れの日差しが届く中、子どもたちの生の姿を、プロの方に撮影をしていただきました。完成版をご期待ください!

3年生部活激励会

1,2年生が企画した激励会が、授業終了後に開かれました。いつもよりはコンパクトでしたが、それぞれの熱い思いは、例年に劣らぬものを感じました。3年生は、来週からの交流試合にかける意気込みを、そして、下級生からは、短い間だったけれどお世話になった感謝の気持ち、姿から学んだこと。その気持ちは十分に伝わったと感じます。校長先生からは、「自分たちの力だけでは、できなかったこの夏の最後の試合。限られてはいるけれど条件は整ったから、精一杯の力を出し切って泉の心を見せてほしい」と激励がありました。
 その後の練習は、いつもにも増して、練習に熱を帯びていました。

密を避けつつ、新しい学校生活・・・。

梅雨空が続きます。暦は7月(文月)となました。学校でも感染予防の生活が続いています。生徒の様子を見ていると、制約がある中でも、友達との関わりは、やはり楽しいようです。月がかわり、健康調査カードも新しくなりましたが、慣れからか、家に忘れてしまうことも・・・。日本各地の様子を見ていると、まだまだ終息とはいかないようです。暑さが増す時期ですが、今一度、ご家庭でも検温等、健康観察や体調管理のご協力をお願いします。

1か月が過ぎたけれど、どう?

月曜6限は、集会の時間。1年生を迎える会が、生徒会の主催で行われました。縦割り班に分かれ、自己紹介をした後、ゼスチャーゲームを行って雰囲気を和ませながら交流。1年生からは、中学校へ入学してからの不安点、部活動のこと、定期テストのことについて上級生への質問がありました。


ジェスチャーだけに動きがとてもユニークです。
 2,3年生は「1年生にとってどんな先輩だとうれしいか」一方、1年生は、「上級生から見てどんな1年生になればうれしいか」を意識しながら、泉中学校として令和2年度を過ごしてほしいとお話がありました。

ありがとう泉中!をあと何回

校門の横、生徒通用門のところに看板が立ちました。「感謝」デザインと作成は、文芸部の生徒です。できあがった看板を教頭先生と一緒に設置しました。下のところに数字が入っています。本年度で赤羽根中学校と統合する本校。泉中学校としての残りの日数です。小林正観さんは、「ありがとうを10000回言うと幸せになれる・・・」と述べられていますが、看板を見てそんな気持ちになれるとうれしいですね。


ちょうどできあがったところに、コミュニティーの会長さんが通りかかり、感慨深げに見ていました。

3年間ありがとうございました!交代します

養護教諭が出産のため、交代しました。3年と3ヶ月の間、泉中で勤務していただきました。一昨年は、健康推進学校として表彰されましたが、その取組の中心となって活躍。秋には、また元気な姿を見せてくれることでしょう。
新しい養護教諭さんも、今まで同様、心や体の健康のため、皆さんとがんばります。遠慮せず、相談してください。

生徒会活動にも影響が・・・

生徒議会が開かれ、例年では生徒総会が終わって委員会の活動が進んでいるところですが・・・。通常日課で学校が始まって1週間。子どもたちは、急ピッチで生徒会の活動を軌道に乗せようとしています。役員となる3年生のリーダーシップが見せ所です。


ちょっぴり重々しい雰囲気が伝わってきます・・・。
挑戦、協働で創造的な企画を期待してます。