2
2
0
7
3
3
4
田原市立泉中学校
カテゴリ:その他
11月25日 大木先生、祝ご成婚【11月-114号】
11月25日、大木先生が結婚式を挙げられました。今度からは「森本綾先生」になられます。
私事ではありますが、泉中にとっても大変な慶事となりました。本当におめでとうございました。
11月24日 鯉の様子【11月-104号】
最近寒くなってきましたが、玄関の鯉は変わらず優雅に泳いでいます。
11月24日 よく晴れた日【11月-103号】
泉中学校から見える七峰山(ななつやま)
こちらは、雨乞山
本日は寒い日ですが、よく晴れていました。七つ山、雨乞山がよく見えました。
11月22日 本日のイズミタイム【11月-102号】
写真は、本日のイズミタイムの様子です。各学年教室で思い思いのテスト勉強を進めています。わからないところは先生に質問したり、友達に聞いたりしています。同時進行で生徒一人ずつ、面接で教育相談をしています。
11月20日 本日の炭山マラソンクラブ【11月-84号】
本日も「炭山マラソンクラブ」は進みます。朝7:45分から8:00まで登校した生徒から自主的にマラソンが始まっています。1年生から3年生まで、どの学年の生徒も自由に、そして笑顔で走っていました。
11月17日 本日の学校コンディション【11月-80号】
本日の学校校舎内のコンディションです。昼間なのに、気温15度、湿度42%です。とくに気温は15度ということで、急に寒くなってきました。「ネックウォーマー」や「ウインドブレーカー」の着用も増えてきています。
11月16日 環境委員会「花壇整備」【11月-75号、通算740号】
本日は久しぶりの委員会がありました。写真は環境委員会の仕事ぶりです。月末に配付がある花壇用の花苗を植える花壇の土を耕してくれていました。みんな真剣に仕事をしてくれていました。ありがとうございました。
11月16日 炭山マラソンクラブの今日【11月-71号】
本日朝の炭山マラソンクラブに3年生に混じって、2年生の生徒たちが参加し出しました。何の強制力もないので、正真正銘の「自発的」なマラソンでした。自立する生徒の姿がまぶしく感じられました。
11月15日 下校指導・現在下校時刻は16時20分【11月-70号】
本日の下校の様子です。11月15日、今日現在「部活終了16:10分」、「完全最終下校16:20分」で下校指導を全員で行っています。日没、暗くなる前に家に帰そうと先生たちも必死です。
本日は、途中で道草をしている生徒の指導にも駆けつけていってくれていました。
帰宅が遅い場合は、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。
11月14日 一校一体再び【11月-58号】
教室棟一階に文化祭でお目見えした「一校一体」モニュメントが張られました。
感動の文化祭を思い出し、みんなが一体となったことを次の活力にしようと掲示されました。
授業、部活、行事すべてみんなが作り上げる学校生活です。鶴にこめた思いとともにがんばっていきましょう。
11月13日 エンジョイ・ランニング「炭山マラソンクラブ」【11月-51号】
本日も「炭山マラソンクラブ」は続いています。昼放課も自発的にランニングが始まりました。みんな、エンジョイラング。顔は笑顔です。この笑顔は、楽しく走れる原因ですね。
11月11日 健康ウォーキング in 泉【11月-47号】
本日は「健康ウォーキングin泉」と題して、泉校区内のウオークラリーが実施されました。
市の生涯学習課と泉市民館が主催、小学校で受け付け、開会式が行われました。
コースは新堀川の堤防を八王子に向かって行き、突き当たったところで、田んぼの真ん中の通学路を市民館に向かい、市民館前で左に折れ、新堀川沿いに戻り、小学校がゴールという4,2kmコースで行われました。
最後のコールでは、完歩賞・参加賞の景品をいただけました。
本日はバスケットボール部の生徒たちが部活の練習の一環として、顧問の西江先生とともに参加し、完歩してくれました。校区で行われる行事を盛り上げ、たのしむことができました。
11月10日 ゼロの日ー伊川津交差点【11月-42号】
本日は校事故死ゼロの日でした。写真は伊川津の交差点です。小学生も中学生もきちんと交通ルールを守って通行できていました。もちろん、あいさつもしっかりできていました。
交通立ち番に立ってくださった、松下さん、小学校の鈴木先生、派出所の三宅さん、ありがとうございました。
11月9日 田原市学校保健会総会「泉中発表」【11月-40号】
本日は、「田原市学校保健会総会」が田原文化会館文化ホールで開催されました。市を揚げての大行事で本校の保健活動が報告されました。プレゼンターは西江先生、アシスタントは河合先生が担当しました。PTAの常任委員の方々も応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。
11月9日 本日の給食「ジャージャー麺」【11月-39号】
本日の給食です。「ジャージャー麺」と「大学芋」と「コーンサラダ」でした。麺が、ソフト麺ではなくて、黄色のラーメンでした。味はやや辛めでしたが、結構生徒たちにも人気のようでした。お家で感想を聞いてみてください。
11月7日 冬日課スタート【11月-29号】
本日の給食室前の環境です。
気温19度、湿度54%、非常に過ごしやすい条件です。勉強に最適ですね。
冬日課の日課表が掲示されています。本日より「冬日課」スタートです。変わるのは、昼放課と清掃が5分短くなり、1,2年の部活の時間を確保します。下校は16:30分完全下校なので、こんな時間割となります。
10月31日 今日の泉中学校の様子【10月-140号】
音楽の授業で教室を移動した1年生の教室です。きちんと机が運んであり、授業のあとの清掃の準備がしてあります。次のことを考えて行動する「しっかり者の1年生」です。
現在の体育館の様子です。月曜日に、文化祭の会場づくりをしていました。今は夜の体育館開放もできなくなっています。
今朝、3年生の本多さんのお家からお花が届きました。保健の河合先生が花瓶に入れて校舎内各所に飾ってくれました。きれいなガーベラで、学校が明るくなりました。本多さん、ありがとうございました。
10月31日 芝刈り【10月-134号】
清掃業者さんではありません。小笠原先生です。
文化祭前にフレンド広場をきれいにしてくれています。ありがとうございます。
10月27日 環境委員会【10月-128号】
本日は授業後委員会がありました。写真は環境委員会の活動の様子です。
台風で塩害に遭い、枯れてしまい、先日のそうじで抜いてくれ山積みにされたものを積み込んでくれました。この後、小笠原先生が赤羽根環境センターに捨てに行ってくれました。泉中は生徒と先生が協力して学校をきれいにしているのです。
10月27日 考え工夫された保健室掲示版【10月-126号】
本日の校舎内コンディションです。最近としは気温21度と、過ごしやすい気温です。外でお日様の光を浴びると暑いぐらいでした。
校舎内を歩いていたら、保健室前の掲示物が代わっていました。10月10日は「目の愛護デー」ということで、10月は目の健康を意識するための掲示物を保健の河合先生が工夫してくれたようです。放課には生徒もやっています。学校へお越しの折はぜひ、ご覧になってください。
10月25日 花壇の花抜き【10月-113号】
本日の外掃除です。小笠原先生、坂上先生の指示のもと、1,2,3年生の選りすぐりのみんなが一生懸命花壇の花を抜いてくれました。先日の台風21号で潮を被ってしまい、枯れた花の片付けをしてくれたのです。ありがとうございました。もうじきに冬から春花壇用の花植えが始まります。
10月24日 本日の学校コンディションと泉中掲示版【10月-102号】
本日の校舎内のコンディションです。気温19度、湿度52%というところで、やや冷たく感じるようになってまいりました。生徒たちもほとんど全員が冬服です。
給食室前の掲示版です。校長先生が掲示物を新しいものと交換してくれました。先週の合唱祭関係、そして文化祭の関係のものがわかりやすく掲示されています。
今、うちの学校が何に一生懸命取り組んでいるかわかる、掲示版にしてくださいました。
ありがとうございます。
10月23日 台風21号の爪痕2【10月-100号】
台風21号の爪痕がこんなところにもありました。昨日の日曜日の大雨で女郎川から来た水が土砂を自転車置き場の前まで運んできたようです。水が引いた後も泥がアスファルト上に残りました。自転車通用門の前の道路には、フナの亡骸が十数匹ありました。あふれ出た水といっしょに流されてしまったのでしょう。可哀想なことをしました。
10月23日 新人戦優勝旗ペナント【10月-99号】
新人戦で優勝を果たした「バレー部」「野球部」の優勝旗のペナントが来ました。ペナントを記憶に残るものにしようと金色の刺繍で学校名を入れていただきました。今現在誇らしげに玄関正面に立てられています。
10月23日 台風21号の爪痕【10月-98号】
本日は台風21号による「暴風警報発表」で、学校が休校になりました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、学校には大きな被害はありませんでした。が、校舎内には水が入り込み、朝、先生方が床等をふいてくれました。給食室前や1年下駄箱付近に飛ばされた枝や葉っぱがふきだまっていました。北側を流れる女郎川の水位が上がり、今にも水が浸水してきそうです。
生徒たちの自宅や通学路はどうでしょうか。先生方にも少し点検してもらおうと考えています。
10月18日 もうすぐ咲きそう【10月-76号】
校舎前の庭にもうすぐ咲きそうな植物を見つけました。名前がわからなくてごめんなさい。雰囲気でお願いします。花の少ない時期に嬉しいです。
10月17日 雨続く【10月-72号】
秋霖という言葉がありますが、今年は少し遅めです。
雨とともに寒気も入ってきています。体調管理に気をつけましょう。
10月16日 現在の掲示物と学校コンディション【10月-71号】
3年生の教室前の掲示物です。合唱のパート練習のシールがもういっぱいになりそうです。ここまでの道のりが残されています。
本日の生徒会黒板です。朝会での話がわかるように示してくれてあります。
本日の校舎内のコンディションです。温度が18度台、湿度が79%、かなり寒く感じます。生徒たちの服装も一気に冬服が増えました。夏服の人も風邪を引かないようにきをつけましょう。
10月12日 環境委員会【10月-57号】
本日は授業後、久し振りに委員会が実施されました。
写真は環境委員会の仕事ぶりです。椅子の脚にこびりついたごみを削ってくれています。みんな黙々と真剣に仕事を進めてくれていました。
一人はみんなのために、すばらしい委員会活動でした。
感謝!!!
10月12日 本日の学校コンディション【10月-55号、通算580号】
本日の校舎内のコンディションです。気温はやや高めですが、湿度は55パーセントで、昨日よりは過ごしやすいです。生徒もまだ、夏服の方が多いです。
10月10日 歯の治療率ー只今33パーセント【10月-38号】
校舎を回っていると、保健室前の掲示版が目に入りました。保健、養護教諭の河合先生が作成・掲示してくれました。わかりやすく工夫してくれました。
本校今年度の虫歯治療率は現在33%です。
永久歯は長いつきあいとなります。しかも、スポーツや健康、学力にも大きく影響を与えることがデータ上でも明らかになってきています。調子の悪い歯は早く治すとよいですね。よろしくお願いいたします。
10月10日 本日のコンディション【10月-37号】
廊下を歩いていたら、本日のコンディションが目に入りました。
校舎内は廊下は涼しく過ごしやすいですが、やや蒸し暑そうですね。湿度がやや高いです。
10月6日 スプレーマム【10月-28号】
フレンド広場築山にあるスプレーマムの様子です。
9月中旬から咲き出しました。花言葉は「あなたを愛します」です。
10月4日 グランド漏水工事【10月-11号】
部室前で工事が始まりました。
実はグランドの地下で漏水があることが発覚し、今週グランドを掘り起こして調べてもらっています。学校の水道管も古くなり、時々こういうことがおこります。今は幸いテスト週間なので、部活動には支障はありません。早く治ると良いと思います。
10月3日 テスト週間始まる【10月-10号】
職員室前に「テスト週間」「入室禁止」のポスターが貼り出されました。
来週火曜日、10月11日から始まる「第2学期中間テスト」のテスト週間です。
テスト週間は、部活動は禁止、学習に集中します。ご家庭でも、テレビやゲームなどの時間を守らせていただけるとありがたいと思います。
10月3日 学校玄関正面壁面【10月-9号】
10月3日現在の玄関正面の壁面です。「向学、友愛、誠実」の泉山先生の書かれた、額の前に誇らしげな優勝旗が2本飾られています。
先日の新人戦で生徒たちが取ってきた、「旗」です。
壁面には小笠原先生が作成してくれた「泉中新聞の号外」が貼ってあります。ご来校の折にはぜひ、ご観覧ください。
10月3日 生徒会掲示版【10月-8号】
10月3日現在の生徒会掲示版です。
校長先生が作成してくれた、「新人戦」の新聞が掲示してあります。
9月25日 生徒会掲示版【9月-108号】
本日の給食室前の掲示版です。
校長先生の本日の一句
「秋の陣
敬意払いて
鬱アーチ」
と敬意の文字が掲示されています。
生徒会の文化祭テーマ「一校一体」も掲示してありました。
9月25日 進路相談室前掲示版【9月-107号】
3年生の教室横の進路相談室の廊下の掲示版です。
夏休み、夏休み後までに、体験入学をしてきたところの感想が掲示されています。見学したところについての情報交換ができるようになっています。
みんなで助け合いができていますね。
9月20日 本日は「交通事故0の日」【9月-83号】
秋の全国交通安全運動を実施します
《期間》
本日は20日、「交通事故0の日」でした。中学校でも、担任のない校長、教頭が江比間と伊川津の交差点で立ち番をします。明日からは交通安全旬間がスタートします。上にあったような全国運動に乗っかりながら、生徒たちの交通安全意識を高めたいと思っています。同時に写真にあるように街頭で見守ってくださるみなさんへの感謝の気持ちをこめた「あいさつ」も学ばせたいと思っています。よろしくお願いいたします。平成29年9月21日(木)から9月30日(土)までの10日間
《目的》
秋は、気候もよく過ごしやすくなるため、行楽やスポーツなどのために外出する機会が増え、人や車の動きが盛んになります。また、秋は日没時刻が日増しに早くなることから、運転者にとっては歩行者や自転車の動きが見えにくくなります。さらに、夕暮れ時から夜間にかけては交通量が多いこともあり、子供や高齢者が交通事故に遭う危険性が高まります。
そこで、下記の運動重点に沿った秋の全国国通安全運動を県民総ぐるみで展開し、交通事故の防止を図ります。《運動重点》
○歩行中の子供と高齢者及び高齢ドライバーの交通事故を防止しよう
○夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故をなくそう
○後部座席を含めた全ての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう
○飲酒運転を根絶しよう
9月14日 第二図書室読み聞かせ【9月-65号】
第二図書室の昼の様子です。
校長先生が、生徒に読み聞かせを行っています。
どんなお話でしょうか。
本を手にするところからはじめてみましょう。
いろいろなドラマがあなたを待っています。
9月13日 生徒会掲示版【9月-58号】
今日現在の生徒会掲示版です。
校長先生の朝会の話材、『白露』と『判断』が貼られています。生徒たちの意識を定着させるためのしかけです。掲示版前には、生徒会「意見箱」です。ちゃんと役員のみんなが公約を実現しています。
まさしく生きた掲示環境になっています。
9月13日 泉中の鯉【9月-57号】
現在の泉中玄関前の池の様子です。錦鯉が6尾、元気に泳いでいます。半分は小笠原先生のお家からいただいたものです。くつべらと比べてみると、その大きさがわかると思います。一番大きなものは90cmぐらいあるでしょうか。
また、泉中にご来校の折はぜひ、ご覧ください。しばらく見ていても、飽きの来ない景色です。
9月11日 読み聞かせ【9月-50号】
昼休みの第2図書館の様子です。
本日は、朝会で話が合ったように校長先生の「読み聞かせの会」がありました。
10数名の生徒が聞きに来ていました。
最終話まで驚きの連続。途中から聞いてもおもしろい。
昼休みに第2図書室へ足を運んでください。
9月8日 中庭芝刈り【9月-38号】
校務の坂上先生が中庭の芝刈りをしてくださいました。気候もよくなり、休み時間にはこの場で友達とお話しするのもいいですね。
9月6日 雨の日の下駄箱【9月-26号】
今朝は、秋霖といった感じの雨となりました。登校も大変だったかと思います。下駄箱を見てみると、どの学年もくつの整頓よし、傘の整頓よし。すばらしいですね。
9月5日 2棟の2階から【9月-24号、通算410号】
もう刈り入れが終わった田もあります。
黄金の稲穂。生徒の学びもしっかりと実らせたいと思います。
9月1日 夏休み明けの提出物【9月-8号】
提出物机には、長期休みようエブリデイノートが置いてありました。みなさんの夏のがんばりが詰まっています。よくがんばりました。
8月25日 玄関の鯉【8月-15号】
玄関の鯉の池をコンクリーで塗り直していただきました。工事中は、避難していた鯉たちももどってきました。本校にお寄りの際は、鯉たちものぞいて見てください。
8月24日 学校図書館【8月-11号】
本日は、学校司書の佐藤さんが来校する日です。生徒のみなさんが夏休みで学校図書館が閉館しているときは、古い本の除籍が主な仕事です。佐藤さんありがとうございます。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス