田原市立泉中学校

ブログ

12月1日 2年生4時間目保体【12月-2号】




本日4時間目、2年生は保体の授業でした。写真をみてもらうとわかりますが、お見合いをしているみたいですね。実は二人で「あんたがた どこさ」の歌に合わせて、2人でコンビネーションのステップを踏む練習です。なかなか難しく、最後までなかなかみんなできませんでした。お家でもぜひ、やってみてください。

12月1日 2年生2,3時間目美術【12月-1号】


本日2,3時間目、2年生は美術の授業でした。玄関のところで神谷さん、渡辺さん、荒木さんが何やらやっています。何をしているのか、尋ねてみたら写生でした。

テーマは「遠近感のある風景」ということで写生に取り組んでいます。



校舎内、校舎外、体育館等々、散らばって写生の下絵をスケッチしていました。どんな絵が出来上がるか、楽しみです。ご家庭でも、どこを描いているのか、聞いてみてください。

11月30日 環境委員会【11月-138号】





本日は授業後、委員会が実施されました。環境委員会は、今日市からいただいた花苗を花壇に植えてくれました。「ビオラ」「ノースポール」「キンギョソウ」が植えられました。花が咲くのが楽しみです。一生懸命植えている姿、輝いていましたよ。

11月30日 2年生6時間目道徳科【11月-137号】





本日6時間目、2年生は道徳の授業でした。大木(現在、森本)先生が「のび太の結婚前夜」というマンカ゜教材を使って、『家族愛』をテーマにした学習をしてくださいました。のび太との結婚前夜「家族に対して何もしてあげられなかったと言ったしずかちゃんに対して『パパ』はなぜ、『とんでもない』と言ったのだろう。」との先生の問いにみんな本当に真剣に考え、班の中で語り合うこともできました。最後の先生の結婚前の思いには生徒たちも大きな感動をもらっていたようでした。本当に心に残る授業となりました。

11月30日 3年生3時間目社会科【11月-135号、通算800号】



本日3時間目、3年生は社会科の授業でした。写真は、テレビの画面を使って、首相としての在任期間の長さのベスト10をクイズ形式で答えている場面です。

3問目は首相になったときの支持率の高さが高い人物を聞いていました。答えはだれだと思いますか?
お家でも話題にあげてみてください。

生徒たちも背筋がピンと伸びて、興味津々でプリントに答えを書き込んでいました。

11月30日 1年生3,4時間目家庭科【11月-134号】




本日3,4時間目、1年生の家庭科の授業風景です。
本時は「住まいの役割と共に住まう工夫」について学習を進めていました。写真の場面は「住まいに必要なものは何か」を話し合っているところです。お家でも話題にぜひあげてみてください。

11月30日 1年生3,4時間目技術【11月-133号】


本日3,4時間目、1年生は技術家庭科の授業でした。今日は技術グループと家庭科グループに分かれて授業を行いました。


技術の授業は本立てを木を使って作るという学習を進めていました。差し金を使って、線を引き、それに合わせてノコギリで切るという作業をしていました。

11月30日 交通事故死ゼロの日ー伊川津交差点【11月-132号】




本日は「交通事故死ゼロの日」でした。写真は伊川津交差点の様子です。伊川津派出所の三宅さん、子ども会や地区の当番の方々、小学校の中神先生も交通指導として見守ってくださっていました。生徒たちもしっかり交通ルールを守って登校していました。あいさつも気持ちよくできていました。生徒たちは、このように温かに見守られて、安全に登校できています。みなさん、ありがとうございます。

11月29日 耐寒マラソン初日【11月-131号】





本日より、授業後の耐寒マラソンがスタートしました。10分間のマラソンをこれから12月8日のサンテのマラソン大会まで続けます。大会当日よい走りができるようにベストを尽くしましょう。
もちろん、先生たちもがんばりますよ。

11月29日 校長室会食1年9班【11月-130号】



本日は、久しぶりに校長室会食がありました。1年生の9班です。メンバーは、工雅くん、山本さん、慧連さんの3人でした。にこやかに話ができたようです。
これで全校の会食が1回通り終わったことになります。3学期は3年生の最後の会食をもう一回ずつ実施する予定です。

11月29日 1年生3時間目学級の時間【11月-129号】



本日テスト終了後3時間目、1年生はお楽しみ会の準備となる、教室飾り付け用の「冬の飾り付け」を切紙で製作していました。グループに分かれて河合先生や西江先生の指導のもとで、楽しそうに作成していました。
どんな飾り付けができるのか、楽しみですね。
テストで疲れた、顔がみんな笑顔に変わって、いい表情で取り組んでいました。

11月29日 3年生3時間目社会テスト返却【11月-127号】



本日テスト終了後の3時間目、3年生はもう社会科のテストがかえってきました。緊張して返却の列に並び、炭山先生からテストをいただいた後、歓喜や悲嘆の声が入り交じった教室となっていました。座席について、友達とテストの点を言い合って、勝ち負けを競い合っている生徒、ひとり答案用紙を見る生徒、それぞれの姿がありました。

11月29日 1年生2学期期末テスト最終【11月-126号】



1年生が期末テスト、最後のテストを受けている様子です。本日は、英語、技家の順にテストを受けています。家庭科の市川先生がちょうど質問を受け付けてくれています。みんな、最後のテストに気合いを入れています。

11月29日 3年生2学期期末テスト最終日 【11月-124号】



テスト最終日3年生が最後のテストを受けている様子です。本日は理科、技家の順でテストを受けました。「技術・家庭科」のテストということで、三浦先生が質問を受け付けてくれています。
ラスト1時間ということで、みんな気合いを入れてテストに臨んでいました。

11月28日 帰りの会後のひととき【11月-122号】



3時間目のテストが終わり、教室での帰りの会が終わった頃の様子です。



時刻は11:30分、各学年ごと、提出物を集めたり、連絡の確認をしたりしています。早く帰って行く生徒、残って話している生徒…きっと今日のテストのこと、明日のテストのこと、気にしながら下校までの時間を過ごしています。
あと、テストは1日です。悔いが残らないよう、ファイトです。

11月28日 1年生テスト2日目【11月-121号】



1年生が、テスト2日目3時間目のテストを受けている様子です。
本日は、社会・数学・保体の順にテストを受けています。
1年生の背面黒板には、テスト勉強でやっておくワークなどの範囲、そして、明日から始まる耐寒マラソンの日程の連絡が書かれていました。黒板には、学校生活にかかわる大切な情報が書かれています。大切なことは「学生記」にメモしておきます。

11月28日 2年生テスト2日目【11月-120号】


本日の校舎内の様子です。本日はこの時期としては温かな日差しがあり過ごしやすい環境です。


本日3時間目、2年生がテストを受けている様子です。
テスト2日目、2年生は英語・理科・保体のテストを受けました。
背面黒板には、「克己心をもつ」とありました。まさしくテスト勉強中の心持ちですね。

11月28日 3年生2日目テスト【11月-119号】



3年生の期末テスト2日目、3時間目の様子です。
本日3年生は、数学・英語・保体の順にテストを受けています。
背面黒板の目標の欄には「テストをがんばる」の文字がありました。

11月28日 朝の登校7:45-8:00【11月-118号】



朝の登校の様子です。現在、部活動の朝練習がなくなり、泉中学校が開くのは7:45分となっております。その時間に合わせて日直の先生が7:40分ぐらいから校舎を開けています。
生徒への連絡では、登校時間は7:45~8:00ぐらいとしています。この時間に合わせて登校できるようにお願いいたします。

11月27日 保健室前掲示版【11月-117号】



校舎を巡回していましたら、保健室前の掲示版の掲示物が新しく代わっていました。明後日から始まる「耐寒マラソン」に備えての掲示版です。
マラソンの効用が写真のように書かれていました。これを見て、テストが終わったら、みんなでマラソンをがんばっていこう、という気持ちになりそうだなあ、と思いました。
河合先生、ありがとうござます。

11月27日 3時間目学級の時間【11月-116号】



本日3時間目、本校は学級での時間となりました。本校では、成績評価観点の中に「知識・理解の観点」のない「美術科」と「音楽科」は定期テスト教科から外し、とくに5教科を中心とした勉強に集中できるようにしております。期末テスト3日間のうち、2日は2教科のテスト実施となっており、そこで学校でのテスト勉強の時間としております。写真はその時間の各学年の取組の様子です。みんな、テストを受けているときと変わらず真剣な取り組みができていました。

11月27日 2学期期末テスト1日目【11月-115号、通算780号】



本日から2学期期末テストが始まりました。3年生は、国語、社会の2時間のテストを受けました。

2年生は、社会、数学の2時間のテストを受けました。

1年生は、理科、国語の2時間のテストを受けました。
どの生徒もテスト勉強の成果を出すべく集中して答案用紙に向かっていました。

11月24日 2年生6時間目理科【11月-113号】



本日6時間目、2年生は理科の授業でした。期末テスト前の最後の時間とあって、宮田先生もテスト勉強の時間をくださったようです。みんな、シーンとなって、どんどん自分自分の考えた勉強をしていました。

11月24日 1年生6時間目保体【11月-112号】




本日6時間目、1年生は保体の授業を男女共修で行っていました。「マット運動」の学習をしていました。写真は、ちょうど「倒立」と「前転」の練習をし、「倒立前転」を成功させるための練習をしていました。ウレタンマットや普通のマットをたくさん敷いて、練習がたくさんできるようにしていました。

11月24日 3年生6時間目音楽【11月-111号】


本日6時間目、3年生は音楽の授業でした。「旅立ちの日に」の合唱を練習をしていました。神田先生が歌うときの留意点を伝えていました。


注意を聞いたあと、みんなで歌を合わせました。本当に楽しそうでした。

11月24日 大木先生、おめでとうございます。【11月-110号】






実は、明日は大木先生のご結婚の日。2年生の生徒たちは、そのお祝いを見事にサプライズで実行してくれました。神谷くんと前田さんの副級長・級長の2人が言い出しっぺで作戦を立ててくれていたようです。
給食も終わり頃、突然生徒たちが立ち上がって、神谷君の「おめでとう」の声を合図にして歌を歌い始めました。歌はスピッツの「空も飛べるはず」。手拍子をしながら歌いました。終わって、鵜飼君から花束贈呈、前田さんからメッセージカード贈呈…最後に大木先生のことば、ということで、心温まる会を生徒たちが主体となって進めることができました。先生の感激の涙が全てを語っています。すばらしい生徒たちに囲まれて、大木先生も幸せそうでした。

11月24日 本日の給食1年生【11月-109号】




本日の1年生の給食風景です。メニューは「ふきよせ煮」「さんまもみじ煮」「キャベツの塩昆布あえ」とご飯でした。名付けて「和食の日給食」です。ちなみに本日11月24日は、「いい(11)日(2)本食(4)の日」なんだそうです。
さて、1年生はこんなふうに3つのグループに分かれて宴会のように食事をしています。西江先生や河合先生もグループに入ってしゃべりながら、食べていました。

11月24日 3年女子体育【11月-108号】




3年女子体育授業の様子です。
本日は、アルテミットの学習です。練習の後、チームでの動きを確認して試合を行いました。
相手を振り切って、味方からパスを上手に受ける動きがたくさん見られました。

11月24日 3年男子体育【11月-107号】



3年男子体育授業の様子です。
本日は、「体に刺激を与えよう」というテーマがありました。
バスケットボール班とバドミントン班に分かれて体を動かしていました。

11月24日 2年数学【11月-106号】



2年数学授業の様子です。
この時間は、期末テストの勉強をしていました。わからないところを互いに聞き合い、どうしてもわからないところを先生に聞いています。
来週月曜日からいよいよテストです。がんばってください。

11月22日 本日のイズミタイム【11月-102号】





写真は、本日のイズミタイムの様子です。各学年教室で思い思いのテスト勉強を進めています。わからないところは先生に質問したり、友達に聞いたりしています。同時進行で生徒一人ずつ、面接で教育相談をしています。

11月22日 2年生6時間目保体【11月-101号】



2年生は6時間目、保体の授業でした。現在、学習は「ダンス」に入っています。本日は始めに「マイムマイム」を踊り、創作ダンスをちょっと味わい、最後は「体作り」運動をしました。写真は、ビーチフラッグのようなゲームを楽しそうにやっていました。

11月22日 1年生6時間目社会科【11月-100号】





本日6時間目、1年生は社会科の授業でした。歴史的分野の学習を進めました。炭山先生お手製のワークプリントを、教科書を読み取って、まとめていく学習を進めていました。シートができた生徒は炭山先生チェックを受けています。基本的に自分の席で静かに学習を進めています。

11月22日 3年生6時間数学【11月-99号】




本日6時間目、3年生は数学の授業でした。学習のまとめを「数学の友」などの問題を進めることで、していました。伊藤先生のところでわからないところを質問する生徒。友達の先生に尋ねる生徒。自分で問題を進める生徒。それぞれか主体的に自主学習を進めていました。

11月22日 2年生5時間目国語【11月-98号】



本日5時間目、2年生は教室で国語の授業でした。「平家物語」の学習をしていました。ちょうど、源義経のところを勉強していて、一ノ谷・屋島・壇ノ浦の各戦いで活躍した義経がその後、どんな運命をたどっていくのか、坂上先生の話を聴いているところでした。

11月22日 3年生5時間目保体【11月-97号】



5時間目、3年生は保体の授業でした。杉原先生が保健の学習を指導してくれていました内容は「感染症とその予防」でした。ワークプリントを教科書を調ながら進めていました。

3年生の下駄箱です。履物がよく揃えられ、心が落ち着き集中していますね。さすが、3年生です。

11月22日 只今、「アクションウイーク」実施中【11月-95号、通算760号】

 今週は「渥美半島アクションウイーク」です。テレビ、ゲーム、スマートフォンなどからできる限り離れ、家庭学習や読書などに集中して取り組んだり、家族とふれあったりする1週間と意味づけして、田原市の学校全体で取り組んでいます。

 ねらいは、「人間形成やコミュニケーション能力の育成にとって重要な親子のふれあいや家族の団らんなどの時間を確保する。」、「学習や読書などに集中して取り組む態度を育てる。」、「メディア利用を含めた生活習慣や心と体の健康について見直す機会とする。」としております。

 実施期間は、平成29年11月20日(月)~11月24日(金)です。

 取り組みについては、各家庭で話し合い、実施可能な目標を設定して取り組むようになっております。例えば、「帰宅後はテレビを見ない、ゲームをしない。」、「決めた時間以外はテレビを見ない、ゲームをしない。」、「食事中はテレビを消す。」など、家庭・家族の状況に合わせて実施してください。そうすることで生じた時間の生かし方も考えましょう。テレビやゲームの時間を、趣味や特技、家族とのふれあいや手伝い、読書や自主学習などにあてる、などが考えられます。
 本校ではちょうど期末テストへ向けてのテスト週間とも重なっておりますが、子どもたちの健やかな成長のために、ぜひご協力をお願いいたします。
 以下、以前に配付した市からの文書も掲載いたします。
渥美半島アクションウイーク 保護者あて文書.docx

11月22日 2年理科【11月-94号】



2年理科授業の様子です。
本日は、電流と磁石の関係を、実験しながら学んでいました。
磁石の間に銅線を準備し、電流が流れると決まった方向へ銅線が動きました。
N極、S極、電流の流れる方向をしっかりまとめておきましょう。

11月22日 3年国語【11月-93号】



3年国語授業の様子です。
これは、授業残り5分で行っている百人一首です。坂上先生が読み上げる上の句を聞いて、瞬時に下の句を取りに行きます。さすが3年生!積み重ねを感じました。

11月22日 1年英語【11月-92号】



1年英語授業の様子です。
本日は、「彼は野球をしますか?」「彼女はピアノをひきますか?」
Does he play~? Does she play ~?の学習でした。
友達、先生と英語で会話して練習しました。