田原市立泉中学校

カテゴリ:その他

12月20日 ハクビシン交通事故【12月-129号】


本日学校の北門(国道側の門)の前に動物の遺体がありました。「ハクビシン」です。可哀想ですが、交通事故に遭ってしまったようです。調べると、「多くは海抜200 - 1000mの低山の山林に生息する。木登りが得意である。樹洞、タヌキなどの動物が使い古した巣穴などを棲みかにする。民家の床下・屋根裏などに棲み着くこともある。夜行性で、昼間は住処に潜んでいる。電線を使って移動することもある。外敵に襲われると肛門腺から臭いのある液を分泌して、威嚇する

食性は雑食で、イチジク類・カキ・ナシ・バナナ・マンゴー・ミカンなどの果実、小動物、昆虫などを食べる。植物食中心の雑食性で、果実、種子、小動物、鳥、鳥の卵などを食べる。中でも果実を好む。熟した果実や野菜などを見つけると毎夜同じ路を辿って侵入するので、獣道が形成される。」とありました。最近では畑の果実なども食べたり、家に入り込むと糞尿の害がおこしたりするので害獣ともされています。
伊川津方面の徒歩通学の生徒はびっくりしていました。
市役所に通報、回収を依頼しました。

12月15日 泉中学校配付ロッカー【12月-108号】


この写真は学校のどこなのか、おわかりですか?
・・・
泉中の配付ロッカーです。職員室前の階段の踊り場にあります。毎朝、教科係が教室で集めた宿題のノートがこのような形でうず高く積み上げられています。本日は、1,3年がエブリデイノート、1年がプラスワン、2年が新研究、3年がマイベース、そして全学年があゆみを集めています。教室でやってしまう宿題としては数学の友があります。英語や数学の宿題は授業があった日に出ていますので、翌日提出するという形です。
各教科の先生で学力向上のためには、授業で学習したことを、復習でふりかえることが大切である、という考えで進めています。

12月14日 各種掲示物【12月-104号】


先だって、行われた泉塾「日原いずみ氏講演会」のまとめとその後送られてきたお手紙もつけて掲示しました。

つづいて、お馴染みプログの宣伝です。

続いて、学校評価アンケート2学期版へのご記入依頼のポスターです。
よろしくお願いいたします。

12月12日 現在の掲示版・学校状況【12月-84号】


本日の学校コンディションです。気温8,2度、湿度31%です。風も入ってきて、日陰はかなり寒いです。教室は戸がしめてあるので、まだ温かいです。

校長先生が合同長距離走・駅伝大会の新聞ポスターを作成し、掲示版に飾ってくれました。みんなのがんばりが誇らしげです。