2
1
7
5
8
0
1
田原市立泉中学校
ブログ
9月5日 2年社会【9月-21号】
2年社会授業の様子です。夏休み中の気になる時事について学んでいました。
海外・国際関係のミサイルや核実験については、やはり関心が高かったようです。
9月5日 意見箱【9月-20号】
給食室前に、意見箱が設置されています。生徒会の企画の一つです。
よりよい学校にするために、みなさんの意見をお待ちしております。
9月5日 3年国語【9月-19号】
3年国語授業の様子です。
本日は、俳句の学習をしていました。5/7/5のしらべに季語そして時間、場所、五感をいかにこめるか。
まずは、作品を読み味わっていました。
9月4日 部活動【9月-18号】
授業後部活動の様子です。気温も8月に比べて随分下がり、過ごしやすくなりました。繰り返しの練習がやりやすくなってきました。新人戦まであと26日。自分のレベルを上げていきましょう。
9月7日木曜日は引渡訓練です。【9月ー17号】
290907 引き渡し訓練案内29年度.docx
今週木曜日7日は、保育園・小学校との合同引渡訓練です。スムーズに訓練できますよう、よろしくご協力お願いいたします。
今週木曜日7日は、保育園・小学校との合同引渡訓練です。スムーズに訓練できますよう、よろしくご協力お願いいたします。
9月4日 発育測定【9月-16号】
4限は、発育測定がありました。身長、体重、視力の測定です。
夏休み明け、みんな見た目にもぐっとひとまわり大きくなっていました。
身長は、どれぐらい伸びたでしょうか。
9月4日 通常日課開始③【9月-15号】
1年生朝の会の様子です。
朝晩が寒くなってきたので、体調管理に気をつけようと西江先生から指導がありました。
1年生も、本日は課題テストです。夏休みの成果を期待しています。
9月4日 通常日課開始②【9月-14号通算400号】
2年生朝の会の様子です。
挙手している生徒は、何の意思表示でしょうか。
宿題できた?できなかった?
本日は、2年生も課題テストです。夏休みの成果を期待しています。
9月4日 通常日課開始①【9月-13号】
通常日課開始3年生の朝の会の様子です。
3年生は、学力テストを実施します。がんばってください。
9月1日 午後部活動④【9月-12号】
バスケットボール部の様子です。
本日は、オールコートで試合形式の練習を行ってました。ボールへの集散も速くなりました。
9月1日 午後部活動③【9月-11号】
ソフトテニス部の様子です。
本日も、バックハンドストロークの練習でした。ステップの仕方は難しいようです。一歩一歩確かめながら振り抜いていました。
9月1日 午後部活動②【9月-10号】
軟式野球部の様子です。
バント練習を繰り返していました。よく見て当てる。狙ったところへ転がしていました。
9月1日 午後部活動①【9月-9号】
バレーボール部の様子です。
とにかくしっかりボールの下に入って上げる練習をしていました。落としてしまったら、相手に得点が入ってしまいます。声をかけあってくらいついていました。
9月1日 夏休み明けの提出物【9月-8号】
提出物机には、長期休みようエブリデイノートが置いてありました。みなさんの夏のがんばりが詰まっています。よくがんばりました。
9月1日 津波避難訓練②【9月-7号】
第3次避難の様子です。馬伏の高台へ移動します。
保育園児も同じように避難してきました。校区の方々が見守るなか立派に行動できました。
ここまで約12分で移動しました。校区の皆様もありがとうございました。
9月1日 津波避難訓練①【9月-6号】
本日は、津波に対する避難訓練を実施しました。2次避難として、教室から運動場へ出て指導を受けているところです。ここまで約2分30秒で完了することができました。素早い行動大変立派でした。
9月1日 合唱祭スローガン決定【9月-5号】
みなさんから寄せていただいたスローガン案から
「一校一体 ~作り上げろ思い出の1ページ~
に決定しました。
一体は並大抵なことではできません。このスローガンを具体的な行動に変えていってください。期待しています。
9月1日 2学期始業式③【9月-4号通算390号】
2学期最初の校歌斉唱です。
9月1日 2学期始業式②【9月-3号】
代表生徒に続き、校長先生の式辞です。
ここでは、「変態」についてお話がありました。
昆虫が幼虫からサナギ成虫へと変わっていくことです。
昆虫は、目の前の生きるということを一生懸命向き合っています。そして、まるで違う自分になります。人は、このような人になりたいと自分で自分を変えることができます。自分の可能性をなめてはいけません。
2学期も努力を怠ることなく、目標に向かって「アタック!そして、チャンスをつかめ」
自分をしっかり鍛えていきましょう。
9月1日 2学期始業式①【9月-2号】
式の始め、学年代表による2学期の抱負を発表
新しい自分へ、自分の夢へ決めたことをやり通そうと強い決意を述べることができました。
9月1日 市陸上大会表彰【9月ー1号】
9月1日金曜日、いよいよ2学期の始まりです。
始業式の前に、まず表彰の披露です。8月6日にあった田原市陸上大会で入賞した2人が表彰されました。
1年生1500mで優勝した、花井くん。共通男子走り幅跳びで3位に入賞した、工雅くんです。
ちなみに、本大会は3位以内が入賞になります。
8月25日 午前部活動③【8月-18号】
バスケットボール部の様子です。
本日もオールコートでの練習です。紅白戦をやっていました。西江先生から「ボールを運んでいくのがよくなっている」と声がでていました。
8月25日 午前部活動②【8月-17号】
軟式野球部の様子です。
本日は、トスバッティングやマシンを使っての打撃練習が中心でした。
8月25日 午前部活動①【8月-16号】
文化部の様子です。
本日は、新曲「星に願いを」に挑戦していました。緊張すると言いながらも、本日進めるところまでを二人で弾ききることができました。
8月25日 玄関の鯉【8月-15号】
玄関の鯉の池をコンクリーで塗り直していただきました。工事中は、避難していた鯉たちももどってきました。本校にお寄りの際は、鯉たちものぞいて見てください。
8月24日 午前部活動③【8月-14号】
ソフトテニス部の様子です。
バックハンドストロークの練習です。伊藤先生から打つときの肘の位置について指導され、確認しながら繰り返し練習していました。
8月24日 午前部活動②【8月-13号】
軟式野球部の様子です。
まずは、キャッチボールで体慣らしです。キャッチボールは、大事な守備の基本です。よく声を出して取り組んでいました。
8月24日 午前部活動①【8月-12号通算380号】
バスケットボール部の様子です。
本日は、オールコートでの練習です。広くポジション確認しながらシュート練習をしていました。
8月24日 学校図書館【8月-11号】
本日は、学校司書の佐藤さんが来校する日です。生徒のみなさんが夏休みで学校図書館が閉館しているときは、古い本の除籍が主な仕事です。佐藤さんありがとうございます。
8月18日 午前部活動③【8月-10号】
テニス部の様子です。
本日は、東部中学校、市外の中学校が本校に来てくださり練習試合をしていました。
8月18日 午前部活動②【8月-9号】
バレーボール部の様子です。
本日は、伊良湖岬中学校が本校に来てくださり練習試合の予定です。
8月18日 午前部活動①【8月-8号】
野球部の様子です。
バッティング練習では、いい当たりが出ています。
8月9日 ツバメ【8月-7号】
体育前に行ってみると、新たにツバメのヒナが誕生していました。この子が大きくなるともう渡りに入る頃でしょう。元気に飛び立ってほしいものです。
8月9日 教室表示【8月-6号】
外から見える教室表示です。校務主任の坂上先生が作成してくれました。
各教室に貼ってありますので、ご来校の際の目印にしてください。
8月9日 サルスベリ【8月-5号】
サルスベリの花が咲いていました。満開を過ぎ、たけなわといったところです。
8月9日 午前の部活動②【8月-4号】
ソフトテニス部の様子です。前後に球出ししてもらい、フットワークを使いながらの練習です。球出しする生徒は、「オー、ラッ」とかけ声をつけて、タイミングをはかりやすくしていました。
8月9日 午前の部活動①【8月-3号】
文化部の様子です。秋の発表に向けて3曲ほど練習しています。自分のパートを練習してから二人で合わせていました。だんだんと音がしっかりしてきています。
8月9日 台風後の花壇【8月-2号、通算370号】
8月7日から8日にかけて、台風5号が日本列島を縦断しました。本校は、おかげさまで大きな被害はありませんでした。花壇のはなも無事でした。
8月3日 全校出校日【8月ー1号】
全校出校日は、この秋行われる赤羽根中学校との合同合唱祭のための場所や動きの確認のため、赤羽根文化会館へ行ってきました。スムーズな進行のため、位置の確認は重要です。雰囲気も感じ取れたでしょうか。
今後は、9月28日に赤羽根・泉両校で歌い合いを行い。10月の合唱祭に備えます。
7月26日 PTA新聞1号【7月ー100号】
写真は泉中新聞の創刊号等が製本された文集です。先だって7月14日発行の最新号が第119号ですから、ずいぶん歴史があるものとなっています。
発行日は昭和46年(1971年)10月、発行者は泉中学校PTA、印刷は第一印刷所となっています。今はPTAの広報委員会のみなさんの協力で小笠原教務主任が発行しています。
今回から夏休みを使って少しずつ、過去の泉中新聞の記事から我が校の歴史を紐解いていきたいと思っています。
一号の一面には「待望の特別教室ができる(11月)」と大きなタイトルがあります。「美しい松の植え込み越しに、明るく澄んだ空をバックに、くっきりとその全容をあらわしてきた薄クリーム色の建物。これが・・・本校特別教室4教室であります。1階に金工室、木工室と準備室、2階に理科室と家庭科室、それぞれの準備室ができます。・・・」今現在3棟と呼んでいる建物は1971年に完成したことがわかります。
二面には、PTA会長さんのおことば、三面にはクラブだよりの記事があり、剣道部とバレー部、テニス部の練習メニュー等が載っています。読むとバレーは9人制だったようです。また、山田彦市校長のお話が特集されています。
四面には生徒たちの作文が掲載されています。「中学三年を考える」「中学生になって」「試験勉強」「修学旅行の印象」・・・タイトルからも当時中学生の関心事がわかります。
試験勉強
机に向かってやり始める
少したったらあきてきた
マンガの本を取り出して
夢中になって読む
はっと気づいて
また、机に向かう
こんどは
テレビの音が聞こえてくる
気がテレビに移る
いつのまにか
足がテレビの方へ行く
気を取り直して、やり始める
でも、やる気が出てこない
ねむくなってきた
まだ、少ししかやってない
頭にくる、なさけなくなって
涙がでてきた
ここに掲載された2年生の神谷さんの詩です。昔も今も生徒の気持ちは変わらないです。
こうして、PTA新聞第1号は結ばれています。
7月26日 本日の夏休み部活動【7月ー99号】
本日午前中、部活動がありました。陸上部・野球部・テニス部・文化部・バレー部が1,2年生で練習を行っていました。どの部も2年生のリードで張り切って部活動を実施していました。
7月21日 県通信陸上【7月ー98号】
7月21日金曜日、名古屋市の瑞穂陸上競技場で、県の通信陸上の大会が行われました。本校からも、東三大会を勝ち抜いた、100mの横江くんと1年1500mの花井くんが出場しました。
結果は、横江くんがB決勝進出で、12秒01をマーク、花井くんは4分57秒5のタイムをマークしました。2人ともよく健闘しました。お疲れ様でした。
7月24日 本日の部活動(バスケ&野球)【7月ー97号】
本日の部活動の様子です。
テニス部は東三個人戦へ参加、バレー部は大会参加の休養で休みとなりました。
バスケも野球も1,2年生だけの新チームで練習となりました。
バスケは体育館で4対4の攻めと守りの練習をしていました。
野球は丁度ハーフバッティングをやっていました。
少人数での練習なので、一人一人がしっかり練習できています。野球部は先日の福江練習試合で13対0で快勝したとのこと。バスケ部もやるぞ、といい雰囲気です。この暑い夏練習を乗り越えて、生徒たちはまた一段とたくましくなります。生徒たちの成長に目が離せません。
7月23日 東三大会ーバレー【7月ー96号】
本日、バレー部も東三大会に出場しました。
初戦は春の東三準優勝校、豊橋牟呂中との戦いとなりました。攻撃も守備も高いレベルの相手に、強烈なスパイクをレシーブした山内選手のあきらめないプレーやエース岩田選手のアタック、前田選手のサーブなどを軸に、相手を崩す場面もつくりました。が、善戦空しくセットカウント0対2で敗れてしまいました。
応援でがんばった1年生も含めて、バレー部のみなさん、ここまでお疲れ様でした。そして感動をありがとうございました。
7月23日 東三大会初日ーテニス団体戦【7月ー95号】
本日、テニス部は東三大会団体戦に出場しました。
1回戦は対三谷中でした。蒲郡1位の強豪相手に我が泉中は対等の激戦となりました。写真の3ペアともファイナルゲームとなる熱戦の末、2対1で勝利することができました。
2回戦は対青陵中でした。豊橋の強豪相手にこの試合もお互いに譲らない戦いとなりました。結果はファイナルケームにもつれこんだ激戦の末、惜敗となりました。
応援で参加した生徒たちも力の限り声援していました。テニス部のみなさん、お疲れ様でした。数々の感動をありがとうございました。
7月21日 バスケ部【7月ー94号】
本日、バスケ部は午後練習でした。
13:00~15:00の2時間練習となりました。
3年生が引退し、新チームでの練習となりました。
7月21日 学習相談日【7月ー93号】
本日は午後から「学習相談日」がありました。これは何かというと、「勉強や課題を進めることができる教室」開放です。
教科を担当している先生が順番に一人ずつ交代で質問回答担当としてついてくれています。
本日は数学の伊藤先生がついてくれていました。20人ぐらいの生徒が静かに勉強していました。
【期日と時間】
7/21:14:00~
7/24:14:00~
8/ 3:13:30~
8/ 4:14:00~
8/ 8:14:00~
8/ 9:14:00~
7月20日 校長先生講話「命の話」【7月ー92号 通算360号】
終業式後、校長先生から「命に関する講話」がありました。
朱川湊人氏作「蒼い岸辺にて」という本からの抜粋でした。自殺を企てた、主人公が三途の川の渡し人に出会い、未来に起こるであろう出来事を聞かされます。死んで「あの世」に生き、未来の起こるであろうことを「ゴミ」として捨てるより、多少苦労はしながらも生きている方がおもしろいことに気づきます。そして渡し人に懇願し、生き返らせてもらうというお話でした。
「未来に起こる幸運は、あくまで、卵なのだから、努力しなければ手に入らないぞ。生きるも自由、死ぬも自由だが、生きる方が断然おもしろい」「この世の苦労は所詮障害物競走のはしごくぐり程度なんだよ。肩がひっかかってくぐりぬけられない程度のものさ。」
校長先生の言葉が胸にすーっと入ってきました。
7月21日 バレー部練習【7月ー91号】
本日、バレー部の夏休み練習初日の様子です。
23日の東三大会に向けて、アタックの練習を繰り返していました。
ていねいにボールを扱って練習しているな、と思いました。
7月21日 テニス部【7月ー90号】
本日、テニス部は8:00-12:00の夏休み部活動でした。
内容はチーム内の練習試合でした。
市大会を勝ち抜いた、3年生は東三大会を目指してがんばっていました。
1,2年生は8/4に行われる、市の研修大会に向けてのチーム内試合をしていました。
連絡先
田原市江比間女郎川15番地2
電話:0531-37-0028
ファクス:0531-37-0421
Mail:izumi-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス