田原市立泉中学校

ブログ

11月9日 冬日課部活スタート【11月-41号】





今週から、泉中は冬日課がスタートしました。
変更点は、昼放課15分⇒10分、清掃15分⇒10分です。この時間の短縮により帰りの会終了の時刻が10分早まるようになっているのです。
この後、3年生は「イズミタイム」で勉強、1,2年は部活動に入ります。つまり、冬日課の時期は1,2年は基本的にイズミタイムがないことが多くなります。
現在最終完全下校時刻が16:20、効率的に部活動の時間も生み出しながら、授業時間50分を維持し、確保しています。(短縮授業45分は本校は実施しないことをポリシーにしています。)
写真は冬日課部活がスタートした、1,2年部活の様子です。少ない時間を有効に使えるよう、集中して活動ができていました。

11月9日 田原市学校保健会総会「泉中発表」【11月-40号】




本日は、「田原市学校保健会総会」が田原文化会館文化ホールで開催されました。市を揚げての大行事で本校の保健活動が報告されました。プレゼンターは西江先生、アシスタントは河合先生が担当しました。PTAの常任委員の方々も応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。

11月9日 2年生4時間目数学【11月-38号】




本日4時間目、2年生は数学の授業でした。「二元一次方程式の解をグラフで求める仕方」を学習していました。伊藤先生の質問にぱっと答えが出なくて、近くで相談し合っているところです。真剣に相談し合っていました。

11月9日 3年生4時間目道徳【11月-37号】



本日4時間目、3Aは道徳の授業でした。「いじめについて考える」という学習をしていました。いじめはなぜおこるのか、自分たちの気持ちをふりかえりながら考えていきました。

11月9日 1年生1時間目ローテ道徳(炭山先生)【11月-35号、通算700号】






本日から、いよいよ「ローテーション道徳」を実施する時期がやってきました。一番バッターは炭山先生による1Aでの授業でした。学習は「新撰組『局中法度』から、「きまり」を考える」でした。ねらいは、「新撰組の隊規『局中法度』を通して、きまりや法の意義を理解し、社会の秩序と規律を高めていこうとする心情を育てる」ことでした。
「きまりに違反した山南に、近藤総長は切腹を命じるべきか、で喧々諤々の意見をたたかわせました。生徒たちは、「仲間の命をとるのか、隊の規律を守るためのきまりをとるのか」の間で、本当に迷っていました。

本当に迷っている姿が話し合いの中に出ていました。迷った中で、きまりの大切さや命の大切さを確認できた学習でした。ぜひ、お家でも話し合って、納得できる答えを探してみてください。これが、道徳の学習です。

11月8日 3年理科【11月-33号】



3年理科授業の様子です。
本日は、水溶液の学習をしました。
酸性の水溶液にBTB液を入れた後、アルカリ性の水溶液を加え色の変化をみました。
量によって色が変わるのかな。