田原市立泉中学校

ブログ

12月6日 3年生5時間目保体【12月-37号】




本日5時間目、3年生は保体の授業でした。創作ダンスをグループに分かれてつくっていました。ただ、やみくもにつくるのではなく、自分たちで主題を決めてつくっていました。
まさに協働的な体育学習です。

12月6日 2年生2時間目理科【12月-36号、通算840号】




本日2時間目、2年生は理科の授業でした。「交流と直流」というところの学習をしていました。
写真は周波数を調べる「オシロスコープ」という機械です。ヘルツHZという単位を習っていました。ぜひ、お家でも学んだことをきいてやってください。

このように、お家で学校で学習したことを思い出し、伝えるというのは大変な学力アップの秘訣となります。夕食の食卓の話題にでもあげていただくと良いと思います。

12月5日 1年生2時間目英語【12月-35号】




本日2時間目、1年生は英語の授業でした。昨日の続きで「Which does ~like,A or B?」のところを練習していました。写真は、like をplay に置き換えて言うところで、なかなか難しいようでした。お家でも勉強できたことをぜひ、聞いてやってください。

12月6日 3年生2時間目国語【12月-34号】



本日2時間目、3年生は国語の授業でした。本時は聴き取りテストを実施していました。「話し合いの様子」を聴いてメモを取り、それについての問題を解くという形式です。
日頃から、他人の話を要点を押さえて聴くことが身についていることが大切になってきます。教室ではもちろんですが、ご家庭でも大人からお子さんに物事を伝えるとき、次のことに注意して話してやってください。
・主語と述語のある文章の形で話す。
・指示語(あれ、とか、それ、あの、そのなど)をできるだけ使わずに話す。
・分かったかどうか、復唱させることも効果があります。
このことを、日頃注意して会話するだけでも学力は確実に高まります。よろしくお願いいたします。

12月5日 耐寒マラソン後の生徒たち【12月-33号】



本日の耐寒マラソン後の整理体操・ミーティングの様子です。今日は男子は1500m、女子は1000mのタイムトライアルでした。その後の体操を念入りに行い、ミーティングをしています。まるで部活動のようにまとまっています。こんなふうにみんなで盛り上げて力を蓄えています。

そんな生徒たちの様子を七つ山が見守っています。青空に映える七つ山、私たちのシンボルです。